アッシュエコーズ_戦闘解説_アイキャッチ

アッシュエコーズの戦闘システムと戦闘のコツについて解説しております。アッシュエコーズをプレイする際に参考にしてください。

アッシュエコーズの戦闘システム解説

最大8キャラまで出撃可能

アッシュエコーズ_戦闘解説_1

アッシュエコーズでは前線チーム4体後備チーム4体計8体まで編成が可能。前線チームに編成した4体が戦闘開始から戦うキャラになる。

後備チームと入れ替え可能

アッシュエコーズ_戦闘解説_2

前線チームで戦うキャラは好きなタイミングで後備チームのキャラ1体と入れ替えることができる。

交代後は一定のクールタイムが経過するまで変更できないため、複数入れ替えたい場合は順番やタイミングが重要となる。

撤退した空き枠を後備チームから補充できる

前線チームで撤退してしまった枠は後備チームから随時補充することができる。

キャラ入れ替えと同様、1回実行する度にクールタイムが生じるため、複数体のキャラが同時に撤退してしまった場合は一時的に3人以下で耐えなければいけない点に注意。

戦闘開始前に初期配置を調整できる

アッシュエコーズ_戦闘解説_3

出撃するキャラの配置は戦闘開始前に調整することができる。

最初はそのまま戦闘を開始して問題ないが、アッシュエコーズの戦闘に慣れてきたらキャラの特徴や各ステージの特徴に適した配置調整を行うと良いだろう。

戦闘は基本的にオートで進行

アッシュエコーズ_戦闘解説_4

アッシュエコーズの戦闘は基本的にオートで進行する。ターゲット選択や通常攻撃は自動で行ってくれるため、いちいち操作せずとも戦闘を楽しむことができる。

攻撃範囲に注意しよう

アッシュエコーズ_戦闘解説_5

各キャラはそれぞれ区切られた「作戦エリア」の中を移動し、射程の届く敵に対して通常攻撃を行ってくれる。

射程内に敵がいない場合、棒立ちしてサボってしまうため、通常攻撃の届く位置に移動させて戦闘に参加させよう。

コマンド操作は手動

アッシュエコーズ_戦闘解説_6

各キャラの移動やスキル発動は基本的に手動で操作する必要がある。

移動先・スキル使用範囲の選択時は敵の動きが止まるため、敵の攻撃を気にせずじっくりと考えることができる。

※コマンド選択画面はゆっくり進行しているので注意。

同調者スキルは使用回数に制限がある

アッシュエコーズ_戦闘解説_7

同調者スキルはそれぞれ使用できる回数に限りがある。

使用回数はキャラアイコンの下部やコマンド選択時のスキルアイコン上部、使用したいスキルを選択してる際に画面左上に表示されているため、簡単に残数を確認できる。

異核スキルはコマンド操作のクールダウンとは別

アッシュエコーズ_戦闘解説_8

異核スキルは各キャラが持つ必殺技のようなスキルであり、コマンド操作のクールダウンとは別に設定されている。

キャラアイコンの左下に表示されている『〇〇%』が異核スキルのチャージとなっており、100%まで貯まれば使用可能になる。

また、同調者スキルと異なり、1戦闘ごとの使用制限は無いため、貯まり次第使用した方が良いだろう。

戦術端末を有効活用しよう

アッシュエコーズ_戦闘解説_9

戦術端末は破壊されると敗北となってしまう大切な機械だが、ゲージが貯まると専用のスキルが使用できたり、各キャラのHPが50%以下になると自動でシールドを付与してくれたりと様々なサポートが可能な大切な存在である。

端末スキルは同調者スキルと同様、使用回数に制限が設けられているため、慎重に選択して使おう。

戦術スキルの効果

端末スキル名 効果
支援要請 《クールダウン》
30秒
《効果》
端末の近くにS.E.E.D.のドローンを召喚し、戦闘を支援させる
└S.E.E.D.ドローンの攻撃力&HPアップ
└ドローンの攻撃力&HPは端末スキルレベルに応じて変化
電波照射 《クールダウン》
30秒
《効果》
端末が場内に数回の妨害信号を覆い、敵の飛行ユニットを撃墜するうえダメージを与える
└数回放射する。1回ごとに現在HPに応じたダメージを与え、投射物を破壊し、さらにフィールド全域に最終攻撃力に依存した物理ダメージを与える
└放射回数やダメージは端末スキルレベルに応じて変化
能力増幅 《クールダウン》
30秒
《効果》
味方全体の各ステータスを上昇させ、さらに作戦範囲を広げる
└攻撃力&攻撃速度アップ
└上昇値は端末スキルレベルに応じて変化
投射妨害 《クールダウン》
30秒
《効果》
敵の投射物を全て防げるバリアを目標位置に展開する
└持続時間は端末スキルレベルに応じて変化
緊急チャージ 《クールダウン》
30秒
《効果》
端末が直ちに自身のシールドエネルギーを回復
└端末が直ちに自身最大シールドエネルギー値に依存したシールド値を回復する
└シールド回復値は端末スキルレベルに応じて変化

仕掛けを有効活用して有利に戦闘を進めよう

アッシュエコーズ_戦闘解説_10

クエストによっては様々な仕掛けが登場し、利用することで様々な恩恵を得ることができる。

しっかりと利用すれば戦況を有利に運ぶことができるため、効果を把握しておくと良い。

仕掛けの効果

仕掛け名 効果
消火栓 《効果》
使用すると特定の範囲に水元素_仮アイコン_アッシュエコーズ水元素エリアを生成する
スポットライト 《効果》
特定の範囲を光で照らすことができ、スポットライト内に侵入した敵は気絶し、受ける物理ダメージがアップする
同軸スポットライト 《効果》
基本的な効果はスポットライトと同じ
デュアルスイッチで制御されており、片方を点灯するともう片方は自動的に消灯する
ガスボンベ 《効果》
特定の範囲を大爆発し、敵に大ダメージを与えながら砂の防壁を破壊する
大爆発後、炎元素_仮アイコン_アッシュエコーズ炎元素エリアを生成する
砂穴 《効果》
使用すると大きな葉が設置されている位置が永続的に沈むようになる
飲み込まれると「転落」扱いとなり、戦闘不能になる

飛行ユニットの攻撃には特定タイプのキャラが必要

アッシュエコーズ_戦闘解説_11

飛行ユニットは特定のタイプを持つキャラでしか攻撃することができず、編成に該当のキャラを編成していない場合は無防備な状態となってしまい、それ以降の攻略が不可能になってしまう。

飛行ユニットの出現有無は敵対目標リストから確認できるため、出現する場合は「遊撃」または「遠撃」タイプのキャラを編成して対処しよう。

敵のバリアは種類別の対処が必要

アッシュエコーズ_戦闘解説_12

敵が展開するバリアは主に3種類存在し、それぞれ異なる対処方法が必要である。

バリアの種類と対処方法

バリア名 特徴と対処方法
アッシュエコーズ_戦闘解説_13ウォールバリア
《特徴》
平射攻撃を防ぐバリア
《対処方法》
山なりに攻撃する
バリア上から攻撃する
内部に入って近距離攻撃する
アッシュエコーズ_戦闘解説_14シーリングバリア
《特徴》
上からの攻撃を防ぐバリア
《対処方法》
平射攻撃する
内部に入って近距離攻撃する
アッシュエコーズ_戦闘解説_15ドームバリア
《特徴》
全方位の攻撃を防ぐバリア
《対処方法》
特定の同調者スキルを使用して破壊する
遠距離攻撃を連打して破壊する
内部に入って近距離攻撃する

関連記事

アッシュエコーズ攻略wikiトップページ_バナー▶︎アッシュエコーズ攻略wikiトップ
人気・注目記事
アッシュエコーズ攻略wiki_最強キャラランキング_バナー最強キャラランキング アッシュエコーズ攻略wiki_最強パーティ_バナー最強パーティ編成
アッシュエコーズ攻略wiki_最強記憶烙印ランキング_バナー最強記憶烙印ランキング アッシュエコーズ攻略wiki_どのガチャ引くべき_バナーどのガチャを引くべき?
アッシュエコーズ攻略wiki_シリアルコード一覧_バナーシリアルコード一覧 アッシュエコーズ攻略wiki_イベント・キャンペーン情報_バナーイベント・CPまとめ
初心者向けおすすめ記事
アッシュエコーズ攻略wiki_リセマラランキング_アイコンリセマラランキング アッシュエコーズ攻略wiki_序盤の進め方_アイコン序盤攻略 アッシュエコーズ攻略wiki_選択報酬_アイコンガチャの選択報酬
アッシュエコーズ攻略wiki_キャラ育成_アイコンキャラ育成 アッシュエコーズ攻略wiki_バトルのコツ_アイコンバトルのコツ アッシュエコーズ攻略wiki_回廊探索_アイコン回廊探索
 
AppMediaゲーム攻略求人バナー