ビックリマンワンコレ気力の集め方とおすすめの使い道を掲載しています。気力(氣力)の入手方法や使い道に悩んでいる方は参考にご覧ください。
気力おすすめの集め方
クエストの基本報酬
おすすめ度 |
---|
★★★★☆ |
メインクエストはすべてのステージで気力が確定でドロップする。
量は少ないが、メインクエストはその他にも育成素材やシールなど様々なアイテムがドロップするため、他の素材を集めるついでに気力を集めることができる程度で覚えておくのが良いだろう。
どのステージも量は同じ
メインクエストで手に入る気力量は全ステージで共通となっており、スタミナを消費しないボスステージでも同じ量が貰える。
ボスステージはボスオーブを10個使うステージと15個使うステージがあるが、両方手に入る気力の量は同じなので、気力効率だけを考えればボスオーブ10のステージを周回したほうが良い。
ただしボスオーブを15個使うステージは専用装備を作成するストーンなどのドロップ量が多いので、気力のためにわざわざ10個のステージを周回する旨味はないので基本的に避けた方が良いだろう。
ログインボーナス
おすすめ度 |
---|
★★☆☆☆ |
毎日初めてゲームにログインした時に貰えるログインボーナスの中には気力が含まれている場合がある。
固定のログインボーナスとは別に、イベントや期間限定のログインボーナスなども同時開催される場合があるため、その場合は気力が手に入る機会がより多くなるだろう。
ただしまったく貰えない場合もあるので、貰えたらラッキー程度に考えよう。
日付更新は4時
ワンコレの日付更新は朝4時で、ログインボーナスもこの時間を境に更新される。
4時に日付更新が行われるアプリは非常に多く、日本人が最もスマホを触らない時間帯なため、この時間を更新時間にするゲームが多い…らしい。
ミッション報酬
おすすめ度 |
---|
★★☆☆☆ |
デイリーやウィークリーなど、ワンコレには様々なミッションが用意されており、そのミッション報酬に気力が含まれる場合がある。
中には気力を消費することで達成となるミッションもあるが、損することはほとんどないので、毎日(毎週)すべてのミッションをクリアする勢いでプレイするのが良いだろう。
修練クエスト
おすすめ度 |
---|
★★★★★ |
シャーマンカーンとの腕試しが行える修練クエストでは大量の気力を一気に手に入れることができる。
気力が手に入る「気力の神殿」は初級〜上級まで用意されており、一番上の上級は1周で7000もの気力が手に入るため、ぶっちぎりで効率が良い。
修練クエストの挑戦には専用アイテム「修練の札」が必要となるため無制限に周回することはできないが、修練クエストはスキップにも対応しているので、時間効率的な面で見てもトップクラスだ。
気力の神殿の気力ドロップ量
難易度 | 気力のドロップ量 |
---|---|
初級 | 気力×2,865 |
中級 | 気力×4,300 |
上級 | 気力×7,000 |
ショップで購入
おすすめ度 |
---|
★★☆☆☆ |
ジェムと引き換えに、ショップで気力を購入することが可能。
シャインスターとチョコが同梱されたセット版と気力だけのものが販売されており、どちらも購入回数に週ごと(日ごと)の制限がある。
上級がクリアできるなら修練の札のほうが効率は上
ショップでは修練クエストに挑戦できる修練の札も販売されており、上級がクリアできるのであれば、修練の札を購入したほうがジェム1個あたりの気力効率は上だ。
修練の札にも購入制限があるので、全部買うのが一番良いのは当たり前だが、どれを優先するべきかと聞かれれば、基本的には修練の札を購入するのが良いだろう。
商品名 | 値段 | 内容 |
---|---|---|
キャラ育成セット | 400ジェム | 気力×10,000 シャインスター×15 チョコ100×2 |
修練の札 | 100ジェム | 気力×7,000 *上級 |
気力セット | 50ジェム | 気力×1,500 |
イベント
おすすめ度 |
---|
★★★★☆ |
期間限定で開催されるイベントでは報酬に気力が含まれている場合がある。
現在まで開催されているワンコレのイベントはどれも報酬が豪華かつ効率が良いので、イベント期間中はできるだけ周回数を重ねて気力を集めるようにするのが良いだろう。
気力おすすめの使い道
12キャラの強化
ワンコレは4人編成×3の合計12キャラでステージに挑戦するゲームなため、それらすべての育成が必要だ。
まずは中央のメインパーティでよく使うキャラを優先して強化し、その次のサブパーティの面々を強化していこう。
レベル上げ
おすすめ度 |
---|
★★★☆☆ |
気力のメイン消耗源となるレベル上げだが、レベル31以上から気力の必要量が1レベル単位で増加していき、最終的に1レベル10,000以上とんでもない量の気力を要求されるようになる。
レベル30までは気軽に上げていいが、それ以降は残りの気力量を確認しつつ慎重に上げていくのが良いだろう。
ブースト強化
おすすめ度 |
---|
★★★★★ |
各キャラは属性、系統、配置ごとの専用素材を用いてブーストランクを上げられ、このブースト強化には専用素材だけでなく気力も消費する。
消費する気力量の割に増加するステータスが大きいため、よく使うキャラのブースト強化ができる状態になったら優先して上げていくのが良いだろう。
スキル強化
おすすめ度 |
---|
★★★★☆ |
スキル強化もキャラの戦力を上げる手段としては非常に効率が良い。
ただし現状はスキル強化の書自体の入手手段が少ないため、気力が不足してスキル強化ができないといったことはあまり起こらないだろう。
気力とは?
キャラ育成に使用
気力はキャラの育成に使用する素材。キャラの強化には欠かせない反面、シールなど他の部分には使用しない。
正確には「氣力」
この記事では散々「気力」として紹介しているが、ゲーム内表記としては旧漢字を用いた「氣力」が正しい。
どちらも読みは「きりょく」なので、今後「気力」という新しいコンテンツが出てこない限りは好きなほうで読み書きして良いだろう。
ちなみに「きしだん」で変換すると氣が最初に出るので正しい漢字を出しやすい。ありがとう氣志團。
ワンコレ関連リンク
ワンコレ攻略TOP
注目記事
注目記事一覧 | |
---|---|
リセマラ当たり | 最強キャラ |
チュートリアルガチャ | 序盤の進め方 |