アッシュエコーズ_反響戦区_アイキャッチ

アッシュエコーズの「反響戦区」について解説しております。反響戦区の進め方や不協和音のボス攻略についてもまとめていますので、アッシュエコーズをプレイする際に是非参考にしてください。

クラブの詳細はこちら

反響戦区とは?

クラブメンバー全員で挑戦するレイド戦

アッシュエコーズ_反響戦区_1

反響戦区は、クラブメンバー全員で「不協和音」というボスステージに挑むレイド型のコンテンツ。ボスと2分間戦いダメージに応じてデシベル値(スコア)を獲得し、ボスのデシベルを下げていくことができる。

独特の表記をしているが、システム自体はHPを削るよくある時限式のレイド戦。HPを削り切ると次のレベルへ移行し、それに伴ってバフなどのボーナスも付与される。

毎日の最高デシベル値が記録される

不協和音には何度も挑戦することができるが、その日の最高デシベル値が当日のスコアとして記録される。そのため、毎日1回は不協和音に挑戦してスコアを記録していきたい。

なお、2日目以降は「クイックノイズキャンセリング」で最高スコアをそのままその日のスコアとして獲得できる。時間が無い場合はクイックで済ませるのもありだが、日によって状況は変わるので基本は毎日しっかり戦闘した方が良さそう。

音量レベル・個人累計デシベルに応じて報酬を獲得

アッシュエコーズ_反響戦区_8

クラブメンバー全員で協力して上げていく音量レベルと、個人の累計デシベル値によってそれぞれ報酬を獲得できる。

特に音量レベル報酬は、各種素材や貴重なホワイトボックスを獲得するチャンスなので、クラブに入っている方はなるべく積極的に参加していきたい。

イベントは2週間開催

アッシュエコーズ_反響戦区_3

反響戦区イベントは2週間開催される。1週目はクラブメンバーの中で個人累計音量上位20人の合計値がクラブの累計音量として記録され、ランキングが作られる。なお、特にランキング報酬などは無い。

また、2週目にはランキング更新が無くなるが、獲得したデシベル値に「旋律ボーナス」が掛かるようになりデシベル値を稼ぎやすくなる。

イベントの経過日数に応じて出撃チーム数が増える

アッシュエコーズ_反響戦区_4

開催序盤は不協和音に挑めるのは1チームのみ(自前7キャラ+支援枠1キャラ)だが、イベントの3日目からは2チーム5日目からは3チームで挑めるようになる。

1人の同調者は1つのチームにしか入れないので、幅広く同調者を育成し複数パターンの編成を作成しておきたい。

クラブに入っていないと参加不可

反響戦区はクラブ限定コンテンツのため、そもそもクラブに入っていないと参加することができない。クラブに入っていない方は、まずはクラブを作るか既存のクラブに参加するところから始めよう。

なお、クラブに入った当日は反響戦区への参加は不可。クラブ入会の翌日からのみ参戦できる。

クラブメンバー募集掲示板はこちら

反響戦区の進め方

2分間の間になるべく多くのダメージを出そう

アッシュエコーズ_反響戦区_6

不協和音は1チーム2分間で与えたダメージに応じたデシベル値を獲得する仕様となっている。そのため、耐久ではなくなるべく火力を出せる編成を組んで挑もう。

敵の攻撃に耐え切れるのであれば、敢えてヒーラーやタンクを編成せず、火力を出せるアタッカーだけで組むのもあり。

システム刻印を使えば初心者でもある程度貢献できる

アッシュエコーズ_反響戦区_5

不協和音にはデフォルトでシステム刻印が用意されており、初心者でもある程度ダメージを出して貢献していくことが可能。

とはいえシステム刻印の性能はそこまで良いわけでもないので、中級者以上のプレイヤーは自前の刻印を使用した方がダメージを伸ばしやすいだろう。

3日目以降は使うキャラの選択に注意

アッシュエコーズ_反響戦区_9

イベント開催3日目からは2チーム、5日目からは3チームで挑み、各チームで獲得したデシベル値の合計がその日の最終的なデシベル値となる。

1度使った同調者は他の編成に入れられなくなるので、3チームで戦うことを前提として編成を組もう。

純粋反響をクリアしてバフを獲得

アッシュエコーズ_反響戦区_7

不協和音の音量レベルが一定まで到達すると、サブステージの「純粋反響」が順次解放されていく。

純粋反響をクリアすることで不協和音でのバフが貰える他、ステージクリア報酬もあるので、解放されたらこちらも進めておこう。

今期の反響戦区攻略のコツ

2025年1月の開催情報

アッシュエコーズ_反響戦区_バナー

開催期間
2025年1月6日(月)4:00〜2025年1月20日(月)3:59
ボス 詳細
アッシュエコーズ_杜望_アイコン杜望 弱点アッシュエコーズ_物理_アイコン
抵抗】なし
・開幕はボスにダメージが通らない
└左奥と右側の雑魚集団を処理してからボスを攻撃

岑纓中心の物理編成がおすすめ

アッシュエコーズ_岑纓_横長

今回のボスは物理弱点のみ所持しているため、基本は物理中心の編成がおすすめ。

岑纓はスキルの使用可能回数が多く、ほぼ2分間フルで戦える優秀なアタッカーなので、自前やフレンドの岑纓を主軸に編成を組むとダメージを伸ばしやすいだろう。

関連記事

アッシュエコーズ攻略wikiトップページ_バナー▶︎アッシュエコーズ攻略wikiトップ
人気・注目記事
アッシュエコーズ攻略wiki_最強キャラランキング_バナー最強キャラランキング アッシュエコーズ攻略wiki_最強パーティ_バナー最強パーティ編成
アッシュエコーズ攻略wiki_最強記憶烙印ランキング_バナー最強記憶烙印ランキング アッシュエコーズ攻略wiki_どのガチャ引くべき_バナーどのガチャを引くべき?
アッシュエコーズ攻略wiki_シリアルコード一覧_バナーシリアルコード一覧 アッシュエコーズ攻略wiki_イベント・キャンペーン情報_バナーイベント・CPまとめ
初心者向けおすすめ記事
アッシュエコーズ攻略wiki_リセマラランキング_アイコンリセマラランキング アッシュエコーズ攻略wiki_序盤の進め方_アイコン序盤攻略 アッシュエコーズ攻略wiki_選択報酬_アイコンガチャの選択報酬
アッシュエコーズ攻略wiki_キャラ育成_アイコンキャラ育成 アッシュエコーズ攻略wiki_バトルのコツ_アイコンバトルのコツ アッシュエコーズ攻略wiki_回廊探索_アイコン回廊探索
AppMediaゲーム攻略求人バナー