ブルアカヒマリは引くべきかを掲載しています。ヒマリの性能やどんな場所で使えるのかも紹介しているので、引くべきか気になった方は参考にご覧ください。
関連リンク | |
---|---|
ヒマリは引くべき? | 水着エイミは引くべき? |
ヒマリは引くべき?
キサキを持っていないなら引いてもいい
ヒマリは強力な単体攻撃力バフと、サブスキルによるコスト回復力アップが強力なスペシャルサポーター。
キサキとはEXスキルの効果は異なるが、ヒマリと同じコスト回復力アップのサブスキルを持っており、同じサブスキルの効果は重複しないため、キサキと同時編成するのは非常に効率が悪い。
キサキを持っていないのであれば今でも最前線で使って行けるキャラではあるが、キサキを持っているのであればそこまで優先度は高くないキャラだと言える。
ヒマリとキサキの性能 | |
---|---|
ヒマリ | キサキ |
リオの実装も向かい風
4周年フェスにてリオが新たに実装され、味方ストライカーのEXスキルをコピーしつつ、そのキャラの攻撃力を上昇させる効果を持つ。
攻撃力上昇量はあまり高くないものの、ヒマリの攻撃力アップと重複して効果が乗らないため、リオ+ヒマリも相性が悪い。
今後、ストライカーをメインアタッカーとする編成では「キサキ+リオ」をスペシャルに置くのがほとんどの編成で最適となってしまうため、リオを持っている場合でもヒマリを引く優先度は下がる。
リオの性能と評価
高難度で第2編成や第3編成を使うなら優秀
先日のアップデートで総力戦に新難易度「Lunatic」が追加され、しばらくは既存の総力戦でも第2編成や第3編成を使うのが基本になると予想される。
第2編成や第3編成を使う場所であればヒマリは今でも最前線で活躍できる性能なため、今後開催される高難度コンテンツに挑戦する気があるのであれば、ここで確保しておくのも良いだろう。
合同火力演習も楽になる
合同火力演習は必ず3つの編成が必要なコンテンツで、どの編成にもコスト回復力アップのスペシャルキャラを採用するのが基本となっている。
現在実装されているコスト回復力アップのサブスキルを持っているキャラはヒマリを含め4人なので、3人揃っていない場合は合同火力演習のために引くのも悪くない。
サブスキルにコスト回復力増加を持つキャラ | |||
---|---|---|---|
ヒマリ | 正月ハルカ | 水着シロコ | キサキ |
ヒマリの性能
ヒマリの属性
ヒマリのスキル
実力をお見せしましょう
味方1人に対して、攻撃力を105%増加(13秒間)
少し驚くかもしれませんね
30秒毎に、敵1人に対して攻撃力の241%分のダメージ/
回避値を27.1%減少(23秒間)
清楚な高嶺の花
攻撃力を26.6%増加
超天才清楚系病弱美少女の真骨頂
味方のコスト回復力を20.2%増加
ヒマリガチャの基本情報
涼やかなる夢想の可能性
期間 |
---|
2025.2/3(月)メンテナンス後〜2/12(水)10:59 |
ブルアカ攻略関連リンク
ブルアカ攻略TOPページランキング情報
ブルアカ最強関連記事 | ||
---|---|---|
最強キャラ | 最強タンク | 最強アタッカー |
最強ヒーラー | 人権キャラ | 最強メモロビ |
任務最強 | 戦術対抗最強 | 総力戦最強 |
制約解除最強 | 合同火力最強 | 最強設定 |
初心者向けの攻略情報
ブルアカの初心者向け攻略情報 | |
---|---|
リセマラランキング | リセマラのやり方 |
チュートリアルガチャ | 編成の組み方 |
序盤の進め方 | 毎日やること |
キャラ育成優先度 | 先生レベルの上げ方 |
おすすめの攻略情報
ブルアカの攻略情報 | |
---|---|
ガチャおすすめ | ガチャスケジュール |
セレチケおすすめ | 課金おすすめ |
低レアおすすめ | ハード周回優先度 |