
パワプロ2022の「転生選手を入学させる方法|転生リセマラ」について掲載しています。転生選手や性格をリセマラする効率的なやり方や転生ループ、毎年加入させる場合のおすすめ年代などをまとめていますので、eBASEBALLパワフルプロ野球2022(PS4/Switch版)の攻略にお役立てください。
攻略まとめ・育成理論 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
新入生 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
転生リセマラの効率的なやり方
開始年度を「2022年」にする場合
① | ![]() |
・狙いの選手が出現する都道府県を選択 |
---|---|---|
② | ![]() |
・新入生確認画面まで進める ・学校の名前以外は開始後すぐに変更可能 |
③ | ![]() |
・新入生に狙いの選手がいなければリセットして①に戻る ・データを残したくなければゲームを再起動 ・データを残したければそのまま開始してセーブして終了 |
④ | ![]() |
・狙いの選手が出たらそのまま開始 |
現代ではほぼランダムで出現
開始年度を現代の2022年に設定した場合は選択した都道府県が所在地の学校出身の選手からランダムで出現する可能性があります。
根気が必要ですが現代のランダム要素を楽しみつつ、初期から転生選手を入学させたい場合は上記の方法で転生選手をリセマラできます。
ただし2022年開始の場合、翌年以降は完全にランダムとなるため安定したチーム力を維持するのが難しくなっています。
転生プロ・転生OBのおすすめ選手|栄冠ナイン
転生投手で開始がおすすめ
特別なこだわりが無い場合、☆250以上の転生投手を引くことができた段階でリセマラ終了がおすすめです。
強力な投手を1年生時から先発で投げさせることで育てながら失点を減らすことができます。
【関連記事】
・栄冠ナイン3年縛り攻略|序盤の効率的な進め方
全転生選手一覧|年代・出身地
参考:☆300以上の投手一覧
選手名 | ☆ | 年代 | 出身 |
---|---|---|---|
![]() |
424 | 2010 | 岩手 |
![]() |
370 | 2014 | 宮崎 |
![]() |
342 | 2017 | 岩手 |
![]() |
329 | 2002 | 宮城 |
![]() |
328 | 2015 | 沖縄 |
![]() |
327 | 1953 | 大分 |
![]() |
318 | 1952 | 兵庫 |
![]() |
310 | 1950 | 兵庫 |
![]() |
300 | 1964 | 大阪 |
開始年度を過去の年代にする場合
① | ![]() |
・狙いの選手が出現する年代を設定しリストの「1年」の一番上に名前があるか確認 ・いない場合はキャンセルボタンでモード選択まで戻る |
---|---|---|
② | ![]() |
・狙いの選手の名前があったらその選手が出現する都道府県を選択 |
③ | ![]() |
・新入生確認画面まで進める ・学校の名前以外は開始後すぐに変更可能 |
④ | ![]() |
・新入生として狙いの選手がいる ・性格や他の新入生に問題がなければそのまま開始 ・やり直す場合は①に戻る |
特定の転生選手の加入を狙える
年代を過去に設定する場合、右に出てくるリストの1年生欄の一番上にいる選手が出身高校のある都道府県で新入生として入学してきます。
転生選手の加入を確定できるため、比較的性格や他の選手の構成などをまとめてリセマラしやすいのが特徴です。
理想的な構成で栄冠ナインを開始したい場合はこちらがおすすめです。
転生選手関連リンク | |
---|---|
おすすめ転生選手 | 全転生選手一覧 |
転生ループのやり方
年代設定を過去にしている場合のみ可能です
① | ![]() |
・年代を設定する場合の転生リセマラで開始 |
---|---|---|
② | ![]() |
・最初に入学した選手が卒業するまで進める |
③ | ![]() |
・次の入学式前にセーブしモード選択へ戻る |
④ | ![]() |
・「はじめから」を選び年代設定に進む |
⑤ | ![]() |
・最初に設定した年代に合わせてリストの「1年」の一番上に狙いの選手の名前があるか確認 ・いない場合はキャンセルボタンでモード選択まで戻る |
⑥ | ![]() |
・狙いの選手の名前があったらキャンセルボタンで栄冠ナインのメインまで戻り「つづきから」を選ぶ |
⑦ | ![]() |
・入学式へ進み「年代変更」で最初に設定した年代に変更 ・「都道府県」は変更しない |
⑧ | ![]() |
・新入生を確認 ・先程確認した選手が入学する |
同じ年代を繰り返す
転生ループは年代を設定する転生リセマラを行った上で、再び年代を変えられるようになる3年後に最初に設定した年代に戻し、同じ選手を加入させるテクニックです。
強力な選手を切れ目なく加入させることでチームの地盤が整っていき、より強力な選手を育成しやすくなります。
転生選手を毎年加入させる方法
年代設定を過去にしている場合のみ可能です
① | ![]() |
・年代を過去にして栄冠ナインを開始 |
---|---|---|
② | ![]() |
・翌年の入学式前にセーブしモード選択へ戻る |
③ | ![]() |
・「はじめから」を選び年代設定に進む |
④ | ![]() |
・現在の年代に合わせてリストの「1年」の一番上に狙いの選手の名前があるか確認 ・いない場合はキャンセルボタンでモード選択まで戻る |
⑤ | ![]() |
・狙いの選手の名前があったらキャンセルボタンで栄冠ナインのメインまで戻り「つづきから」を選ぶ |
⑥ | ![]() |
・入学式へ進み新入生を確認 (ループと違い年代の変更は必要ない) ・先程確認した選手が入学する |
入学式前に現在の年代の1年生を確認
転生ループと同様のテクニックは年代が過去であり、その年に入学する選手がいる限り流用が可能です。
現在の年に登場する転生選手の中から好きな選手を加入させることができ、谷間の世代を作らずに育成を進めることができます。
このテクニックは最初に年代を設定した翌年から流用が可能なため、連続で強力な選手がいる年代では特におすすめです。
転生選手関連リンク | |
---|---|
おすすめ転生選手 | 全転生選手一覧 |
おすすめ年代
選手は一例です
2010~
選手名 | ☆ | 年代 | 出身 |
---|---|---|---|
![]() |
385 | 2010 | 岩手 |
![]() |
261 | 2011 | 神奈川 |
![]() |
259 | 2012 | 愛知 |
投打で活躍できる大谷選手を加入させ、翌年以降も松井裕樹選手・栗林選手と加入させることで大谷選手が崩れたときのバックアップや卒業後の安定を狙えます。
2014~
選手名 | ☆ | 年代 | 出身 |
---|---|---|---|
![]() |
343 | 2014 | 宮崎 |
![]() |
328 | 2015 | 沖縄 |
![]() |
253 | 2016 | 大阪 |
![]() |
325 | 2017 | 岩手 |
純粋な投手の中では最大の星数値となっている山本由伸選手からはじまり、強青特の多い平良選手→藤原選手とつなぎ、安定してきた4年目に満を持して令和の怪物佐々木朗希選手を迎えることができる年代です。
1989~
選手名 | ☆ | 年代 | 出身 |
---|---|---|---|
![]() |
453 | 1989 | 愛知 |
![]() |
274 | 1990 | 大阪 |
![]() |
280 | 1991 | 大阪 |
![]() |
278 | 1991 | 大阪 |
![]() |
270 | 1991 | 神奈川 |
最強野手転生選手であるイチロー選手から始まり、翌年に黒田選手加入で投手を安定させ、補いたい部分を91年の錚々たるメンバーで補える年代です。
栄冠ナイン開始後の転生選手の加入
現代(2022年以降)ではランダム
栄冠ナイン開始時に2022年を選択し、そのまま変更せずに進めて行く場合、転生選手の加入は完全にランダムとなります。
どんな選手が加入するかを転生選手含めてより楽しみたい場合におすすめです。
過去では現在の年の選手の中から加入
栄冠ナイン開始時に過去の年代を選択し、そのまま変更せずに進めて行く場合、現在の年と一致する年代に出現する選手の中から加入します。
上記の「転生選手を毎年加入させる方法」を使えば狙った選手を加入させることも可能です。
年代変更して転生選手加入を狙う
こちらの方法の場合、極稀に異なる転生選手が入学してくることが確認されています。
① | ![]() |
・入学式前にセーブしモード選択へ戻る |
---|---|---|
② | ![]() |
・「はじめから」を選び年代設定に進む |
③ | ![]() |
・狙いの選手が出現する年代に合わせてリストの「1年」の一番上に狙いの選手の名前があるか確認 ・いない場合はキャンセルボタンでモード選択まで戻る |
④ | ![]() |
・狙いの選手の名前があったらキャンセルボタンで栄冠ナインのメインまで戻り「つづきから」を選ぶ |
⑤ | ![]() |
・入学式へ進み「都道府県」を狙いの選手が出現する都道府県に合わせる |
⑥ | ![]() |
・「年代変更」で狙った選手が入学する年代に変更 ・リストの1年生の一番上に狙いの選手がいることを確認する |
⑦ | ![]() |
・新入生確認へ進むと先程確認した選手が入学する |
上記「転生ループのやり方」を応用し栄冠ナインの途中の入学式で年代を変更し転生選手を狙うことができます。
なお栄冠ナイン途中で年代変更を行った場合、この方法でもごくまれに異なる転生選手が入学することが確認されています。
あくまで「ほぼ確定できる」方法となるので、念頭においた上で利用しましょう。
パワプロ2022関連記事

関連記事[栄冠ナイン]
攻略お役立ち[栄冠ナイン] | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
▶︎進行アイコン | ▶︎グラウンドレベル |
▶︎赤特の消し方 | ▶︎合宿 |
▶︎リセットペナルティ | ▶︎信頼度 |
▶︎試合のコツ | ▶︎進路・就職先 |
▶︎日本代表 | ▶︎相手の能力の見方 |
▶︎天才肌の出し方 | ▶︎固有戦術 |
▶︎マネージャー | ▶︎ポジション変更 |
▶︎調子|栄冠ナイン | ▶︎パネルの効果 |
育成理論[栄冠ナイン] | |
---|---|
![]() | ![]() |