
ライザのアトリエ2 失われた伝承と秘密の妖精の「バトルシステム」について掲載しています。バトルシステムやバトルの要素についてまとめていますので、ライザ2(Switch/スイッチ/PS4/Steam)の攻略にお役立てください。
バトルシステムの解説
通常攻撃
行動順がまわってきたときに、通常攻撃を選択することで発動できます。通常攻撃は、コアアイテムの使用やスキルの発動、タクティクスレベルアップやクイックにアクション必要なAPを貯めることができます。
また、今作では、通常攻撃から別のアクションに繋ぐことも可能になりました。
スキル
スキルは、APを消費することで発動できます。今作は、APが多く貯まっていれば連続でスキルを使用できる「スキルチェーン」を発動することができます。
スキルチェーンを発動すると、スキルの威力上昇やアイテム使用に必要なCC(コアチャージ)の獲得量が増加します。
ガード
ガードは、敵の攻撃を防御することができます。敵の攻撃をガードすると敵から受けるダメージが減るだけでなく、ジャストガードボーナスでAPを獲得することができます。
アイテム
アイテムは、CCを消費することで発動できます。今作では、CCがある程度貯まっていると、アイテムを最大4つまで連続使用できる「アイテムラッシュ」を発動することができます。
また、ゲームを進行することで、強力なアイテムの必殺技「コアドライブ」を発動できるようになります。
【関連記事】
▶︎コアドライブの解放条件まとめ
アイテムラッシュのやり方
キャラクターチェンジ
戦闘中は、L2/R2ボタンを押すことで操作キャラを他のキャラと切り替えることができます。キャラクターチェンジをすることで、敵に合わせて有効な攻撃を選択しやすくなります。
また、今作では、戦闘中のメンバー3人に加えて、サブメンバーを1人設定することができます。L1ボタンを押すことで、サブメンバーと操作キャラを入れ替えることができます。
アクションオーダー
戦闘中、味方から特定の行動リクエスト「アクションオーダー」が発生します。オーダーを達成すると、味方が強力なスキルを発動してくれます。
さらに、追加でAPも獲得できるので、アクションオーダーが発生したら積極的に達成するようにしましょう。
アクションオーダーのやり方とメリット
クイックアイテム
クイックアイテムは、APを10消費して発動できます。クイックアイテムを発動すると、即座に操作キャラのターンとなりアイテムを使用することができます。APを多く消費するので、使い所を見極めて使用しましょう。
クイックアイテムの仕組み解説
逃げる
逃げるを選択すると、戦闘から逃走できます。勝てそうにない敵と遭遇したときや、戦闘を避けたいときに活用しましょう。
バトルから逃げる方法
バトルの要素解説
戦闘前のスイング
戦闘はシンボルエンカウントとなっており、敵に触れると戦闘が発生します。この際、採取道具のスイングを敵に当てることによって有利な状況から戦闘を始めることができます。
フィールドで出来ることまとめ
リアルタイムタクティクスバトル
ライザ2の戦闘は、前作から引き続き敵味方の行動順がリアルタイムで進行するシステムとなっています。行動順はスキルやアイテムによってさらに目まぐるしく変化するので、スピード感のあるバトルを楽しめます。
AP(アクションポイント)
APは、タクティクスレベルアップやスキルの発動、クイックアクションで必要になります。通常攻撃やアクションオーダー等で貯めることができます。
戦闘が始まったら、まずはAPを貯めて強力なスキルやタクティクスレベルアップをするための準備を行いましょう。
タクティクスレベル
タクティクスレベルは、APを最大まで貯めることで上昇させることができます。タクティクスレベルが上がると、攻撃回数やスキルの効果が上昇するので、積極的に狙いましょう。
タクティクスレベルの上げ方とメリット
CC(コアチャージ)
CCは、アイテムを使用する際に必要です。今作は、前作と違いスキルを発動することでCCを貯めることができます。そのため、CC消費量の多い強力なアイテムを使用しやすくなっています。
CCの仕様や回復方法
システム解説記事
システム解説記事一覧 | |
---|---|
▶新要素 | ▶難易度毎の違い |
▶アトリエで出来ること | ▶操作方法 |
システム解説記事一覧 | |
---|---|
▶バトルシステム | ▶アイテムラッシュ |
▶オーダー発動方法 | ▶バトルの逃げ方 |
▶状態異常 | ▶アイテムの使い方 |
▶クイックアイテム | ▶フェイタルドライブ |
▶タクティクスレベル | ▶コアエレメント |
▶コアドライブ | - |
システム解説記事一覧 | |
---|---|
▶フィールドで出来ること | ▶採取方法 |
▶畑の使い方 | ▶ライドアクション |
▶天候の仕組み | ▶朝と夜の違い |
システム解説記事一覧 | |
---|---|
▶調合システム | ▶レシピ変化 |
▶ミスト | ▶アイテムリビルド |
▶アイテム複製 | ▶エッセンス |
▶エボルブリンク | - |
システム解説記事一覧 | |
---|---|
▶スキルツリー | ▶CCの上げ方 |
▶コアクリスタル調整 | ▶装備強化のやり方 |
システム解説記事一覧 | |
---|---|
▶コスチューム | ▶ぷに育成方法 |
▶模様替えのやり方 | ▶フォトモード |
ライザのアトリエ2関連記事

DLC第1弾攻略
DLC第1弾情報 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ストーリー攻略
ストーリー攻略情報 | |
---|---|
![]() | ![]() |
攻略お役立ち
攻略お役立ち記事一覧 | |
---|---|
▶取り返しがつかない要素 | ▶序盤おすすめスキルツリー |
▶おすすめ特性 | ▶おすすめ編成 |
▶おすすめコアアイテム | ▶おすすめコアドライブ |
▶採取道具 | ▶遺跡探究 |
▶レベル上げ | ▶お金稼ぎ |
▶SP稼ぎ | ▶ジェム稼ぎ |
▶コアシャード稼ぎ | ▶ゴールドコイン稼ぎ |
▶採取の効率的な方法 | - |
やり込み要素
やり込み要素記事一覧 | |
---|---|
▶クリア後にやるべきこと | ▶無限ジェム |
▶畑で採れる材料 | ▶品質999おすすめアイテム |
▶最強装備の作り方 | ▶ラムロースト攻略 |
▶ぷに育成 | ▶隠しボス |
▶特性レベル上げ | - |
品質999の作り方
品質999の作り方 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
最強装備
キャラ別最強武器一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() 最強武器 | ![]() 最強武器 | ![]() 最強武器 | ![]() 最強武器 |
![]() 最強武器 | ![]() 最強武器 | ![]() 最強武器 | - |
最強防具一覧 | |
---|---|
![]() | ![]() |
最強装飾品の作り方一覧 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
キャラクター
キャラクター関連 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
データベース
データ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
システム解説
システム解説記事[全般] | |
---|---|
▶新要素 | ▶難易度毎の違い |
▶操作方法 | - |
システム解説[要素別まとめ] | |
---|---|
▶アトリエで出来ること | ▶フィールドで出来ること |
▶バトルシステム | ▶調合システム |
システム解説[強化・育成] | |
---|---|
▶スキルツリー | ▶CCの上げ方 |
▶コアクリスタル調整 | ▶装備強化のやり方 |
システム解説[その他] | |
---|---|
▶コスチューム | ▶ぷに育成方法 |
▶模様替えのやり方 | ▶フォトモード |
掲示板
掲示板 | |
---|---|
▶雑談・質問掲示板 | ▶評価・感想掲示板 |
▶写真投稿掲示板 | - |
-
1ハイスクールD×D Operation paradise infinity美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!G123新作無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
4魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123人気無料
-
5月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!