ライズオブローニン(Rise of the Ronin)の「無縁の強者(隠しボス)」について掲載しています。無縁の強者がいる場所や報酬などをまとめていますので、ライズオブザローニンの攻略にお役立てください。
無縁の強者の場所まとめ
横浜
隠しボス ▼詳細へスクロール▼ |
マップ・行き方 | |
---|---|---|
▼武を継ぐもの | ||
【横浜:蒔田】 蒔田城跡の北東にある旗印から北西の崖に向かって飛び、御神木付近にある洞窟に入る |
||
▼追われるもの | ||
【横浜:平沼新田】 平沼新田の砲術訓練場から東の海岸に向かい、御神木付近にある洞窟に入る |
||
▼追放された学士 | ||
【横浜:芝生】 芝生の滑空訓練場から北の池に向かい、池の北東にある御神木付近の洞窟に入る |
江戸
隠しボス ▼詳細へスクロール▼ |
マップ・行き方 | |
---|---|---|
▼孤剣の咎人 | ||
【江戸:千束】 西方寺から北東に進み、御神木の手前にある穴に飛び込む |
||
▼碧眼の侍 | ||
【江戸:芝】 薩摩藩上屋敷から東の海岸に向かい、御神木の真下にある洞窟に入る |
||
▼絢爛たる無頼漢 | ||
【江戸:神田】 神田明神から南西の川に向かい、御神木の真下にある洞窟に入る |
京都
隠しボス ▼詳細へスクロール▼ |
マップ・行き方 | |
---|---|---|
▼幽世の忍 | ||
【京都:東山】 清水寺の旗印から北西に進み、崖下にある御神木前の洞窟に入る |
||
▼無手の遣い手 | ||
【京都:烏丸】 烏丸の西側にある水路に向かい、しめ縄が巻かれた水門の真下(水中)にある洞窟に入る |
||
▼血を求めるもの | ||
【京都:白川】 下鴨神社の東側の壁沿いに進み、御神木の向かいにある洞窟に入る |
||
▼赤目の弥七郎 | ||
※草莽「藤岡屋日記:妖刀村正」で村正を役人に渡した場合のみ出現 【京都:白川】 吉田山北西にある廃屋前 |
無縁の強者の特徴と報酬
武を継ぐもの
使用武器種 | 刀 / 愛洲陰流 |
---|---|
推奨流派 | 二刀 / 二天一流(天) |
武を継ぐものは、連続攻撃を得意とする愛洲陰流を使用し、ガードをしている時は受け流しでプレイヤーの体勢を崩してくる。
また、敵が使用する刺突の武技を受けてしまうと大ダメージを受けるだけでなく、攻撃力上昇や遠距離武技の追加など様々な行動が強化されるため、石火や回避で受けないように立ち回ると良い。
撃破報酬
名称 | 分類 |
---|---|
愛洲陰流・初伝(刀) | 流派 |
白備えの打刀 | 武器(刀) |
戦士の鉢金 | 頭防具 |
反骨の装束 | 胴防具 |
武芸者の長籠手 | 腕防具 |
武士の脚絆 | 足防具 |
宝箱報酬
名称 | 簡易説明 |
---|---|
武経七書 | 全ての能力ポイントを1獲得する。 |
追われるもの
使用武器種 | 槍 / 種田流 |
---|---|
推奨流派 | 薙刀 / 神道無念流(天) |
追われるものは、突きや上空からの攻撃を得意とする種田流を使い、離れた距離から一方的な攻撃を仕掛けてくる。
特に槍は縦方向にリーチが長いため、後ろに回避してしまうと攻撃を避けきれないことがあるので、回避をする際は必ず横方向に動くと良い。
撃破報酬
名称 | 分類 |
---|---|
くろがねの奇槍 | 武器(槍) |
黒子の頭巾 | 頭防具 |
黒子の装束 | 胴防具 |
義勇の手袋 | 腕防具 |
黒の革長靴 | 足防具 |
宝箱報酬
名称 | 簡易説明 |
---|---|
武経七書 | 全ての能力ポイントを1獲得する。 |
追放された学士
使用武器種 | 銃剣 / 仏国式 |
---|---|
推奨流派 | 刀 / 神道無念流(天) |
追放された学士は、遠距離からの攻撃を得意とする仏国式を使い、炎上状態を付与する銃弾を放って一方的な攻撃を仕掛けてくる。
一方で、銃剣の射撃をする際は構えモーションが発生するため、鉤縄や短銃で行動をキャンセルさせれば楽に攻略することができる。
撃破報酬
名称 | 分類 |
---|---|
黒装の銃剣 | 武器(銃剣) |
鳥打帽 | 頭防具 |
書生の着物 | 胴防具 |
革の手甲 | 腕防具 |
定番の革靴 | 足防具 |
宝箱報酬
名称 | 簡易説明 |
---|---|
武経七書 | 全ての能力ポイントを1獲得する。 |
孤剣の咎人
使用武器種 | 刀 / 立身流 |
---|---|
推奨流派 | 刀 / 愛洲陰流(天) |
孤剣の咎人は、高速の居合を得意とする立身流を使用し、距離を離すと飛ぶ斬撃や高速居合で攻撃を仕掛けてくる。
剣戟回数が多い通常攻撃で石火を取ることは難しいが、一方で武技はどれも予備動作が多いので、あえて距離を取って武技の石火から連撃を叩き込むように立ち回ると良い。
撃破報酬
名称 | 分類 |
---|---|
賜与の打刀 | 武器(刀) |
三度笠 | 頭防具 |
天魔の装束 | 胴防具 |
獣皮の手甲 | 腕防具 |
隠密の脚絆 | 足防具 |
宝箱報酬
名称 | 簡易説明 |
---|---|
武経七書 | 全ての能力ポイントを1獲得する。 |
碧眼の侍
使用武器種 | 刀 / 仁王流 |
---|---|
推奨流派 | 刀 / 二天一流(天) |
碧眼の侍は、上中下の3つの構えを切り替えて立ち回る仁王流を使用し、基本的にカウンターを主体にした立ち回りをしてくる。
こちらから攻撃をすると不利な状況を取られやすいが、敵から攻撃させれば石火を取りやすいので焦らずに睨み合いをすると良い。
撃破報酬
名称 | 分類 |
---|---|
仁王流・初伝(刀) | 流派 |
三雲光忠 | 武器(刀) |
黒き侍の兜 | 頭防具 |
黒き侍の鎧 | 胴防具 |
黒き侍の籠手 | 腕防具 |
黒き侍の脛当 | 足防具 |
宝箱報酬
名称 | 簡易説明 |
---|---|
武経七書 | 全ての能力ポイントを1獲得する。 |
絢爛たる無頼漢
使用武器種 | 大剣 / 法神流 |
---|---|
推奨流派 | 刀 / 立身流(地) |
絢爛たる無頼漢は、一気に距離を詰めて高火力を叩き込むことを得意とする法神流を使用し、ガードの上から気力を大幅に削ってくる。
また、銃剣などで距離を取った立ち回りをすると武技で一気に距離を詰められてしまうが、逆に言えば大振りの攻撃を仕掛けさせることができるので、石火からの追い討ちを狙うと良い。
撃破報酬
名称 | 分類 |
---|---|
曙光の大剣 | 武器(大剣) |
歌舞伎の兜 | 頭防具 |
歌舞伎装束 | 胴防具 |
歌舞伎籠手 | 腕防具 |
歌舞伎下駄 | 足防具 |
見得を切る | ジェスチャー |
宝箱報酬
名称 | 簡易説明 |
---|---|
武経七書 | 全ての能力ポイントを1獲得する。 |
幽世の忍
使用武器種 | 刀 / 隼流 |
---|---|
推奨流派 | 大太刀 / 示現流(天) |
幽世の忍は、連続攻撃と一気に距離を詰めることを得意とする隼流を使用し、石火をさせる暇もなく怒涛の攻撃を仕掛けてくる。
通常攻撃に対して石火を決めることは難しいが、飛び込み後の回転攻撃は攻撃速度が遅いので石火からの追い討ちを狙うと良い。
撃破報酬
名称 | 分類 |
---|---|
勇魚の打刀 | 武器(刀) |
ハヤブサの鉢金 | 頭防具 |
忍び頭の装束 | 胴防具 |
隠密の籠手 | 腕防具 |
隠密の脚絆 | 足防具 |
宝箱報酬
名称 | 簡易説明 |
---|---|
武経七書 | 全ての能力ポイントを1獲得する。 |
無手の遣い手
使用武器種 | 無手 / ??? |
---|---|
推奨流派 | 二刀 / 無明流(人) |
無手の遣い手は、発生速度の速い連続攻撃や武技の連続発動を得意とする無手を使用し、ガードの上から気力を大幅に削ってくる。
一方で、連続攻撃をする影響で敵の気力消費も激しいため、短銃などで気力を回復させないように立ち回れば簡単に追い打ち狙えるのでおすすめ。
撃破報酬
名称 | 分類 |
---|---|
古びた角笠 | 頭防具 |
修験装束 | 胴防具 |
荒天の手甲 | 腕防具 |
使い古しの下駄 | 足防具 |
宝箱報酬
名称 | 簡易説明 |
---|---|
武経七書 | 全ての能力ポイントを1獲得する。 |
血を求めるもの
使用武器種 | 牛尾刀 / 清国式 |
---|---|
推奨流派 | 刀 / 仁王流(人) |
血を求めるものは、体術によって気力を削ることを得意とする清国式を使用し、ガードの上から気力を大幅に削ってくる。
体力が減少すると付痺の砥石を使用してくる点は厄介だが、それ以外はごく普通の牛尾刀使いと変わらないので落ち着いて対処すれば問題ない。
撃破報酬
名称 | 分類 |
---|---|
神仙の牛尾刀 | 武器(牛尾刀) |
華僑の帽子 | 頭防具 |
華僑の服 | 胴防具 |
獣皮の手甲 | 腕防具 |
清国人の靴 | 足防具 |
宝箱報酬
名称 | 簡易説明 |
---|---|
武経七書 | 全ての能力ポイントを1獲得する。 |
赤目の弥七郎
赤目の弥七郎は3章の草莽ミッション「藤岡屋日記:妖刀村正」内で妖刀村正を役人に渡した場合のみ出現する。
村正を渡さなかった場合はクエストのクリア報酬で妖刀村正を入手できるが、渡した場合はこの赤目の弥七郎を倒すことで妖刀村正を入手することが可能。
藤岡屋日記:妖刀村正の攻略
撃破報酬
名称 | 分類 |
---|---|
妖刀村正 | 武器(刀) |
治安悪化(暗夜)無縁の強者の場所とドロップ
暗夜の治安悪化エリアに出現する無縁の強者のドロップ品は、先に浪人・因縁ミッションや因縁ボーナスで入手しておかないとドロップしない可能性がある。周回しても目当ての装備がドロップしない場合は、先に通常の入手方法で入手しておこう。
土地まとめ | ||
---|---|---|
横浜 | 江戸 | 京都 |
横浜
- 横浜の出現キャラまとめ
▼タップで詳細へ▼ - 隻眼の刺客
- 岡田以蔵
- 権蔵
- 沢村保祐
- 坂本龍馬
- 桂小五郎
- 伊藤博文
- ペリー
- 岩田亀蔵
- 久坂玄瑞
- モロー
- 間部詮勝
- 潮と佐依
- 吉良持助
- 研師
- 立木鶴之助
- 大石種次
- ブリュネ
- 中岡慎太郎
- 島田虎之助
- 高杉晋作
- 小瀬伝左衛門
- 男谷信友
- 岩砕きの鬼面山
- 山縣有朋
暗夜ボス | 出現場所|固有ドロップ装備 |
---|---|
隻眼の刺客 | 【出現場所】 本牧(北側) |
【固有ドロップ装備】 黒洲の着物 隠し刀の仕込み杖 | |
岡田以蔵 | 【出現場所】 本牧(南側) |
【固有ドロップ装備】 肥前忠広 人斬り郷士の短銃 人斬り郷士の着物 | |
権蔵 | 【出現場所】 山手(北側) |
【固有ドロップ装備】 盗賊頭の大太刀 | |
沢村保祐 | 【出現場所】 山手(南側) |
【固有ドロップ装備】 超忍の刀 ハヤブサの鉢金 忍者末裔の装束 忍者末裔の籠手 忍者末裔の脛当 | |
坂本龍馬 | 【出現場所】 石川 |
【固有ドロップ装備】 陸奥守吉行 友情の短銃 快男児の着物 似合いの香り | |
桂小五郎 | 【出現場所】 山下 |
【固有ドロップ装備】 備前長船清光 酒傑の着物 小さな観音像 | |
伊藤博文 | 【出現場所】 元町 |
【固有ドロップ装備】 質朴剛仁の銃剣 松下村塾門弟の狐面 | |
ペリー | 【出現場所】 本町 |
【固有ドロップ装備】 提督のサーベル 提督の短銃 提督の正装 熊おやじの葉巻 | |
岩田亀蔵 | 【出現場所】 港崎 |
【固有ドロップ装備】 特に無し | |
久坂玄瑞 | 【出現場所】 馬車道 |
【固有ドロップ装備】 時鳥 松下村塾筆頭の着物 久坂家の製薬型 | |
モロー | 【出現場所】 吉田新田(東側) |
【固有ドロップ装備】 錬毒術師の洋服 錬毒術師の革手袋 錬毒術師の革靴 | |
間部詮勝 | 【出現場所】 吉田新田(西側) |
【固有ドロップ装備】 粟田口忠綱 青鬼の面 青鬼の装束 青鬼の籠手 青鬼の印籠 | |
潮と佐依 | 【出現場所】 中村 |
【固有ドロップ装備】 黒洲の着物 | |
吉良持助 | 【出現場所】 蒔田(東側) |
【固有ドロップ装備】 特に無し | |
研師 | 【出現場所】 蒔田(西側) |
【固有ドロップ装備】 黒洲の着物 研師の仕込み杖 | |
立木鶴之助 | 【出現場所】 太田(北側) |
【固有ドロップ装備】 鶴の牛尾刀 椿の短銃 | |
大石種次 | 【出現場所】 太田(南側) |
【固有ドロップ装備】 無双刺突の大剣 | |
ブリュネ | 【出現場所】 戸部 |
【固有ドロップ装備】 列士満の飾り帽 列士満の制服 列士満の手袋 列士満の軍靴 | |
中岡慎太郎 | 【出現場所】 野毛 |
【固有ドロップ装備】 信国 | |
島田虎之助 | 【出現場所】 狩場 |
【固有ドロップ装備】 菩薩心刀 | |
高杉晋作 | 【出現場所】 平沼新田 |
【固有ドロップ装備】 関帝の偃月刀 藤原貞安 肝っ玉の牛尾刀 よろづの国の短銃 東行の着物 翡翠の賽 | |
小瀬伝左衛門 | 【出現場所】 保土ヶ谷 |
【固有ドロップ装備】 特に無し | |
男谷信友 | 【出現場所】 芝生 |
【固有ドロップ装備】 和泉守国貞 | |
岩砕きの鬼面山 | 【出現場所】 袖ヶ浦 |
【固有ドロップ装備】 特に無し | |
山縣有朋 | 【出現場所】 神奈川 |
【固有ドロップ装備】 堅蔵武弁の槍 松下村塾門弟の天狗面 |
江戸
- 江戸の出現キャラまとめ
▼タップで詳細へ▼ - サトウ
- 高橋泥舟
- 嘉納治五郎
- 鈴木三樹三郎
- 新門辰五郎
- 山田浅右衛門
- 伊庭八郎
- 須藤由蔵
- 清河八郎
- 千葉周作
- 徳川慶喜
- 相楽総三
- 井伊直弼
- 渋沢栄一
- 山岡鉄舟
- 近藤勇
- 西郷隆盛
- 勝海舟
- 大久保利通
- 黒田清隆
- 千葉佐那
- 土方歳三
- 中沢琴
- 武田物外
- オールコック
暗夜ボス | 出現場所|固有ドロップ装備 |
---|---|
サトウ | 【出現場所】 千束(北側) |
【固有ドロップ装備】 霊性の銃剣 愛之助 英国通詞の仕事服 英国特製の飛翔靴 タイムセーフ | |
高橋泥舟 | 【出現場所】 千束(南側) |
【固有ドロップ装備】 海内無双の槍 | |
嘉納治五郎 | 【出現場所】 本所 |
【固有ドロップ装備】 特に無し | |
鈴木三樹三郎 | 【出現場所】 本所 |
【固有ドロップ装備】 特に無し | |
新門辰五郎 | 【出現場所】 浅草 |
【固有ドロップ装備】 大親分の着物 | |
山田浅右衛門 | 【出現場所】 日本橋 |
【固有ドロップ装備】 特に無し | |
伊庭八郎 | 【出現場所】 深川(北側) |
【固有ドロップ装備】 小天狗の戦装束 | |
須藤由蔵 | 【出現場所】 深川(南側) |
【固有ドロップ装備】 形見の牛尾刀 忠君の短銃 藤岡屋の着物 | |
清河八郎 | 【出現場所】 京橋(東側) |
【固有ドロップ装備】 備前三原正家 | |
千葉周作 | 【出現場所】 京橋(西側) |
【固有ドロップ装備】 藤原順重 | |
徳川慶喜 | 【出現場所】 麹町 |
【固有ドロップ装備】 ソハヤノツルギ 葵紋崩 烈公 権現再来の着物 | |
相楽総三 | 【出現場所】 神田(北側) |
【固有ドロップ装備】 御一新の血刀 | |
井伊直弼 | 【出現場所】 神田(南側) |
【固有ドロップ装備】 弘行琳雅 藩主の裃 | |
渋沢栄一 | 【出現場所】 上野 |
【固有ドロップ装備】 青淵篤士の銃剣 | |
山岡鉄舟 | 【出現場所】 小石川 |
【固有ドロップ装備】 粟田口国吉 | |
近藤勇 | 【出現場所】 牛込 |
【固有ドロップ装備】 燈篭切虎徹 源清磨 新選組の強盗提灯 | |
西郷隆盛 | 【出現場所】 四谷 |
【固有ドロップ装備】 薩摩藩の印籠 | |
勝海舟 | 【出現場所】 赤坂 |
【固有ドロップ装備】 水心子正秀 江戸っ子の和洋服 | |
大久保利通 | 【出現場所】 芝(北側) |
【固有ドロップ装備】 為政清明の大太刀 孟宗竹の着物 | |
黒田清隆 | 【出現場所】 芝(南側) |
【固有ドロップ装備】 御流儀の刀 | |
千葉佐那 | 【出現場所】 麻布(東側) |
【固有ドロップ装備】 鬼小町の薙刀 鬼小町の着物 鬼小町の手針 清風の面影 | |
土方歳三 | 【出現場所】 麻布(西側) |
【固有ドロップ装備】 和泉守兼定、堀川国広 新選組の鉢金 | |
中沢琴 | 【出現場所】 渋谷 |
【固有ドロップ装備】 赤城天狗の大剣 赤城天狗の着物 | |
武田物外 | 【出現場所】 目黒 |
【固有ドロップ装備】 特に無し | |
オールコック | 【出現場所】 高輪 |
【固有ドロップ装備】 大英粋人のサーベル 大英粋人の仕事服 |
京都
暗夜ボス | 出現場所|固有ドロップ装備 |
---|---|
井上林太郎 | 【出現場所】 壬生 |
【固有ドロップ装備】 特に無し | |
芹沢鴨 | 【出現場所】 島原 |
【固有ドロップ装備】 特に無し | |
斎藤一 | 【出現場所】 油小路 |
【固有ドロップ装備】 関孫六 | |
小栗義絵 | 【出現場所】 五条(東側) |
【固有ドロップ装備】 特に無し | |
土方歳三 | 【出現場所】 五条(西側) |
【固有ドロップ装備】 和泉守兼定、堀川国広 新選組の鉢金 | |
中村半次郎 | 【出現場所】 烏丸(北側) |
【固有ドロップ装備】 綾小路定利 | |
沖田総司 | 【出現場所】 烏丸(南側) |
【固有ドロップ装備】 加州清光 大和守安定 新選組の鉢金 壬生浪の隊服 壬生浪の籠手 壬生浪の脛当 彩色風車 | |
工藤恒郷 | 【出現場所】 堀川(北側) |
【固有ドロップ装備】 特に無し | |
永倉新八 | 【出現場所】 堀川(南側) |
【固有ドロップ装備】 手柄山氏繁 | |
伊牟田尚平 | 【出現場所】 丸太町 |
【固有ドロップ装備】 特に無し | |
今世の弁慶 | 【出現場所】 河原町 |
【固有ドロップ装備】 膝丸 岩融 | |
河上彦斎 | 【出現場所】 東山 |
【固有ドロップ装備】 同田貫宗廣 ヒラクチの着物 | |
田中親兵衛 | 【出現場所】 東山 |
【固有ドロップ装備】 特に無し | |
伊東甲子太郎 | 【出現場所】 祇園(東側) |
【固有ドロップ装備】 志津三郎兼氏 擬隊士の隊服 擬隊士の籠手 擬隊士の脛当 | |
油川錬三郎 | 【出現場所】 祇園(西側) |
【固有ドロップ装備】 特に無し | |
宮部鼎蔵 | 【出現場所】 三条 |
【固有ドロップ装備】 特に無し | |
藤堂平助 | 【出現場所】 白川 |
【固有ドロップ装備】 特に無し | |
近藤勇 | 【出現場所】 御所 |
【固有ドロップ装備】 燈篭切虎徹 源清磨 新選組の強盗提灯 |
無縁の強者とは?
マップに表示されない隠しボス
無縁の強者とは、マップに表示されないかつ、洞窟に隠れている隠しボスの総称。洞窟の目印として、近くにはしめ縄が巻かれた木が配置してある。
倒すとそのボスが使う流派や装備を入手することができ、洞窟の奥では「武経七書」という全ての能力ポイントを1獲得できるアイテムが入った宝箱がある。
クリア後の暗夜マップに出現するネームドボス
ストーリーをクリアすることで解放される「暗夜」では、フィールドの治安悪化ポイントに坂本龍馬などの主要キャラが無縁の強者として出現するようになる。
ステータスや行動は暗夜基準の優秀なものへと強化されている難敵だが、各キャラの極上品の固有装備をドロップすることもあるので挑戦してみると良いだろう。
ライズオブローニン 攻略関連記事
攻略サイト TOP
ライズオブローニン 攻略TOP序盤必見
おすすめ・最強
高品質装備の入手方法
- 金装備の入手方法
- 金武器
- 金防具
- 金装飾品
- 金装飾品(契り報酬)
- 金馬・馬具
探索お役立ち
▶︎無縁の強者の場所 | ▶︎探索システム |
▶︎隠し刀の旗印 | ▶︎治安 |
▶︎多生の縁 | ▶︎アスレチックとは |
▶︎アクティビティ | ▶︎馬の使い道 |
▶︎鉤縄の使い道 | ▶︎阿鼻機流の使い道 |
▶︎夜にする方法 | ▶︎長屋 |
▶︎賭場 | ▶︎道場 |
▶︎舶来本の入手方法 | ▶︎猫蒐集 |
因縁・好感度お役立ち
▶︎人の因縁 | ▶︎土地因縁 |
▶︎勢力因縁 | ▶︎好感度上げ |
▶︎比翼の契り | - |
装備・戦闘お役立ち
▶︎戦闘システム | ▶︎武器相性 |
▶︎カラクリ装置 | ▶︎技術開発 |
攻略まとめ
ストーリー攻略
- 第二章「闇夜の二都」
- 5.「精強なる兵」まで
- 6.「分かたれた道」まで
- 第三章「日本の夜明け」
- 7.「幕府の終焉」まで
- 8.「夜明け前」まで
- クリア後
- 9.クリア後の追加要素まとめ
ミッション攻略
因縁ミッション
草莽ミッション
- 第三章「日本の夜明け」前半
- 藤岡屋日記:妖刀村正
- お百度参り
- 悪徳商人に鉄槌を
- 千本刀
噂の現場
徒党ミッション
- クリア後
- 薩長幕同盟
- 四海制覇
- 交剣知愛
- 誠の絆
- 片割れたち
- ならず者たち:本町
- ならず者たち:本所
- ならず者たち:本能寺
- 混沌の道
- 極夜