ビックリマンワンコレの序盤の効率的な進め方についてまとめています。序盤の攻略の手順やキャラの育成要素など、やることに迷った際にはこちらをご覧ください。
リセマラで強力なキャラを確保
ワンコレはリセマラ推奨!
ワンコレはリセマラの手間が非常に少なく、一方でガチャ石を集めるのは大変。最初のリセマラで強キャラをしっかりと集めておこう。
前衛と回復役をそれぞれ★3で揃えておくと序盤の攻略が捗る。緩めのリセマラで妥協すると4-9で詰まりがち。
おすすめはヘッド2体
★3の中でも特に強力なヘッドをリセマラで2体確保しておくのがおすすめ。
特にスーパーゼウス(全能の神)はリーダースキルで全属性強化が可能なので抑えておきたい。
ストーリーを進めよう
プレイ要素の解放と石の回収
リセマラが終了したら、メインストーリーを進めていこう。ワンコレではストーリーを進めることで素材クエストを解放することができる。
また、ガチャなどで使用する石は、ストーリーのハードステージをクリアすることで入手可能。
ハードステージは後回しがおすすめ
ハードステージは難易度が段違いに高く、またクリアしても獲得プレイヤー経験値が少ないので後回しにしよう。2章が終わってから1章のハードを消化するくらいのペースが安全。
キャラのレベルがプレイヤーレベルと同値までしか上げられないので、まずはストーリークエストを進めてプレイヤー経験値を集めると効率良く攻略できる。
プレイ要素解放のタイミング
クエスト | 解放要素 |
---|---|
4章10話 | ・中級修練解放 |
6章12話 | ・上級修練解放 |
バトルの基本を身に着けよう
バトルは基本オート
バトルは基本的にオートで行われる。必殺技の発動タイミングと発動させるキャラのみ手動で選べる。
右上のAUTOを押せば必殺技も自動で発動する。雑魚戦はこちらでフルオートにすると良いだろう。
編成とシールの準備が大事
バトル中の介入要素が少ないので、充分に強化した編成と、それに噛み合う効果を持ったシールを組んで挑もう。
基本的には自動編成を押してそのまま出撃すれば問題ないが、サブパーティの編成コストが足りない場合は前衛と後衛を優先的に組み込むのがおすすめだ。
属性を意識して編成を組む
ワンコレには5つの属性があり、3すくみと2対立にまとまっている。強敵に挑む際は敵の属性を確認して弱点を突くと効率よく撃破が可能だ。
「自動編成」の「おすすめ」をタップすると属性に対応した編成を自動で用意してくれる。
育成を進めてパーティを強化
勝てなくなったら育成を進めよう
強化方法 | 備考 |
---|---|
Lvアップ | ・氣力を使用 └ストーリーやLv.修練などから入手 |
ブースト強化 | ・氣力とブースト素材を使用 └ブースト素材はストーリーから入手 |
スター解放 | ・シャインスターとプリズムを使用 └シャインスターはショップでジェムと交換 └プリズムはストーリーやプリズム修練から入手 |
スキル強化 | ・スキル強化の処を使用 └主にストーリーで入手 |
奥義覚醒 | ・ガチャ被りで強化 └同じキャラをガチャで引く |
専用装備 | ・スター解放で★4になると解放 |
育成を進めることでキャラのステータスやスキルを強化できる。ストーリーに詰まったら育成を進めていこう。
初心者ミッションを達成しよう
ホーム画面右側のミッションアイコンから初心者ミッションを確認できる。全て達成すると10連分の石がもらえるので、積極的に達成を目指そう。
なお、ミッションの「スターランク4」は★1キャラにシャインスター28個を注ぎ込めば達成できる。
ワンコレ関連リンク
ワンコレ攻略TOP
注目記事
注目記事一覧 | |
---|---|
リセマラ当たり | 最強キャラ |
チュートリアルガチャ | 序盤の進め方 |
4章の後半で勝てなくなってスタミナも無くなって、やること無くなった。
タイトルからフリーズして進まない
なお、ミッションの「スターランク4」を急いで満たすには2500石でシャインスター150をショップ購入する必要がある。
上記の記載については誤りであり、元が星1,2のキャラのスター解放であればシャインスターが20~30個程度で「スターランク4」を満たすことができる。