デイヴザダイバーの「チャプター3」の攻略チャートをまとめています。デイヴ・ザ・ダイバー / Dave the diver(Switch)の攻略にお役立てください。

攻略チャート一覧

チャプター3の攻略チャート

  1. 10日目魚人族からの依頼をこなす
    信頼度を上げる(1回目のダイビング)

    魚人族の村で魚人からの依頼をこなして信頼度を上げる。1回目のダイビングでは、「食堂」「種もみ屋」「遊技場」の魚人が依頼を出している。

    依頼人詳細情報
    マミ<場所>
    マップ左下の食堂
    <依頼内容>
    村の門前にいる門番にお弁当を届ける
    ガジン<場所>
    マップ左下の種もみ屋
    <依頼内容>
    店前の花をキンロン像に献花する
    リンチェン<場所>
    マップ右下の遊技場
    <依頼内容>
    村にいる4匹のタツノオトシゴを捕まえる
    タツノオトシゴの居場所
    名前/場所周辺画像

    ①タツノオトシゴ

    手前のポータル前
    デイヴザダイバー_タツノオトシゴ1

    ②タツノオトシゴ

    食堂の前
    デイヴザダイバー_タツノオトシゴ2

    ③タツノオトシゴ

    種もみ屋の中
    デイヴザダイバー_タツノオトシゴ3

    ④タツノオトシゴ

    村長の家の中
    デイヴザダイバー_タツノオトシゴ4
    解放要素
    ・賞金を獲得できる「タツノオトシゴレース」が開放
    信頼度を上げる(2回目のダイビング)

    魚人族の村で魚人からの依頼をこなして信頼度を上げる。2回目のダイビングでは、「食堂」「遊技場」の魚人が依頼を出している。

    依頼人詳細情報
    マミ<場所>
    マップ左下の食堂
    <依頼内容>
    管サンゴを3個持ってくる
    ダフネ<場所>
    マップ右下の遊技場
    <依頼内容>
    メモリーゲームでジュナクに勝利する
    クジラの骨エリアで管サンゴを採取

    管サンゴはクジラの骨が存在するエリアで採取できる。魚人族の村から出た後、杭が刺さっていた積み岩の通路から上に進むとたどり着く。

    メモリーゲームでジュナクに勝利する

    ダフネからの依頼では、ジュナクとメモリーゲーム(神経衰弱)で対決する。ベットする金額は最低額でも勝利すれば、依頼を達成できる。

    ナイトダイビングでウツボを捕まえる

    寿司屋の営業時間の1/3を使い、ナイトダイビングを行うことが可能だ。夜は攻撃的な魚が多く、浅い水深の魚でも攻撃を仕掛けてくる。

    オットからの依頼料理では、夜のみ捕獲できるウツボが必要なので、このタイミングで捕まえておこう。

    解放要素
    ・魚を増やせる「養殖場」が開放
  2. 11日目魚人族の信頼度を最大まで上げる
    信頼度を上げる

    追加された魚人族の依頼をこなして信頼度100を目指す。11日目では「鍛冶屋」「遊技場」「キンロン像前」「食堂」「神社」の魚人が依頼を出している。

    すべての依頼を達成しなくても、信頼度は最大の100まで溜められる。

    依頼人詳細情報
    マミ<場所>
    マップ左下の食堂
    <依頼内容>
    海藻採りの居所でオサガメを落ち着かせる
    ドゥワ<場所>
    マップ右下の鍛冶屋
    <依頼内容>
    サンゴ粥を作って渡す
    リンチェン<場所>
    マップ右下の遊技場
    <依頼内容>
    ペットのセルジオを探す
    子供たち<場所>
    マップ中央のキンロン像広場
    <依頼内容>
    メガマウスが飲み込んだ手まりを取り返す
    ニアモ<場所>
    マップ右上の神社
    <依頼内容>
    魚人族の記録室にある石板を持ってくる
    海藻採りの居所でオサガメを助ける

    食堂マミからの依頼は、海底に沈んでいる白いゴミを辿り、海藻採りの居所で暴れているオサガメを落ち着かせることだ。

    オサガメの尻尾に回りZRボタンで掴み、Aボタン連打で暴れる原因となったゴミ袋を吐かせることが可能だ。

    光るクラゲを追いかける

    リンチェンからの依頼で探すセルジオは、村を出たエリアにいる光るクラゲを追いかけた先にいる。

    ライトで照らし、高級エサで岩場からおびき寄せたら虫あみで捕まえる。

    メガマウスとの戦闘

    キンロン広場にいる子供たちの依頼では、村から出たすぐのエリアにいるメガマウスとの戦闘が発生する。

    メガマウスは吸い込みや連続噛み付きなどの攻撃を仕掛けてくるので、ダッシュできる酸素が充分にある状態で挑戦しよう。

    村長と会話する

    魚人族からの信頼度が最大に達すると、村長との家で会話イベントが発生し、次の日になるとストーリーが進行する

    残りの依頼を消化する

    信頼度が100に到達した後は、残った依頼を消化する。2回目のダイビングでは、村人から追加の依頼もあるので合わせて消化するのがおすすめだ。

    依頼人詳細情報
    ニアモ<場所>
    マップ中央のキンロン像広場
    ※魚人族の記録室から石板を持ち帰る依頼クリア後
    <依頼内容>
    コブラから接着剤を貰ってキンロン像を修正する
    子供たち<場所>
    マップ中央のキンロン像広場
    <依頼内容>
    地底湖でミツクリザメを倒してマロを助ける
    ガジン<場所>
    マップ左下の種もみ屋
    <依頼内容>
    神社からガジンの探している本を持ってくる
    ※ワカメの種を入手
    依頼掲示板<場所>
    マップ中央のキンロン像広場
    <依頼内容>
    掲示板に掲載されいる依頼をクリアする
    ボスミツクリザメ戦

    突進後のスキをついて攻撃する

    地底湖にいるボス「ミツクリザメ」は、大きな胴体で突進や噛み付き攻撃を仕掛けてくる。

    回避する際は方向転換するミツクリザメに触れないように大きく動こう。突進後はスキが多きため、射程のある銃器で戦うのがおすすめだ。

    VIP客マイケル・バン登場

    寿司屋の開店前にVIP客マイケル・バンが来店する。3日後に料理を提供するので、それまでに食材を集めておこう

    必要な食材と入手方法必要な個数
    ゴマモンガラ
    水深0~50m
    3匹
    ミナミハタ
    水深50~130m
    3匹
    スジアラ
    水深50~130m
    3匹
    白米
    畑地
    3個

デイヴザダイバー 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_davethediverデイヴザダイバー 攻略TOP

DLC攻略

ストーリー攻略

攻略チャート一覧

ボス攻略

ボス攻略一覧

クリア後・やり込み要素

データベースまとめ

AppMediaゲーム攻略求人バナー