アッシュエコーズ(アシュエコ)の回廊探索・万象の攻略情報をまとめた記事です。回廊探索・万象の攻略ポイントと進め方などを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
『回廊探索』攻略関連記事 | |
---|---|
回廊探索・万象 | 回廊探索・蜃気楼 |
回廊探索・万象とは?
リーダー戦術刻印を獲得できる場所
戦闘中に味方のステータスに影響を及ぼすリーダー刻印を獲得する場所である。探索内の攻略で獲得した各要素に最終的なリーダー刻印の性能は決まる。
強力なリーダー刻印を持つ同調者をリーダーとして用意できているかどうかによってゲームの攻略しやすさが大きく変わってくるので、より質の高いリーダー刻印の獲得を目指していこう。
装備する記憶烙印で手に入る刻印が異なる
探索で手に入るリーダー刻印は探索時に装備していく記憶烙印次第で獲得できるステータスやスキルが大きく変わってくる。
ゲーム中盤付近からは目的にあったスキルやステータスを伸ばせる記憶烙印を装備して探索に挑むことが大切となる。
最強記憶烙印ランキング
回廊探索・蜃気楼も進め方は同じ
回廊探索・蜃気楼も、ルートギミックやボスこそ万象と異なるものの、進め方自体は同じ。
難易度が大きく変わるわけでも、作成する戦術刻印の性能が上がるわけでもないので、編成や記憶烙印のスキルに合ったステージを選択しよう。
回廊探索・万象のルートは3種類
回廊探索・万象には初期から解放されている実験室ルートに加えて、条件を満たすことで挑めるようになるルヴィア街ルート、海臨街道ルートの3種類が存在する。
各ルートごとに専用のギミックを持った敵や、ルート専用のスキルが用意されているようだ。
各ルートの解放条件・専属スキル
解放条件 | 【解放条件】 初期から解放 |
---|---|
専属スキル |
【 崩壊領域】 レベル1 |
ギミック | 【不死の病】 一部のモンスターは倒されると不死の病状態になる。 不死の病の対象は崩壊が終わるまで場に残り攻撃を行なってくる |
解放条件 | 【解放条件】 天隙調査でいずれかのルートで04層までクリア |
---|---|
専属スキル |
【 静心領域】 レベル1 |
ギミック | 【闘争心】 一部モンスターは登場してしばらくすると闘争心状態になり、HP、攻撃速度、与ダメージが上昇する。 |
解放条件 | 【解放条件】 プレイヤーレベル28で解放 |
---|---|
専属スキル |
【 抗毒領域】 レベル1 |
ギミック | 【毒霧】 敵が毒霧エリアに入ると【隠匿】状態になる。 毒霧エリア内の同調者のHPは時間経過とともに減少、滞在時間が長いほど減少スピードが早まる |
回廊探索・万象の攻略ポイント
道中で深度レベルの上げすぎに注意
深度レベルが高いほど獲得できるステータスやスキルポイントは多くなるが、レベルに合わせて敵もどんどん強力になっていく。
自分の手持ちに見合わないレベルまで深度レベルを上げすぎると、敵に勝てなくなりボーナスを諦めなくてはいけなくなる可能性も出てくるので、深度レベルの上げすぎには注意しよう。
精神負荷はなるべく30以下を維持しよう
回廊探索を進めるにつれて徐々に精神負荷が高くなっていく。精神負荷が低いうちは味方にバフが入るが、逆に高くなると厳しいデバフが付いてしまう。
同調ポイントで時々精神負荷を下げる選択肢が出てくるので、スキルやステータス一辺倒に選ぶのではなく、適宜精神負荷を下げつつ進めていこう。
実験室・ルヴィア街は特にボス戦の攻撃に注意
実験室・ルヴィア街に登場するボス「処刑者」は攻撃が非常に強力で、特にジャンプで距離を詰めつつ放ってくる近接攻撃は非常に痛い。
また、第二フェーズでは更に強力な処刑攻撃を繰り出してくるので、バリアなどを駆使してうまく対処したい。
海臨街道ルートを選択する場合は毒霧対策がほぼ必須
海臨街道ルートでは毒霧が登場する。毒霧の中の敵は隠匿状態になり、攻撃を無効化されてしまう。
毒霧内に味方を配置すれば攻撃できるが、その味方は毒霧効果でHPがどんどん減ってしまう。HP回復手段を多めに用意する、毒霧を吹き飛ばせるスキル持ちの同調者を使うなどのを対策しておきたい。
回廊探索の進め方
①事前にランク突破&烙印強化を進めておく
ランク突破を進めておくことで初期ステータスが、記憶烙印を強化しておくことで探索中に獲得できるステータスのポイントが大きくなる。
探索へ挑む前に同調者のランク突破&記憶烙印の強化を事前に済ませておこう。
②精神力1を消費して探索へ挑戦
探索に挑戦する際は行動力ではなく、精神力という専用の消費アイテムが必要となる。精神力は毎日4時に1つ回復するという形式なので1日に行える探索の回数には限りがある。
X粒子や専用アイテムの精神改善剤を使うことで精神力を回復できるものの、あまり無駄に精神力を消費しないように注意しよう。
精神力の回復手段
回復方法 | 詳細 |
---|---|
時間経過 |
・毎日4時のタイミングで精神力が1回復する ・上限の5まで達している場合は回復しない |
精神改善剤 |
・精神力回復用の専用アイテム ・1個消費することで精神力1回復 ・デイリー報酬などで手に入る |
X粒子 |
・ガチャなど他様々な用途に使えるアイテム ・X粒子20個で精神力1回復 |
③同調者&記憶烙印を選択して探索開始
リーダー刻印を付けたい同調者と装備させていく記憶烙印を選択して探索を開始。
選択する烙印次第でリーダー刻印のステータスの方針や獲得できるスキルが変化する。とくにスキルに関しては同調者次第で恩恵があまり得られないものも存在するので、噛み合うものかどうか上手く使い分けていく必要がある。
④遭遇した敵を適宜撃破
探索内では遭遇戦という戦闘フェーズがあり、選択した同調者1体のみを操作しながら敵と戦う必要がある。普段は通常攻撃や自動操作で問題ないが、厳しそうな相手と戦う際は同調者をフリップ操作で敵から逃しつつ戦闘スキルも駆使しよう。
途中で中ボス、大ボス戦のような感じの場所では普段のパーティ単位での戦闘が行われる。
撃破が厳しい場合は回避を選択しよう
最初の頃は全ての敵を倒すのは難しい。撃破が難しそうな戦闘は無理せずに回避を選択して次のフェーズに進行しよう。
⑤ボーナスポイントで各スキルやステータスなどを獲得
敵と戦闘する合間に、ボーナスポイントという各ステータスの割り振りなどを行うイベントが挟まってくる。
ここで獲得できるステータスやスキルは装備してきた記憶烙印に応じたものとなっており、ここでどういった選択をしたかによってリーダー刻印の性能は決まってくる。
ボーナスポイントのラインナップ
種類 | 簡易解説 |
---|---|
同調ポイント (ステータス系) |
・選択したステータスの数値を伸ばせる ・基本的には装備してきた記憶烙印に依存する ・ランダムな記憶烙印からボーナスが入る └同一ステータスで複数重なることも |
記憶強化 | ・同調ポイントに対するボーナス値がアップ ・次回の同調ポイントで必ず参加(アクティブ)する |
スキル | ・スキルを選択することで習得する権利を得る ・探索中の戦闘では問題機能してくれる ・基本的には装備してきた記憶烙印に依存する |
スキルポイント | ・探索の最後でスキルを習得する際に使用 ・習得できるスキルは探索内でゲットしたもの |
精神負荷軽減 | ・精神負荷の値を減少させる ・値が高すぎると戦闘時のステータスが下がる └1〜70までに抑えておくのが好ましい |
⑥深度レベルが上がるほどステータスなど伸びやすい
深度レベルが上がるほど、ボーナスポイントで獲得できる各種ステータスやスキルポイントが増加するので、可能な限りで高い深度レベルの状態で探索を進めていけるのが理想となる。
ただし深度レベルが上がるほど敵も強くなってくるので上手くバランスを見極めながら進めていく必要がある。
⑦探索終了後に習得スキルを決定
探索中に獲得したスキルポイントを消費することで、探索内で集めてきたスキルの中から好きなものを習得することができる。選んだ同調者や目指す戦い方次第で望ましいスキルは異なるので、状況に合わせて選択していこう。
探索内でスキルを選択した段階では、あくまでも最後のタイミングで習得する権利を得ただけ(探索中は効果を発揮している)の状態なので勘違いしないように注意。
⑧ここまででリーダー刻印が完成
ここまで進めることで晴れてリーダー刻印が完成する。所要時間が10分程度かかるので、面倒な方は画面右上にある全自動機能を活用してみるのも選択肢。
他の作業を行いたいという場合は画面左上にあるドアのアイコンから途中退室し、後から再開するというのでもOK。
関連記事
▶︎アッシュエコーズ攻略wikiトップ | |
人気・注目記事 | |
---|---|
最強キャラランキング | 最強パーティ編成 |
最強記憶烙印ランキング | どのガチャを引くべき? |
シリアルコード一覧 | イベント・CPまとめ |
初心者向けおすすめ記事 | ||
---|---|---|
リセマラランキング | 序盤攻略 | ガチャの選択報酬 |
キャラ育成 | バトルのコツ | 回廊探索 |