ベボスタ(ベースボールスーパースターズ)のプラネットリーグの遊び方と報酬を掲載しています。シーズンモードで遊ぼうと考えている方は参考にしてください。

プラネットリーグの遊び方

試合モードから参加

プラネットリーグはトップ画面の試合モードから遊ぶことができます。

難易度とリーグを選択し、右下のリーグ開始を押すことで参加することが可能です。

遊ぶリーグを選択して開始

初めは地球のeasyしかありませんが、クリアをすることで徐々にリーグが解禁されていきます。試合自体は左上の参加頻度設定からどの程度プレイをするかを選択できます。

全てプレイできるオールプレイから全てオートで進める参加しないまで設定ができるので自分にあった参加頻度で遊べます。

参加にはシーズンポイントが必要

プラネットリーグで遊ぶにはシーズンポイントが必要です。これは時間で回復し、上限があるので溢れてしまわないように消費しましょう。

前述通りオートで進めることもできるので忙しい時でもこまめに参加しておきましょう。

シーズンポイントの回復もできる

シーズン出場権を使用することでシーズンポイントを回復することができます。一気にリーグを進めたい方はこちらを使用して進めるのがおすすめです。

プラネットリーグの攻略

基本的にはオートでOK

プラネットリーグは1回のリーグにつき、36試合もの試合をこなす必要があります。全ての試合を最初から最後までプレイするのは非常に効率が悪いので、基本的にはオートでプレイするのがおすすめです。

オートであれば1試合あたり約3分。カップ麺を作り、食べ終わる頃には2試合の消化が可能です。

勝てなくなったらマイ選手のタイミング

マイ選手とは?

オートで勝てなくなったらマイ選手を育成する指標として育成に力を入れましょう。強い選手を育成することでオートでの周回が捗ります。

マイ選手育成ガイド

状況に応じて操作しよう

ゲームは終盤になればなるほどオートでは勝てなくなっていくもの。ハードなどで遊んでいる場合には、要所要所で操作をして勝ち試合をこぼさない工夫も必要です。

プラネットリーグとは?

育てた選手で対戦ができる

プラネットリーグではマイ選手で育てた選手を使って試合をすることができます。実際に作った選手を使ってみることで次にどのような選手を作れば良いのかといった指標にもなるでしょう。

参加すれば報酬がもらえる

試合報酬だけでなくクリア時や個人記録などでさまざまな報酬がもらえます。シーズンは全部で36試合もあるので毎日コツコツプレイをしていきましょう。

目玉の報酬はコア

プラネットリーグの報酬で多くの方が気になるのはコアでしょう。強い選手を育成するためのコアはプラネットリーグで集めるのがおすすめです。

【関連記事】
▶︎コアの入手方法と使い道

クリアすると次のリーグが解放

プラネットリーグ

全部で8つのリーグがあり、難易度もeasyからVery Hardまでの4種類存在します。各リーグでクリアできれば次のリーグが解禁されていきます。後半になるほど報酬が豪華になるので、クリアを目指して選手育成をしましょう。

ベボスタ関連リンク

ベボスタ_トップベボスタ攻略TOP

注目の記事はこちら!

注目の記事
eyecatch_risemaraリセマラランキング ベボスタ_最強トレーナーランキング最強トレーナーデッキ
ベボスタ_マイ選手育成マイ選手育成ガイド ベボスタ_アップデート&最新情報アップデート最新情報

お役立ち情報

お役立ち記事
▶︎高速リセマラのやり方 ▶︎どのガチャを引くべき?
▶︎クラブ加入方法 ▶︎マイ選手の進め方
▶︎トレーナーの育成方法 ▶︎毎日やること
▶︎オーナーズガイドの進め方 ▶︎ガチャ演出まとめ
ダイヤの効率的な集め方 ゴールドの効率的な集め方
Sランク選手の育成方法

システム解説

システム解説記事
▶︎強化度の上げ方 ▶︎トレーナーレベルの上げ方
▶︎コアの入手方法 ▶︎スーパースキルの強化方法

マイ選手攻略

マイ選手シナリオ攻略
▶︎G・スーパースターズ ▶︎C・プーマス
▶︎S・エンジェルズ ▶︎熱血高校
▶︎M・ユニコーンズ ▶︎Z・ナイツ
AppMediaゲーム攻略求人バナー