ハガモバ_マルコー(賢者の石を知る元研究者)_アイキャッチ

ハガモバ(鋼の錬金術師モバイル/ハガレンモバイル)のマルコー[賢者の石を知る元研究者]の評価とおすすめ潜在能力を掲載しています。SRマルコーのスキルやおすすめの記憶印影と信念なども記載していますので、ハガモバマルコーの強さ把握の参考にご覧ください。

ランキング関連記事
ハガモバ_リセマラランキング_リンクリセマラ ハガモバ_最強ランキング_リンク最強キャラ

マルコーの評価・基本情報

マルコー_立ち絵
マルコーの評価
総合
アタッカー タンク サポート
B

マルコーの基本情報

マルコーの基本情報
レアリティ SR
二つ名 賢者の石を知る元研究者
属性 人理_アイコン人理
勢力 秩序_アイコン秩序
タイプ 治療/弱体化
装備可能記憶印影 希望_アイコン恐怖_アイコン刹那_アイコン
CV 小室正幸

マルコーのステータス

移動力 HP 物攻 術攻
A(3) B B B
物防 術防 会心 会心耐性
C B A A

マルコーのスキル・特性

特性

マルコーの特性
罪の償い_アイコン罪の償い 自身と周囲2マス以内の味方ユニットが攻撃・反撃を受けると、自身が「応急手当用意」を1回獲得。最大で5回まで重ね掛け可。自身が「応急手当用意」を5回蓄積する場合、行動終了時に自身と周囲2マスの味方のHPを術式攻撃の50%で回復、「応急手当用意」が全て消失する。
特性Lvごとの変化
Lv2 術式攻撃の60%で回復。
Lv3 術式攻撃の70%で回復。
Lv4 「応急手当用意」を4回蓄積する場合、HP回復効果が発動する。術式攻撃の80%で回復。
Lv5 術式攻撃の90%で回復。
Lv6 「応急手当用意」を3回蓄積する場合、HP回復効果が発動する。自身と周囲3マスの味方ユニットのHPを術式攻撃の100%で回復。

通常攻撃

マルコーの通常攻撃
通常攻撃_アイコン 術式
通常攻撃
射程 2マス
範囲 単体
敵1体に100%のダメージを与える。
連携スキル
同じ勢力の味方ユニットが攻撃時、1回攻撃を行う。
支援心臓麻痺
支援意識回復
連携攻撃時、連携する味方ユニットのHPを与ダメージの60%で回復する。毎ターン1回のみ発動する。

スキル①

マルコーのスキル①
スキル①_アイコン 支援
真紅の救済
CT -ターン
射程 2マス
範囲 単体
味方ユニットのHPを術式攻撃の130%で回復、さらにデバフを1個解除する。
支援禁忌の聖杯
支援元素洗浄
治療を受けた味方ユニットに「血戦2」を付与、1ターン有効。
「血戦2」:攻撃後、与ダメージの40%のHPを回復。

スキル②

マルコーのスキル②
スキル②_アイコン 術式
トゲの碑文
CT 2ターン
射程 2マス
範囲 単体
敵1体に100%のダメージを与える。さらに「収穫2」を付与、1ターン有効。
「収穫2」:攻撃された後、攻撃者と周囲2マス以内の攻撃者の味方ユニットが効果発動者の術式攻撃の50%のHPを回復する。
支援罪悪の烙印
支援葛藤の鏡
「収穫2」が「収穫3」にアップ。1ターン有効。
「収穫3」:攻撃された後、攻撃者と周囲3マス以内の攻撃者の味方ユニットが効果発動者の術式攻撃の100%のHPを回復する。

奥義

マルコーの奥義
奥義_アイコン 術式
千の魂の共鳴
射程 3マス
範囲 2マス
味方ユニット1体の周囲1マスの敵ユニットに90%の範囲ダメージを与え、「虚弱1」を付与、2ターン有効。さらに範囲内の味方ユニットに自身の術式攻撃の100%のHPを回復。
「虚弱1」:最大HPが10%ダウン。
攻撃悪魔の囁き
防御罪の告白
効果範囲が3マスになる。

マルコーのおすすめ潜在能力

スキル 潜在1 潜在2
マルコー 真紅の救済 支援型スキル 禁忌の聖杯
※推奨
支援型スキル 元素洗浄
マルコー 連携スキル 支援型スキル 心臓麻痺 支援型スキル 意識回復
※推奨
マルコー トゲの碑文 支援型スキル 罪悪の烙印 支援型スキル 葛藤の鏡
※推奨
マルコー 奥義 攻撃型スキル 悪魔の囁き
※推奨
防御型スキル 罪の告白
潜在能力のおすすめ分岐一覧

マルコーのおすすめ記憶印影

装備可能記憶印影

装備可能記憶印影
希望_アイコン希望 恐怖_アイコン恐怖 刹那_アイコン刹那
最強記憶印影ランキング

希望_アイコン希望のおすすめ記憶印影

マルコーのおすすめ記憶印影
兄の傑作 ・敵単体を攻撃する時にダメージアップ
・術攻+術防がアップ
雨中の別れ ・攻撃時に術式ダメージアップ
・術攻+会心耐性がアップ
夕暮れの薫風 ・敵単体を攻撃する時にダメージアップ
・術攻+術防がアップ

恐怖_アイコン恐怖のおすすめ記憶印影

マルコーのおすすめ記憶印影
さわやかな緑風 ・回復効果がアップ
・味方にスキル&奥義使用時、確率でデバフ解除
・術攻+HPがアップ
真夏の願い ・回復効果がアップ
・同タイプでは貴重な術攻アップ
忠義の限り ・攻撃で敵を倒すと自身のHPが回復
・同タイプでは貴重な術攻アップ
非情の烈火 ・攻撃で敵を倒すと自身のHPが回復
・同タイプでは貴重な術攻アップ

刹那_アイコン刹那のおすすめ記憶印影

マルコーのおすすめ記憶印影
解き放たれた呪縛 ・攻撃された後、デバフを1個解除
・HPと会心耐性がアップ
親子の宿命 ・反撃された時の術式ダメージが低下
・同タイプでは貴重な術攻アップ
親友の絆 ・隣接した敵から物理ダメージで攻撃されると軽減
・同タイプでは貴重な術攻アップ
歳月の旅人 ・反撃された時の術式ダメージが低下
・同タイプでは貴重な術攻アップ

マルコーのおすすめ信念

マルコーのおすすめ信念
自己暗示_アイコン自己暗示速攻_アイコン速攻備え_アイコン備え
不動_アイコン不動休息_アイコン休息応援_アイコン応援
信念の効果と分解記憶印影一覧

マルコー(賢者の石を知る元研究者)のユーザーレビュー

マルコー(賢者の石を知る元研究者)のユーザー評価
総評価数 : 2
/5点
50%
50%
0%
:GOOD :SOSO :BAD

◼︎ ユーザーの投稿

2匿名ID:I4Njg5ODk
2022-11-06 01:22:21

☆6でかなり試行してみた感想です。
●長所
ヒーラーとしてトップクラスの回復量、毎ターン打てる単体回復+2個デバフ解除
●短所
耐久の低さ、火力は全く出ない

短所は明白で耐久の無さ。
運用はアレックス同行するだけで、毎ターン単体回復デバフ2個解除のスキル+特性の3マス範囲回復の圧倒的回復量。
更にスキル2のデバフを付けた相手に、味方が\"反撃を受けない攻撃\"をするたび2マス範囲回復。
主ヒーラーとして「圧倒的回復量ヒーラー」としての運用が、マルコーを活かせる感触です。
剛腕少佐と組んで勢力出張ならかなりオススメできます。

総合
1藤っ子ID:YxNTQ2MTE
副ヒーラー
2022-10-20 14:41:36

☆5でそこそこ試行してみた感想です。
●長所
SRヒーラーとしては高めの火力と耐久
●短所
ヒーラー枠最低クラスの回復&バフ性能

短所は明白で、幼馴染本の虫鑑定医らと同じ目線では比べない方が良いかなと。
運用はメイに近いものの、メイの頭抜けた利便性にはもちろん敵わない。
メイと差別化できるのはデバフ解除とSR枠ということあたり。
主ヒーラーの補佐として「回復もできる低火力&低耐久アタッカー」としての運用が、マルコーを活かせる感触です。
剛腕少佐と組んで勢力出張ならオススメできます。

総合

ハガモバ関連記事

ハガモバ攻略トップバナーハガモバ攻略トップページ

注目記事

注目記事
リセマラランキング_ハガモバリセマラ 最強キャラランキング_ハガモバ最強キャラ
最強パーティ編成_ハガモバ最強パーティ編成 最強記憶印影ランキング_ハガモバ最強記憶印影

お役立ち・攻略記事

お役立ち・攻略記事
約束の言葉_ハガモバ約束の言葉 国家資格試験攻略_ハガモバ国家資格試験
信念おすすめ_ハガモバ信念おすすめ おすすめ低レア_ハガモバ低レアおすすめ
AppMediaゲーム攻略求人バナー