栄冠クロスの「栄冠ナイン」について掲載しています。今作における栄冠ナインの変更点・新要素やチームを効率的に育成するための攻略情報をまとめていきますので、パワプロ 栄冠ナイン クロスロードの攻略にお役立てください。
序盤攻略 | ||
---|---|---|
序盤攻略のコツ | 選手育成のコツ | 毎日やること |
甲子園優勝チャート [ルーキー編] |
試合のコツ | - |
栄冠ナイン攻略 | ||
---|---|---|
基礎知識 | ||
開始 | 準備・設定 | 練習指示 |
日程進行 | 試合 | 成長板 |
栄冠ナインの基礎知識
大まかな一年の流れ
月 | 内容 |
---|---|
4月 | 入学式 |
5月 | 遠征 |
7月 | 夏の都道府県大会 合宿 |
8月 | 夏の甲子園 |
9月 | 送別会(3年生引退、栄冠チーム登録) 秋の都道府県大会 |
10月 | 秋の地区大会 ドラフト |
11月 | 遠征 |
12月 | 合宿 |
3月 | 卒業式 春の甲子園 |
すごろく形式で選手を育成
栄冠ナインは高校野球部の監督となり、選手たちを育成する栄冠クロスのメインモードです。
進行アイコンを選びながらすごろく形式で日程を進めていき、春夏の甲子園の優勝を目指して学校を名門校へと育て上げましょう。
評判は試合で勝利を重ねていくと上昇
栄冠クロスでも学校の評判は試合で勝利を重ねていくことで上昇していきます。
夏大会後と春の甲子園後(出場しない場合は1/25)にそれぞれの試合結果の集計が行われ評判の下のゲージが上昇、最大まで溜まると評判が上昇します。
特待生・マネージャーを入部させる
栄冠クロスにおける栄冠ナインの大きな特徴の一つとして「特待生・マネージャー」があります。
通常の新入生とは別枠で野球部に入部させることができ、特定の進行アイコンの出現率増加や経験値アップ、専用パネルでのイベントなどで育成に貢献してくれます。
また優秀な特殊能力や選手固有の超固有戦術(PR以上の選手のみ)などがあり試合でも頼りになる存在です。
性格によって様々な要素が変化
栄冠クロスでも従来の栄冠ナインと同様に「性格」が各選手にランダムに割り振られています。
性格に合わせた練習の選択や、ベンチメンバーの選択を行うことが勝利への近道です。
性格の種類と変化する要素|栄冠ナイン
チームの強さを示す「総合力」
栄冠クロスではチームの総合的な強さの指標として「総合力」という数値があります。
総合力は試合への影響が非常に大きく、明らかに相手チームよりもステータス的に劣っていても総合力が高ければ自動得点で勝利できることも少なくありません。
そのため、総合力が上がるポイントを抑えておくことで常に総合力を維持し、勝ちやすいチームを作ることができます。
総合力の上がるポイント
■総合力の上がるポイント
- 日々の練習で選手の能力を上げる
- メインポジが適正の選手でオーダーを組む
- 栄冠パワーを発動させる(試合前に加算)
- コンボパワーを発動させる(試合前に加算)
- 試合中有利になる活躍をする
成長板で練習効率上昇
栄冠クロスでは従来の栄冠ナインにあった「グラウンドレベル」の要素がなくなり、新たに「成長板」という仕組みで育成に関する要素を強化できるようになりました。
成長板のパネルの開放には「◯◯UPの書」などの素材が必要となります。
素材を集めつつ開放を進めていくことでチーム全体の育成効率を向上させていくことができます。
お題パネルのクリアが目標
成長版には「お題パネル」という条件を満たすことで開放されるパネルがあります。
お題パネルをクリアしていくことでより開放できるパネルが増えていく仕組みです。
お題パネルの条件は「評判を「中堅」にする」や「甲子園で優勝」など様々で、まずはここを開放していくことが目標となります。
チームを登録し「甲子園リーグ」へ
夏の大会後の送別会が終わるとその時点でのチームを「栄冠チーム」として登録することができます。
登録したチームはスタジアムの「甲子園リーグ」で使用でき、他プレイヤーの栄冠チームと競うことができます。
選手がプロ入りすると「栄冠タワー」開放
選手がドラフトで指名されプロ入りを果たすと「栄冠タワー」が開放されます。
アレンジチームにプロ入りした選手を加えてタワーの各階のチームと対戦、勝利することで成長板用の素材を入手することができます。
各階にはミッションが設定されており、クリアすることで様々なアイテムなどを入手することもできます。
栄冠ナイン攻略【開始編】
■攻略のポイント
特待生・マネージャーはリセマラがおすすめ
こだわりや縛りなど特別な理由がない限り、まずはリセマラである程度特待生・マネージャーの所持状況を整えてから栄冠ナインを始めるのがおすすめです。
本作では序盤の育成地盤が整っていない状況の場合選手の成長がかなり遅く、初期値や特能で勝る特待生に頼る部分が大きくなります。
そのためできるだけ強力な特待生を入部させることで、効率よく環境を整えることができます。
【関連記事】
・リセマラの効率的なやり方
・リセマラ当たりランキング
新入生はしっかりと確認
最初の入学式の新入生は最初の画面では4人しか表示されていませんが、新入生は全部で5人おり、そのうち4人を選ぶ形になっています。
新入生をタッチして選択画面にいくことで5人目も含めて能力を確認できます。
他のチームメイトとの兼ね合いも含め、誰を入部させるかを選択していきましょう。
チーム構成を必ず確認
入学式では右にあるメニューの「チーム詳細」から現状のチームの各ポジションの人数を確認できます。
特定の守備位置が秋以降足りなくなることが見込まれる(3年生しかいないなど)場合は新入生や特待生で補うようにしましょう。
栄冠ナイン攻略【準備・設定編】
■攻略のポイント
入学式後はオーダーを確認
入学式後には左のメニューからオーダーを確認しましょう。
万が一足りない守備位置があったとしても5、6月でサブポジをつけることでギリギリ補うことができます。
スタメンはコンボを意識
スタメンを組むときはコンボも意識して組むのがおすすめ。
コンボを発動させることで試合前に確率でコンボパワーが発生し総合力を補うことができます。
並びや出身地などを固めるだけでも発動でき、総合力が低い序盤ほど恩恵が大きい要素です。
発動させやすいコンボ
コンボ | 条件 |
---|---|
ジグザグ打線 | スタメン1番から9番を左打者・右打者で交互に打線を組む |
◯◯魂 | ◯◯地区出身の選手を、スタメンに6人以上起用する |
采配方針を確認する
オーダーからは「采配方針」も確認が可能です。自動操作時の行動傾向を設定することができます。
チャンスに強いバッターが多い場合など、積極的に得点圏にランナーを進めたい場合には送りバント多め、走力を活かせる選手が多ければ盗塁・エンドラン多めがおすすめです。
自動交代は一長一短
采配方針では「自動交代」の有無も設定可能です。
従来の栄冠ナインでは開始直後に「なし」にして不要な交代を防ぐのが鉄板でした。
栄冠クロスでは試合での指示回数が4回と制限されている関係上、投手がスタミナ切れした状態で交代ができないリスクがあるため一長一短となります。
最序盤は「あり」途中から「なし」がおすすめ
攻略班では最序盤は自動交代「あり」、途中から自動交代「なし」をおすすめ。
最序盤は投手のスタミナも少なく、早い段階でスタミナ切れを起こし打ち込まれるリスクがあるため「あり」の自動交代でリスクを軽減。
投手のスタミナがある程度育つ(キャッチャー◯ありでE程度)場合は「なし」にした上で6、7回辺りまで指示機会を温存すると投手のスタミナ切れもカバーしつつプレイできました。
栄冠ナイン攻略【練習指示編】
序〜中盤は走力特化が強力
クラスがルーキーの間は相手高校の守備・肩が低めなこともあり、走力を高くしておくことでセーフティバントや内野安打が決まりやすくなります。
目安としてはC以上で少し決まりやすくなり、B以上から高確率でセーフティが成功するようになります。
また塁に出ることができれば盗塁も高確率で決まるため低いリスクで2塁までランナーを進めることができます。
上がりやすい能力の練習を選択
栄冠ナインでは性格によって練習時にボーナスが得られる能力が決まっています。
矢印がついている練習がボーナスが得られる可能性のある練習のため、特に伸ばしやすい能力となっています。
序盤は特に練習による経験点が低く能力が伸びにくいため、性格補正のある練習を選択し、総合力を上げていくのがおすすめです。
特待生は超固有戦術の条件も意識
特待生の中には超固有戦術の使用条件にステータスの条件が含まれる場合があります。
優先的に超固有戦術を狙っていきたい場合は、入学当初から優先的に対象の能力を鍛えていくのもおすすめとなります。
試合の月は特に伸ばしたい能力を練習指示
試合で得られる経験点は、日数経過で得られる経験点と同様に個別設定した練習の経験点が入ります。
そのため試合がある月は、通常の月よりも多く経験点が得られるので、特に向上させたい部分の練習に当てておくのがおすすめです。
公式試合一覧 | |
---|---|
7/2~ | 夏の都道府県大会 |
8/7~ | 夏の甲子園 |
9/13~ | 秋の都道府県大会 |
10/19~ | 秋の地区大会 |
3/18~ | 春の甲子園 |
栄冠ナイン攻略【日程進行編】
■攻略のポイント
- 隠しマスはできる限り踏む
- 練習に参加している選手を確認
- 指導タッグが発生したら積極的に消化
- 黄色マスを有効活用する
- 体力と調子に気を配る
- 合宿前にアイコンに気を配る
- スカウト前に足りないポジションを確認
- 色違いのスカウトは要チェック
隠しマスはできる限り踏む
栄冠ナインには特定のマスに止まったときにイベントが発生する「隠しマス」があります。
特殊能力を取得できる特訓マスが出現したり、選択肢に応じた青特が入手できたりと戦力を向上させることができるので発生タイミングを押さえておきましょう。
隠しマスの日付と年間スケジュール|栄冠ナイン
練習に参加している選手を確認
進行アイコンを選ぶときは右上に表示される「その練習に参加している選手」を確認した上で選ぶのがコツ。
参加している選手は個別に設定している効果にプラスして大きく経験点を得ることができます。
指導タッグが発生したら積極的に消化
特待生の信頼度が一定以上(攻略班では半分以上で確認)で自身が持ち込める器材の練習に参加している場合「指導タッグ」が発生します。
通常の練習よりも多くの経験点を入手できるのが大きなメリットで、一緒に参加している選手はより多くの経験値が得られます。
指導タッグ発生時には進行アイコンが光るため、発生の目安として見逃さないようにしましょう。
黄色マスを有効活用する
経験点は黄色マスを踏むことでも増やすことができます。
特に数字の大きいアイコンを使ったときの効果が大きいため積極的に狙っていきましょう。
また、特殊能力アイコンで進むときなども経験点を増やせ、特能取得までの回数を短縮できるため非常に有用です。
体力と調子に気を配る
選手は残り体力が半分以下になると露骨に練習効率が悪くなります。
また、調子(やる気)がいいと消費体力が減り、悪いと消費体力が多くなる点にも注意。
できる限り定期的に緑マスや看護師、「練習休み」アイコンなどで体力を回復し半分以上を維持するように心がけましょう。
合宿前にアイコンに気を配る
7月と12月には「合宿」があり、練習以外の進行アイコンが削除され、強制的に全てのアイコンの数字が1になります。
ボランティアや新入生スカウトなど有用なアイコンも消えてしまうため、もし手札にある場合は合宿前に使い切るよう心がけましょう。
スカウト前に足りないポジションを確認
11月~2月には「新入生スカウト」のアイコンが出現し、入学式で入ってくる新入生をスカウトすることができます。
何も考えずにスカウトに行ってしまうと、せっかくいい選手が表示されていてもその選手が本当にチームに必要な選手かどうかが判断できません。
事前に各学年の守備位置の割り振りやサブポジ、能力が低く穴になっているポジションを確認した上でスカウトに臨みましょう。
色違いのスカウトは要チェック
栄冠クロスには従来の白っぽい服のスカウトに加え、紺色のジャケットを着たスカウトがいます。
こちらのスカウトは他プレイヤーがリーダーに設定している特待生を紹介し、新入生スカウトできるようにしてくれます。
自分が持っていない特待生でも加入させることができる可能性が出てくるため、紺色のジャケットを着たスカウトは可能な限り踏むようにしましょう。
スカウトした特待生は1人のみ入部可
上記の紹介でスカウトした特待生は複数人スカウトが成功したとしても入部させられるのは1人のみとなります。
残り1〜2人は自身の特待生から選ぶ必要があるため予め把握しておきましょう。
栄冠ナイン攻略【試合編】
試合関連のポイント
■攻略のポイント
- 【重要】指示機会は最大4回
- 総合力を増やす立ち回り
- 基本は守備での指示機会を優先
- 確実に点が取れる場面なら打撃指示
- 中盤にピッチャーのスタミナを回復
- 最終回は伝令と固有戦術で抑えきる
- 打者の固有戦術は積極的に切る
- ◯◯の魔物は過信しない
【重要】指示機会は最大4回
栄冠クロスでの試合では従来の栄冠ナインとは異なり、注目選手の要素が無く、決まった場面とピンチ・チャンスで指示機会が回ってきます。
また、1試合で行える指示は最大4回までと決まっており、ピンチやチャンスだからといって早い段階で指示をしすぎてしまうと肝心な場面で指示ができずに負けてしまうことがあるため注意しましょう。
総合力を増やす立ち回り
試合中も「アウトを取る」「ヒットを打つ」など有利になる行動ができた場合に総合力が加算されます。
また逆に相手が「アウトを取る」「ヒットを打つ」と相手の総合力が上昇してしまいます。
そのため雑に指示を出さず、できる限り総合力を高めていけるようなプレイングが重要となります。
基本は守備での指示機会を優先
守備では比較的抑えられる確率が高く、1人アウトにすれば100P分総合力に加算されるため総合力をかさ増ししやすいです。
打撃指示、ピンチ・チャンスをすべてスキップした場合高い確率で「1回・4回・7回・9回」に指示が出せるためピッチャーのスタミナ確認がし易いのもメリットです。
栄冠ナイン攻略【成長板編】
最初の卒業式後に開放
3月になり最初の卒業式を迎えると「成長板」の要素が解禁となります。
練習の効率などを向上させることができるため、専用の素材を入手したら随時項目が開放できるか確認しながら進めましょう。
ルーキーのお題パネルクリアが最初の目標
ゲーム開始後、まずはルーキーランクのお題パネルクリアを目標にゲームを進めていきましょう。
特に進行アイコンが+1される「評判を中堅にする」のお題は、立ち回りに幅ができるため早めにクリアしたいポイントです。
ルーキー成長板のお題パネル
お題 | 効果 |
---|---|
パネルを10個獲得 | 入部希望者数+1 |
評判を「中堅」にする | 進行アイコン+1 |
評判を「強豪」にする | 最大プロ入り人数+1 |
甲子園で優勝 | 越境入学発生率+10% |
開放素材は卒業式か栄冠タワーで収集
成長版を開放していくための各種素材は卒業式か栄冠タワーで収集します。
卒業式では卒業生の成長傾向に合わせた素材が入手できます。
栄冠タワーでは階をクリアするたびに決まった種類の素材がランダムで入手可能です。
ノーマルに上がったら最低限だけ開放
ランクが「ノーマル」に上がるとノーマルランク用の成長板も合わせて開放されます。
ノーマルランク用の成長板では素材を消費せずに開放できるパネルが3箇所あるため真っ先に開放しておきましょう。
最低限開放したら一旦ノーマルはおいておき、先にルーキーランクの成長板の開放を進めましょう。
分解で下位素材にする
ノーマルランクに上がることで卒業式で入手できる素材のランクも上がります。
これらは分解することで下位の素材x8に変化させることができます。
下位素材の入手効率が向上するためルーキーランクの成長板の開放を進めやすくなります。
栄冠クロス 関連記事まとめ
攻略TOP
栄冠クロス 攻略TOP注目の最新情報
【11/22(水)12:00〜】虹谷誠ガチャ開催中!
どのガチャを引くべき?開催中スカウトまとめリセマラ情報
リセマラ | ||
---|---|---|
リセマラ当たり | リセマラ効率手順 | ガチャ演出 |
序盤必見のお役立ち情報
序盤攻略 | ||
---|---|---|
序盤攻略のコツ | 選手育成のコツ | 毎日やること |
甲子園優勝チャート [ルーキー編] |
試合のコツ | - |
キャラデータ・おすすめ / 最強
キャラ関連記事 | ||
---|---|---|
キャラ一覧 | 転生選手一覧 | 最強キャラ |
低レアおすすめ | ボーナス検索 | 特殊能力一覧 |
選手交代を「投手」「野手」の2種類を用意して欲しい。
投手交代は良いが、野手の交代はマジで勘弁してほしい。
走力を上げまくってセフティーバントでやっていくと、甲子園序盤まで通用してます
使用する栄冠チームを変更する
これが、クリアできない。
誰か教えてください。
名前の横に電球マーク