デイヴザダイバーの「タツノオトシゴ」について掲載しています。タツノオトシゴレースのやり方や報酬、生息場所一覧をまとめていますので、デイヴ・ザ・ダイバー / Dave the diver(Switch)の攻略にお役立てください。

タツノオトシゴレースの参加方法

  1. サブミッション「逃げたタツノオトシゴを捕まえて!」をクリア
    ・遊技場にいるリンチェンに話しかけると発生
  2. 遊技場にいるヤミに話しかける
    ・タツノオトシゴレースのチュートリアルが開始
    ・ザヤカタツノオトシゴをもらえる
  3. タツノオトシゴを捕獲して選手団に登録する
  4. 出場したいレースを選択する
    ・個人戦とチーム戦がある
  5. 出場させるタツノオトシゴを選択したらレース開始

タツノオトシゴレースは遊技場から参加できる

デイヴザダイバー_タツノオトシゴ_遊技場
タツノオトシゴレースは魚人の村にある遊技場から参加できる。チャプター3で魚人の村を訪れた際にサブミッション「逃げたタツノオトシゴを捕まえて!」クリア後から参加可能だ。

捕獲したタツノオトシゴを選手として登録する

デイヴザダイバー_タツノオトシゴ_選手登録
レースに出場させるタツノオトシゴは、自身で捕獲する必要がある。タツノオトシゴは虫あみで捕獲することができるので、レース出場選手として登録しよう。

捕獲したタツノオトシゴは積載箱に保管する

デイヴザダイバー_タツノオトシゴ_積載箱
タツノオトシゴを捕獲後、ボートに上がるとタツノオトシゴの保管先が選択できるようになる。選手としてレースで使いたい場合は、積載箱に保管する。

2種類のレースが存在する

デイヴザダイバー_タツノオトシゴ_レース
タツノオトシゴレースには、1匹で参加する個人戦と4匹のタツノオトシゴを出場させるチーム戦がある。

レース選択画面から参加したいレースを選び、登録している選手団からタツノオトシゴを選択してレースを開始する。ボタンでタツノオトシゴに指示を出してゴールを目指そう。

1体で参加する個人戦

デイヴザダイバー_タツノオトシゴ_個人戦
1体で参加する個人戦のレースには、「一般」と「総合」がある。一般では障害物のないレースを行うが、総合では障害物が存在するので難易度がやや高くなる。

4体でリレー形式のチーム戦

デイヴザダイバー_タツノオトシゴ_チーム戦
4体のタツノオトシゴで参加するチーム戦のレースは、個人戦同様に障害物の有無が分かれる一般と総合レースが存在する。

加えてチーム戦では、タツノオトシゴ同士での引き継ぎが発生する。画面にゲージが出現し、成功すれば加速させた速度を落とさずに次のタツノオトシゴに引き継げる。

ランクが上がると報酬もよくなる

デイヴザダイバー_タツノオトシゴ_報酬
各レースで優勝すると魚人の村で使用できる通貨ベイを獲得できる。レースのランクが高ければ高いほど報酬はよくなるので、高ランクのレース優勝を目指そう。

タツノオトシゴの調子に注意

デイヴザダイバー_タツノオトシゴ_調子
タツノオトシゴは調子によってステータスが変化する。調子がいいとステータスが上昇し、逆に調子が悪いとステータスがダウンするので注意しよう。

タツノオトシゴレースのやり方

応援するボタン連打で速度を上げる

デイヴザダイバー_タツノオトシゴ_応援
タツノオトシゴレースが開始されたら、「応援する」ボタンを連打して画面下のゲージを上昇させる。ゲージは黄色→緑→赤の順番で変化し、緑ゲージで加速され赤ゲージまでいくと逆に速度がダウンする。

速度をキープするコツとしては、ボタン連打で緑ゲージまで進めたあと、一定間隔でボタンを押して緑ゲージをキープするとよい。

障害物はジャンプかスライディングで回避

デイヴザダイバー_タツノオトシゴ_スライディング
障害物が存在するレースでは、「ジャンプ」と「スライディング」ボタンで回避する。ハリセンボンがいる場合はスライディング、サンゴがある場合はジャンプで回避する。

どちらのボタンも長押しすれば体勢をキープできるが、速度が落ちてしまうので注意が必要だ。

チーム戦では引き継ぎが重要

デイヴザダイバー_タツノオトシゴ_バトンパス
4体のタツノオトシゴで参加するチーム戦では、次の走者への引き継ぎが重要となる。

引き継ぎの際には画面にゲージと出現し、ゲージの中央でタイミングよくボタンを押せば、トップスピードのまま次の走者に引き継げる。

おすすめのタツノオトシゴ

リーフィーシードラゴン

デイヴザダイバー_タツノオトシゴ_リーフィーシードラゴン

リーフィーシードラゴンは氷河区域に生息するタツノオトシゴだ。速度・最高速度・加速のステータスが高く、最高速度をキープできればライバルとの差を大きく開ける。

ウィーディーシードラゴン

デイヴザダイバー_タツノオトシゴ_ウィーディーシードラゴン
ウィーディーシードラゴンは氷河区域に生息するタツノオトシゴだ。個体によって数値は異なるが、すべてのステータスが統一されている。

調子がいい場合だとすべてのステータスが上昇されるので、安定したレースを走れる。

各能力の詳細

デイヴザダイバー_タツノオトシゴ_ステータス

能力 能力の詳細
速度 未加速時の速度
最高速度 加速時の最高速度
超過速度 速度違反時のペナルティに影響
加速 加速時、ゲージが大幅に上昇
障害物 障害物コントロールのしやすさ

タツノオトシゴの生息場所一覧

タツノオトシゴ 生息場所
デイヴザダイバー_タツノオトシゴ_ドワーフシーホースドワーフシーホース 水深50-130m
デイヴザダイバー_タツノオトシゴ_キリンタツノオトシゴキリンタツノオトシゴ 水深50-130m
デイヴザダイバー_タツノオトシゴ_ザヤカタツノオトシゴザヤカタツノオトシゴ 水深0-50m
レースのチュートリアルで入手
デイヴザダイバー_タツノオトシゴ_太平洋タツノオトシゴ太平洋タツノオトシゴ 水深0-50m
デイヴザダイバー_タツノオトシゴ_ビッグベリーシーホースビッグベリーシーホース 水深0-50m
デイヴザダイバー_タツノオトシゴ_ロングスナウティッドシーホースロングスナウティッドシーホース 水深0-50m
デイヴザダイバー_タツノオトシゴ_クロウミウマクロウミウマ 水深130-250m
デイヴザダイバー_タツノオトシゴ_ヘッジホッグシーホースヘッジホッグシーホース 水深50-130m
デイヴザダイバー_タツノオトシゴ_王冠タツノオトシゴ王冠タツノオトシゴ 水深130-250m
デイヴザダイバー_タツノオトシゴ_イバラタツイバラタツ 水深50-130m
デイヴザダイバー_タツノオトシゴ_タイガーテールシーホースタイガーテールシーホース 水深50-130m
デイヴザダイバー_タツノオトシゴ_白のタツノオトシゴ白のタツノオトシゴ 水深130-250m
デイヴザダイバー_タツノオトシゴ_ラインドシーホースラインドシーホース 水深130-250m
デイヴザダイバー_タツノオトシゴ_ゼブラスナウトシーホースゼブラスナウトシーホース 水深50-130m(鍾乳洞)
デイヴザダイバー_タツノオトシゴ_ウィーディーシードラゴンウィーディーシードラゴン 水深400-530m(氷河地域)
海藻採取後にもまれに出現
デイヴザダイバー_タツノオトシゴ_リーフィーシードラゴンリーフィーシードラゴン 水深400-530m(氷河地域)
海藻採取後にもまれに出現
デイヴザダイバー_タツノオトシゴ_ルビーシードラゴンルビーシードラゴン 水深530-570m(熱水噴出エリア)
ルビー鉱石採取後に出現

デイヴザダイバー 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_davethediverデイヴザダイバー 攻略TOP

お役立ち記事

データベースまとめ

AppMediaゲーム攻略求人バナー