
ハガモバ(鋼の錬金術師モバイル/ハガレンモバイル)のエンヴィー[嫉妬の人造人間]の評価とおすすめ潜在能力を掲載しています。SSRエンヴィーのスキルやおすすめの記憶印影と信念なども記載していますので、ハガモバエンヴィーの強さ把握の参考にご覧ください。
ランキング関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
エンヴィー一覧 | ![]() [嫉妬の人造人間] | ![]() [伯爵の微笑] |
---|
エンヴィーの評価・基本情報
_バナー.webp)
エンヴィーの評価 | ||
---|---|---|
総合 | ||
B | ||
アタッカー | タンク | サポート |
A | ー | ー |
- エンヴィーの簡易評価
- 攻撃直前に相手の有利属性に変化
- 単体スキルの威力が高い
- 属性を持たない敵に対して特性が発動しない
エンヴィーの基本情報
エンヴィーの基本情報 | |
---|---|
レアリティ | SSR |
二つ名 | 嫉妬の人造人間 |
属性 | ![]() |
勢力 | ![]() |
タイプ | 攻撃/特殊 |
装備可能記憶印影 | ![]() ![]() ![]() |
CV |
エンヴィーのステータス
移動力 | HP | 物攻 | 術攻 |
---|---|---|---|
A(3) | A | A | A |
物防 | 術防 | 会心 | 会心耐性 |
A | A | S | A |
エンヴィーのスキル・特性
特性
エンヴィーの特性 | |
---|---|
![]() |
攻撃前、自身の属性が選択したターゲットに対する優勢な属性に変わる(すでに優勢な場合、またはターゲットに対して優勢な属性が存在しない場合は変化しない)。属性が変化した場合、さらに攻撃前に物理攻撃が10%アップ、1ターン有効。 |
特性Lvごとの変化 | |
Lv2 | 物理攻撃が12%アップ。 |
Lv3 | 物理攻撃が14%アップ。 |
Lv4 | 物理攻撃が16%アップ。 |
Lv5 | 物理攻撃が18%アップ。 |
Lv6 | 物理攻撃が20%アップ。 |
通常攻撃
エンヴィーの通常攻撃 | |||
---|---|---|---|
![]() 通常攻撃
|
射程 |
1マス
![]() |
|
範囲 |
単体
![]() |
||
敵1体に100%のダメージを与える。 | |||
連携スキル | |||
同じ勢力の味方ユニットが攻撃時、1回攻撃を行う。 | |||
![]() ![]() ![]() |
|||
連携攻撃時、与ダメージが20%アップ。 |
スキル①
エンヴィーのスキル① | |||
---|---|---|---|
![]() 騙しの刃
|
CT | 2ターン | |
射程 |
1マス
![]() |
||
範囲 |
単体
![]() |
||
敵1体に140%のダメージを与える。攻撃後、ターゲットの解除可能なバフをランダムで1個奪う。成功する場合、ターゲットにデバフを1個付与、1ターン有効。 | |||
![]() ![]() ![]() |
|||
敵のバフ効果を奪わなくなるが、ランダムなデバフ効果を2つ付与する。 |
スキル②
エンヴィーのスキル② | |||
---|---|---|---|
![]() 纏う擬態
|
CT | 3ターン | |
射程 |
直線3マス
![]() |
||
範囲 |
単体
![]() |
||
敵1体に60%のダメージを与え、敵を2マス引き寄せる。さらにその敵に「弱体化2」を付与、1ターン有効。この攻撃は護衛不可、さらに敵は反撃できない。 「弱体化2」:被ダメージが20%アップ。 |
|||
![]() ![]() ![]() |
|||
「弱体化2」が2ターン有効になる。 |
奥義
エンヴィーの奥義 | |||
---|---|---|---|
![]() 千魂の化身
|
射程 |
2マス
![]() |
|
範囲 |
3マス
![]() |
||
範囲内の敵全てに110%の範囲ダメージを与える。さらにランダムのデバフを1個付与する、2ターン有効。 | |||
![]() ![]() ![]() |
|||
ランダムでデバフ効果を2つ付与するようになる。 |
エンヴィーのおすすめ潜在能力
スキル | 潜在1 | 潜在2 |
---|---|---|
![]() |
![]() ※推奨 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ※推奨 |
![]() |
![]() |
![]() ※推奨 |
![]() |
![]() ※推奨 |
![]() |
エンヴィーのおすすめ記憶印影
装備可能記憶印影
装備可能記憶印影 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
思慮のおすすめ記憶印影
エンヴィーのおすすめ記憶印影 | |
---|---|
![]() |
・スキルか奥義でダメージを与えると確率でデバフを付与 ・物攻+会心がアップ |
![]() |
・敵単体を攻撃する時にダメージアップ ・物攻+物防がアップ |
![]() |
・攻撃時に物理ダメージアップ ・物攻+会心耐性がアップ |
![]() |
・攻撃時に会心ダメージがアップ ・物攻+会心がアップ |
魅力のおすすめ記憶印影
エンヴィーのおすすめ記憶印影 | |
---|---|
![]() |
・敵単体を攻撃した時に与ダメージに応じてHPを回復 ・物攻+術防アップ |
![]() |
・敵単体を攻撃した時に与ダメージに応じてHPを回復 ・物攻+術防アップ |
苦痛のおすすめ記憶印影
エンヴィーのおすすめ記憶印影 | |
---|---|
![]() |
・反撃された時の物理ダメージが低下 ・同タイプでは貴重な物攻アップ |
![]() |
・反撃された時の物理ダメージが低下 ・同タイプでは貴重な物攻アップ |
エンヴィーのおすすめ信念
エンヴィーのおすすめ信念 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
エンヴィー(嫉妬の人造人間)のユーザーレビュー
エンヴィー(嫉妬の人造人間)のユーザー評価
総評価数 : 7件
/5点
85%
14%
0%
■
:GOOD ■
:SOSO ■
:BAD
書き込み中

◼︎ ユーザーの投稿
7匿名ID:EzMjc5NjQ
バグ?
2022-10-27 00:01:05
軍部演習やストーリーなどで、グリードの横に立ってるとエンヴィーがグリードを庇うのですが、これって仕様かバグなのか分かる方いらっしゃいますか?
グリード以外は庇いません
総合 |
---|
6匿名ID:ExMzIzNzQ
最強じゃね
2022-09-08 18:11:56
有利属性に変化し高火力を出せるのが好き
纏う擬態もまあまあ強いところもいいい。
耐久面は同じ勢力のグラドニーとかに守ってもらったら問題なし。
総合 |
---|
5匿名ID:gzNzgxMTM
2022-09-05 20:39:24
ステ低いから高難度だと属性優位取れても相手の反撃が痛い
基本補欠だけどピンポイントで役立つことも
ランモバで言ったらレスター的な起用で
総合 |
---|
ハガモバ関連記事

注目記事
注目記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち・攻略記事
お役立ち・攻略記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
脆い脆いって、、、
アタッカーが硬かったらタンクいらんのだよ。硬いアタッカー挙げてみなさい。
アタッカーがダメージをくらうのはプレイヤーのミスです。謝りなさい。
それでも護衛無視の攻撃はあります。
そんな時、1撃耐えたら褒めなさい。
2撃耐えたらありがとうと言いなさい。
反撃くらう時も有利属性なんだ。信頼しなさい。
なんも理解してないね
その理論でいくなら全プレイヤーミスしてるわ
アタッカーがノーダメとかちゃんとゲームしてないやろ
どう解釈したのか分からないですが
とりあえず線路180までは特別脆いと感じた事はないですね。エンヴィで反撃やら護衛無視やら痛い時は他のキャラでも痛いです。
全プレイヤー反撃やら護衛無視の攻撃以外でアタッカーにダメージ受けさせてると思ってるんですね。ちゃんとゲームしてて偉いですね。
水着目当てで天井したらなぜかこいつが完凸した…
エンヴィーで敵の位置調整してラスト→キンブリー,マスタングの範囲攻撃で敵を一掃できる場面が結構ある。対ボスならグラトニーで守りながらデバフ掛けまくれるし、物攻キャラとはいえ暗影+変革パで良い味出してる。
スキル1と奥義の内容入れ替わってたらS評価だと思う。
近接単体は基本トドメ役だからデバフ付ける意味がないが、ボス戦なら意味がある。範囲攻撃がCT2ターンでデバフも数撒けるし先制攻撃も出来たら陣営としてめちゃめちゃ噛み合ってたのに、、、
運営さんまちがえてない?
そりゃお前、スキルで半径2マス範囲に110%の威力の攻撃できたらそれだけでSだし、その上デバフまで撒くんだから完全にチートキャラだろうよw
ちゃんと効果見て言ってんのかお前w
脆くて単騎で無双は出来ないけど能力がチートだからPTを暗影で固めて介護すれば強い、いい原作再現だぁ…(恍惚)
最初の敵の配置で+の真中に敵が居ない場合、ラスト等は単体攻撃しかできないが、エンヴィーなら奥の一体を引き寄せることができる。
単体攻撃が4体攻撃になりラスト キンブリーで1ターン目で4体撃破も可能。
その後の連携攻撃も優位属性のため加力も安定、ボス戦で優位属性がないのは皆一緒。
つまり、遠距離範囲攻撃のラスト キンブリーとは相性バツグン
使わなければ、唯の遠距離攻撃になることもある。
対ボスに対しても、反撃1発耐えて残りはタンクに任せる。
スキルでデバフ付与、もしくはバフ奪取。
雑魚に対しては優勢属性。 初心者には扱いづらいかもしれんが、そもそも戦略シミュレーションで特攻すれば勝てるキャラなんてのはナンセンスなんだがなぁ。。。
脆いのは確かにあるなぁ。でも、ボスもボス単品で出てくるわけじゃないから周囲の雑魚処理に火力的にも引き寄せもあるし使いやすいし、ランキング戦では絶対バフ奪いか有利属性になる特性は刺さると思うから、弱くはないと思う。
キャラ好きだから使ってるけど他と比べるとどうしても使いづらいし脆すぎる
範囲攻撃が多い暗影勢力で敵の位置ずらしたり相手の優位について攻撃できるのは強いけどスカー同様反撃受けずに攻撃できる方法が限られてる上被ダメも多いのでやられやすく使いづらい印象
暗影だからって以外ほぼ利点なし。
被ダメ20ぱー増加と奥義範囲が便利、くらい。
ぶっちゃけあんまり強くない。特性は唯一無ニだけどボスが属性無効だからかなり使い所限られる。
凸れないならぶっちゃけ他の暗影SR入れた方がマシ。
星5止めしとけば素材にも使えるからな(しかも経験値とか強化素材は返ってくる)
ボスは相性無効、、好きなキャラだけに向かい風やな、、