エルデンリングの「死に触れた地下墓」ついて掲載しています。攻略のポイントや場所、入手できる装備・アイテムをまとめていますので、ELDENRING(PS4/PS5/Steam/XBox)にてダンジョンの位置がどこかわからない、行き方を知りたいという方はぜひお役立てください。
ダンジョン攻略一覧
死に触れた地下墓の場所
聖人橋の北西にある
死に触れた地下墓はリムグレイブにある祝福、聖人橋の北西にあります。道の端に坂があるのでそこから向かいましょう。
死に触れた地下墓の攻略チャート
手順 |
補足画像 |
詳細 |
1 |
|
祝福から出発しボス前の部屋を通り過ぎ、道なりに進む |
2 |
|
開けた場所に出たら左の階段から下に降り、来た方向へ振り返る |
3 |
|
アーチ下の小道に入る |
4 |
|
道なりに進み打刀を入手したら降りて正面の道に入る |
5 |
|
部屋内にレバーがあるので動かす |
6 |
|
振り返って直進、正面の道に入る |
7 |
|
手順2の部屋に出るので、階段を登りボス前部屋へ行きボス「黒き刃の刺客」を倒す |
骨の敵はHPを削った後も攻撃する

ダンジョン内に出現する骸骨型の敵はHPを削って0にした後に再度攻撃し、とどめを差しましょう。
とどめを刺さずに放置していると復活してしまうため注意が必要です。
ボス「黒き刃の刺客」を倒す

死に触れた地下墓のボス「黒き刃の刺客」を倒しましょう。強靭が低いので強攻撃や特大武器のような強靭削りに優れた攻撃を叩き込むと比較的楽に倒すことができます。
死に触れた地下墓を攻略するメリット
- 武器の打刀が手に入る
- タリスマンとイベントアイテムを獲得できる
武器の打刀が手に入る

死に触れた地下墓では使い勝手の良い出血持ち武器「打刀」が手に入ります。特に序盤のボス戦では役に立つ武器なのでぜひ入手しておきましょう。
打刀の性能
タリスマンとイベントアイテムを獲得できる

死に触れた地下墓では、ボスの撃破で「緋色の凶刃」、ボスの背後にある宝箱を開けるとグラングイベント用アイテム「死の根」が入手できます。
タリスマンをコンプしたい方やグラングイベントを進めたい方はぜひ攻略しましょう。
獣の司祭、グラングのイベント攻略
エルデンリング攻略 TOP
エルデンリング攻略 TOP関連記事[攻略情報]
攻略チャート
ストーリー最速攻略チャートボス攻略
啜り泣きの半島出現ボス |
---|
死の鳥 | - | - |