キノコ伝説_弾射挑戦_アイキャッチ

キノコ伝説の弾射挑戦について紹介している記事です。弾射挑戦の攻略やおすすめの戦い方を解説しているのでキノコ伝説(キノデン)をプレイする際にご活用ください。

弾射挑戦の攻略

特別7日試練のミニゲーム

弾射挑戦は特別七日試練のミニゲームの一つで毎日開放の合計7ステージ構成となっている。ミッション達成でランプや宝石、加速券などが手に入るので忘れずにこなそう。

キノコをパチンコで飛ばして敵を倒す遊び

キノコ伝説_弾射挑戦_1

キノコを敵に目掛けてパチンコで飛ばして敵のHPを削っていくという感じのゲーム。キノコを飛ばせる回数には制限が付いており、指定の回数以内に敵を撃破できなければ失敗となってしまう。

条件クリアで報酬が貰える

キノコ伝説_弾射挑戦_ミッション

キノコを飛ばした回数が設定されたラインより低い状態で達成するとミッションクリアとなり追加の報酬が貰える。可能な限り各ステージの全ミッションを達成を目指していこう。

弾射挑戦のおすすめの戦い方

一手で複数回の接触を狙う

キノコ伝説_弾射挑戦_複数

飛ばしたキノコが敵に1回当てて終わるよりも、2回以上接触して一手でより多くのダメージを与えることが効率的。敵が集中している場所目掛けてキノコを飛ばし、一度により多くのダメージを狙っていきたい。

場面にあったキノコを選択

キノコ伝説_弾射挑戦_キノコ選択

右下にあるキノコのマークをタップすると飛ばし役として使うキノコを自由に変更できる。それぞれのキノコ独自の特徴や強みを持っているので場面にあったキノコを選択していこう。

種類 効果
キノコ伝説_弾射挑戦_速攻_1
速攻キノコ
・与えるダメージは普通
・スピード型
キノコ伝説_弾射挑戦_遅攻_1
遅攻キノコ
・与えるダメージは大きい
・スピードは遅い

ステージ1の攻略

遅攻キノコを3回タップでOK

キノコ伝説_弾射_ステージ1

弾射挑戦では画面をスライドさせてキノコを引っ張らなくても、セットされたキノコをタップするだけで固定のルートで自動射出してくれる

ステージ1では開幕で遅攻キノコに切り替え、キノコをタップして射出するだけで3手で確定クリアできる。

ステージ2の攻略

開幕2手は遅攻キノコをタップ

最初の2手はステージ1と同様に遅攻キノコをタップして射出するだけで、真ん中のボスと左側の敵を倒せるようになっている。

残った右の敵は速攻キノコで倒す

キノコ伝説_弾射撃_ステージ2

3手目以降は速攻キノコに切り替え、画像のような右斜めの角度で弾いて残った右側の敵を削っていこう。

ステージ3の攻略

①最初の2手で宝箱を処理

キノコ伝説_弾射ステージ3_1_result

開幕の2手は速攻キノコを左斜め上の角度で弾き、上の壁と宝箱の間でカンカンしてダメージを稼ごう。画像のような角度だと2手で宝箱を処理できるので、ステージの絵柄を目印にしながら弾いていこう。

②残り3手でサメを倒す

キノコ伝説_弾射_ステージ3_2_result

残りのサメも速攻キノコを左斜め上の角度で弾き、Wの字を描くように1回ずつ攻撃して倒していこう。画像のような角度で弾くと計3手で両方のサメを倒せるので、合計クリア5ターン以内のクリアとなりミッションを全て達成できる。

ステージ4の攻略

ぷよを活用して全体を攻撃

キノコ伝説_弾射撃訓練_ステージ4

ステージ4では速攻キノコを選択し、黄色いオブジェクト(ぷよ)でのバウンドを活用して全体を攻撃していくのがおすすめ。細かい角度などはあまり意識せず画像のような斜めの角度で弾くことで、運が良ければ3手以内でのクリアも狙える。

ステージ5の攻略

右壁を利用して開幕2〜3手でサメを処理

キノコ伝説_弾射_5日目

速攻キノコを選択。敵と右壁の距離が近いので、上手く活用すれば一手で多くのダメージを狙える。開幕から2〜3手の間は上の画像にあるような手順でサメの処理を進めていこう。途中でサメが片方だけ倒れた場合は遅攻キノコに変えて確実に処理していくのもあり。

角度の調整次第では宝箱の方を削るような挙動になることもある。

右上角をスペースを使って宝箱を処理

キノコ伝説_弾射_5日目_2

速攻キノコを選択。宝箱と右上角の狭いスペースを利用するのがおすすめ。上の画像のようにステージにある割れ目に合わせて角度を調整すると安定した弾射を狙いやすい。

ステージ6の攻略

右側と左側のどちらの敵から攻撃してもOK

右壁に反射させてサメと宝箱を削る

キノコ伝説_弾射訓練6_1

最初は速攻キノコを右斜め上の角度で弾き、右壁に反射させてサメと宝箱の両方を攻撃していこう。開幕の2手で右のサメを倒す+宝箱を少し削ることを目標にしたい

左壁に反射させて残った敵を倒す

キノコ伝説_弾訓練6_2

右側のサメを処理した後は引き続き速攻キノコを使い、画像のような左斜め上の角度で弾いて残りのサメと宝箱を倒そう。先にサメを倒して宝箱だけが残った場合でも、同じルートで弾けば宝箱を攻撃できるので特に問題はない。

ステージ7の攻略

右のぷよに反射させて左のサメと宝箱を攻撃

キノコ伝説_弾射訓練7_1-2

まずは速攻キノコを選択し、右手前のぷよに反射させて左側の宝箱とサメを削っていこう。画像のような垂直方向から少し右にズラしたあたりの角度で弾くといいだろう。

また宝箱だけが残った場合でも、同じルートでそのまま宝箱に攻撃することができる。

左のぷよに反射させて右のサメを処理

キノコ伝説_弾射訓練7_2-2

右側のサメが残っている場合はそのまま速攻キノコを使い、先ほどとは反対に左のぷよに反射させて攻撃していこう。ここでも縦軸の薄めの角度で左に弾くことを心がけたい。

弾射挑戦の報酬一覧

条件消費体力 報酬
ステージ1〜6
10以下
キノコ伝説_アイコン__宝石_ダイヤ×350
キノコ伝説_アイコン_ランプ×200
キノコ伝説_アイコン_加速券×10
7以下
5以下
ステージ2
10以下
キノコ伝説_アイコン__宝石_ダイヤ×350
キノコ伝説_アイコン_ランプ×200
キノコ伝説_アイコン_加速券×10
7以下
5以下
ステージ3
10以下
キノコ伝説_アイコン__宝石_ダイヤ×350
キノコ伝説_アイコン_ランプ×200
キノコ伝説_アイコン_加速券×10
7以下
5以下
ステージ4
10以下
キノコ伝説_アイコン__宝石_ダイヤ×350
キノコ伝説_アイコン_ランプ×200
キノコ伝説_アイコン_加速券×10
7以下
5以下
ステージ5
10以下
キノコ伝説_アイコン__宝石_ダイヤ×350
キノコ伝説_アイコン_ランプ×200
キノコ伝説_アイコン_加速券×10
7以下
5以下
ステージ6
10以下
キノコ伝説_アイコン__宝石_ダイヤ×350
キノコ伝説_アイコン_ランプ×200
キノコ伝説_アイコン_加速券×10
7以下
5以下
ステージ7
10以下
キノコ伝説_アイコン__宝石_ダイヤ×350
キノコ伝説_アイコン_ランプ×200
キノコ伝説_アイコン_加速券×10
7以下
5以下

キノコ伝説の関連記事

キノコ伝説_攻略TOP導線バナーキノコ伝説攻略TOPページ

注目記事

キノコ伝説注目記事
キノコ伝説_職業や進化はどれがおすすめ?おすすめ職業 キノコ伝説 交換コード 一覧 入力方法交換コード
キノコ伝説_最強職業ランキング最強職業 キノコ伝説_ペット最強_アイキャッチ_仮最強ペット 
キノコ伝説_最強仲間ランキング_アイキャッチ最強仲間ランキング キノコ伝説_最強技能ランキング_アイキャッチ最強技能ランキング
キノコ伝説_序盤の効率的な進め方_アイキャッチ_序盤の効率的な進め方 キノコ伝説_突破イベントまとめ_アイキャッチ突破イベントの攻略
AppMediaゲーム攻略求人バナー