シカトリス_体験版_アイキャッチ

シカトリスの「体験版」について掲載しています。発売までに押さえておきたいポイントや引き継ぎに関してまとめていますので、シカトリス(Switch/PS5/PS4)の攻略にお役立てください。

体験版でできること

製品と同じ仕様で6/17までプレイできる

シカトリス_体験版_カレンダー
シカトリスの体験版では、製品版と同じ仕様で6/17までプレイすることができます。

スキップ機能を使用せず、5時間ほどで終わる内容となっています。

▲体験版でできること一覧に戻る

生徒は9レベルまで育成できる

シカトリス_体験版_レベル
シカトリスの体験版では、戦闘回数が決まっているため、どうやりくりしても生徒のレベルが9を超えることはありません。

ただし、基礎力は専攻や受けてきた授業内容によって異なるので、レベル9までだとしてもプレイする毎にステータスは異なります。

育成のコツ

▲体験版でできること一覧に戻る

専攻は2回までしか変更できない

シカトリス_体験版_専攻画面2
シカトリスの体験版で、5月から使用可能になる専攻コマンドは、月1回しか変更できません

体験版が6/17までなので、5月分6月分2回となります。

専攻一覧と補正

▲体験版でできること一覧に戻る

手動セーブは1個まで作成できる

シカトリス_体験版_セーブ2
シカトリスの体験版では、手動セーブは1個まで作成することができます。

公式のTwitterより、製品版は30個まで作れるようになるとの情報提供がありました。

▲体験版でできること一覧に戻る

到達できるエンディングは1つだけ

シカトリス_体験版_バッドエンド2
シカトリスの体験版では、進めるルートが1つになっています。

体験版の中では、イベント中の選択肢は無いため、生徒の基礎力でルート分岐すると考えられます。

▲体験版でできること一覧に戻る

発売までに抑えておきたいポイント

ゲームの流れを把握する

シカトリスは、基本的には「授業パート」、「休日パート」、「戦闘パート」を順番に繰り返して、ゲームを進めていくことになります。

イベントによっては、パートの順番が入れ替わることもあります。

パート名 内容
プロローグ ・戦闘のチュートリアル
・生徒と顔合わせ
・世界観説明
授業 ・授業設定
・授業後の個別イベント
休日 ・外出や休息
戦闘 ・CUADコマンドにて戦闘イベント
その他 ・体育祭や定期試験の固定イベント

▲発売までに抑えておきたいポイント一覧に戻る

基礎力の仕様を押さえる

シカトリス_体験版_ステータス
基礎力が高い項目ほど、レベルアップした際に関連のステータスが大きく上昇します。

レベルに限度があるので、育てたいステータス項目がある場合は優先して該当の基礎力をあげましょう。

基礎力名 関連ステータス
体力 HP
集中 SP
判断 破識攻撃力
忍耐 破識防御力
知識 虚識攻撃力
論理 虚識防御力
感受 回避力、行動力
器用 命中力、会心力

ステータス・基礎力の解説

学校行事などでも基礎力が影響する

シカトリス_体験版_行事
特定の基礎力を上げておくと、学校行事が行われた時に良い方向へ、イベントが進みます。

良い方向へ進んだ場合は、生徒の基礎力の上昇や信頼度がもらえます。

基礎力名 上げるメリット
体力 体育祭で好成績が残せる
判断 体育祭で好成績が残せる
知識 定期試験で赤点を取らなくなる
論理 定期試験で赤点を取らなくなる
感受 文化祭を成功させやすくなる
器用 文化祭を成功させやすくなる

※体験版では、定期試験以外は発生しません。

▲発売までに抑えておきたいポイント一覧に戻る

生徒達の強みと弱みを知る

生徒には、伸ばしやすい基礎力と伸ばしにくい基礎力があります。

伸ばしやすい基礎力をさらに伸ばして尖らせるか、足りない部分を補うかは、プレイヤーの判断に委ねられます。

生徒名 伸ばしやすい基礎力 伸ばしにくい基礎力
シカトリス_涼平春樹_アイコン涼平春樹 判断 / 感受 / 器用 忍耐 / 知識 / 論理
シカトリス_上城勇一_アイコン上城勇一 体力 / 判断 / 忍耐 知識 / 論理 / 感受
シカトリス_朝日透真_アイコン朝日透真 体力 / 忍耐 / 論理 知識 / 感受 / 器用
シカトリス_永宮志弦_アイコン永宮志弦 集中 / 判断 / 知識 / 論理 体力 / 忍耐
シカトリス_篠森若葉_アイコン篠森若葉 体力 / 判断 / 感受 忍耐 / 知識 / 論理
シカトリス_浪崎圭_アイコン浪崎圭 集中 / 知識 / 論理 体力 / 判断 / 忍耐
シカトリス_音羽一姫_アイコン音羽一姫 知識 / 論理 判断 / 感受

キャラクター一覧

▲発売までに抑えておきたいポイント一覧に戻る

生徒ごとの役割を覚える

シカトリス_体験版_朝日
戦闘を有利に運ぶ上で、生徒達に大まかな役割を持たせて動きを決める方法がおすすめです。

生徒それぞれの伸ばしやすい基礎力に応じて適した役割を決めてあげると良いでしょう。

生徒名 役割
シカトリス_涼平春樹_アイコン涼平春樹 破識攻撃(物理)アタッカー
→先制を取りやすく、会心攻撃を狙いやすい
シカトリス_上城勇一_アイコン上城勇一 破識攻撃アタッカー
→破識に対して攻防に秀でており、どの生徒よりも破識によるダメージを出せる
シカトリス_朝日透真_アイコン朝日透真 ディフェンダー&ヒーラー
→破識攻撃や虚識攻撃(術)対して守りに秀でており、ヘイトを集めて敵の攻撃を代わりに受けられる
シカトリス_永宮志弦_アイコン永宮志弦 オールラウンダー
→破識攻撃力も虚識攻撃力も高く、敵の弱点をつきやすい
シカトリス_篠森若葉_アイコン篠森若葉 回避するディフェンダー
→回避が高く、ヘイトを集めて敵の攻撃を回避できる
シカトリス_浪崎圭_アイコン浪崎圭 属性虚識攻撃アタッカー
→虚識に対して攻防に秀でており、属性を活用して虚識による高ダメージを叩き出せる
シカトリス_音羽一姫_アイコン音羽一姫 無属性虚識攻撃アタッカー&ディフェンダー
→虚識に対して攻防に秀でており、無属性を活用して高ダメージを出しつつ、敵の攻撃で倒れにくい

役割を変えるほどの基礎力を稼ぐのは作業コストがかかりがち

選択する授業やスキル構成次第で、元々の基礎力に基づいた役割とは別の役割を担うことも一応可能です。

ただ、役割を変えるほどの基礎力を稼ぐのは、作業コストがかかりがちとなりますので、基本的には元々の基礎力に基づいた役割をベースに育成するのが無難です。

▲発売までに抑えておきたいポイント一覧に戻る

引き継ぎはできる?

一部引き継ぎすることが可能

シカトリス_体験版_周回解放
シカトリスは、体験版が終わったクリアデータから、製品版へデータの引き継ぎが可能です。

製品版を2周目から遊ぶことができ、周回ボーナスを受け取ってから始めることができます。

項目名 内容
周回ボーナス ・CUAD別の評価Sランクボーナス
・〇〇〇〇の闇
主人公の記憶 ・ゲーム内で2日ほどしか持たないと言われていた主人公の記憶を持ったまま始められる

シカトリス関連記事

シカトリス攻略TOPへ戻るシカトリス 攻略TOP

関連記事[製品情報]

製品情報
シカトリス_発売日・予約特典発売日・予約特典シカトリス_体験版で出来ること体験版で出来ること
AppMediaゲーム攻略求人バナー