
オブリビオン リマスターのシヴァリングアイルズ「狂気の根源」の攻略チャートです。攻略手順ややるべきことをまとめていますので、The Elder Scrolls IV(TES IV): Oblivion Remasteredの攻略にお役立てください。
シヴァリングアイルズ攻略チャート一覧攻略の大まかな流れ
- ハスキルと会話する
- 水源に向かう
- 根の扉を突破しながら水源の奥に進む・根の扉はナールに解錠してもらう
・オーダーの結晶でも解錠可能 - マニアの池でオーダーの司祭を全て倒す
- ディメンシャの池でオーダーの司祭を全て倒す・セイドンorシルを倒してアイテムを回収する
- 玉座に戻って狂気の泉を調べる・完成したシェオゴラスの杖を入手可能
狂気の根源の攻略チャート
汚染された狂気の泉を浄化する
ハスキルと会話する
ハスキルと話して狂気の泉の異変を探る。
水源に向かう
玉座付近の木の裏にある扉から水源に入る。
水源に入ってすぐの場所に出現する農耕ナールを倒さないように注意。
根の扉を突破しながら水源の奥に進む
水源の内部にある一部の根の扉はオーダーの結晶に汚染されて閉ざされている。
閉ざされている根の扉は、水源内を徘徊しているナールが扉に触れると解錠する仕組みになっている。
ただし白く光っている胚体ナールは扉を解錠しない上に敵対するため、見つけたらすぐに倒してしまおう。
根の扉はオーダーの結晶でも解錠できる
汚染されている根の扉は、オーダーの司祭の死体から入手できる「オーダーの結晶」でも解錠できる。
道中にいるオーダーの司祭を倒して結晶を集めながら進むと効率よく攻略が可能だ。
ナールを誘導する方法
ナールが根の扉付近に上手く移動しない場合は、攻撃して敵対させることで誘導が可能だ。
誘導するときは弓や魔法で遠距離から攻撃するのがおすすめ。難易度によってはナールを一撃で倒してしまう恐れがあるため、誘導する時だけ一時的に難易度を上げると良い。
マニアの池でオーダーの司祭を全て倒す
目的地マーカーを追ってマニアの池の奥に進み、マニアの淵でオーダーの司祭を全滅させる。
ディメンシャの池でオーダーの司祭を全て倒す
もう一つの目的地マーカーを追ってディメンシャの池の奥に進み、ディメンシャの淵でオーダーの司祭を全滅させるとクエストが進行する。
セイドンorシルを倒してアイテムを回収する
マニアルートの場合はマニアの淵でシルと遭遇して敵対することになる。倒すと武器「ナーブシャター」を入手できるので忘れずに回収しておこう。
一方ディメンシャルートの場合はディメンシャの淵でセイドンと遭遇する。セイドンを倒すと死体から恍惚の王冠などのアイテムを入手可能だ。
報酬 | 解説 |
---|---|
![]() | ・話術上昇(レベル依存) ・魔法耐性アップ(レベル依存) ・マジカ上昇(レベル依存) |
![]() | ・雷撃耐性ダウン(レベル依存) ・雷撃ダメージ(レベル依存) |
玉座に戻って狂気の泉を調べる
玉座に戻って狂気の泉を調べるとシェオゴラスの杖が力を取り戻し、クエスト「狂気の根源」はクリアとなる。
また玉座でイベントが発生し、次のクエスト「秩序の終わり」が開始される。
完成したシェオゴラスの杖を入手可能
浄化した狂気の泉に未完成のシェオゴラスの杖を捧げると、シェオゴラスの杖が完成する。以後完成した杖は装備として使用できるようになる。
シェオゴラスの杖を振ると発動する「シェオゴラスの声」は、敵に的中すると動きを止めることができる。魔力が切れた場合は狂気の泉を調べることで充填が可能だ。
またフレーバー要素ではあるが、杖が完成するとシェオゴラスの玉座に座れるようになっている。
武器 | 性能 |
---|---|
![]() | シェオゴラスの声:遠距離 |
オブリビオン 攻略関連記事
攻略サイト TOP
