シカトリスの「新興宗教異能事件」について掲載しています。出現するエネミーや報酬、攻略ポイントをまとめていますので、シカトリス(Switch/PS5/PS4)の攻略にお役立てください。

戦闘イベント一覧

新興宗教異能事件の基本情報

基本情報

期限8月26日
消費体調20
信頼度1600
追加予算160000
備考Wave2~5で条件未達成でクリアでBADEND
▶︎浪崎圭の闇

報酬

Wave1精神刺激薬
Wave2活性治療薬S
Wave3精神刺激薬
Wave4虚防ブースターS
Wave5全天防護具
Wave6活性治療薬S、万能薬S、興味の知識

新興宗教異能事件の攻略ポイント

Wave1

両舌甲蟲_Wave1
エネミー弱点/耐性
両舌甲蟲【弱点】
火(-50%)、氷(-50%)、毒(-200%)
【耐性】
雷(75%)、マヒ(50%)
邪見法師【弱点】
氷(-50%)、マヒ(-50%)
【耐性】
火(30%)、毒(50%)

弱点属性で攻めよう

弱点属性スキルを用意できていれば特に苦戦することはないでしょう。両方とも氷弱点なので、氷属性の全体攻撃で攻めるのがおすすめです。

Wave2

邪見法師_Wave2
エネミー弱点/耐性
邪見法師【弱点】
氷(-50%)、マヒ(-50%)
【耐性】
火(30%)、毒(50%)

4-3で別行動になる

Wave2~5は、生徒が別行動になり涼平、朝日、音羽、永宮の4人での戦闘になります。以降氷・マヒ弱点の敵ばかり出現するので、弱点を付ける全体攻撃で攻めれば苦戦することはないでしょう。涼平が「痺剣乱斬」、永宮が「銀絶世界」を覚えていれば楽に進めます。

Wave3

両舌甲蟲_Wave3
エネミー弱点/耐性
両舌甲蟲【弱点】
火(-50%)、氷(-50%)、毒(-200%)
【耐性】
雷(75%)、マヒ(50%)
邪見法師【弱点】
氷(-50%)、マヒ(-50%)
【耐性】
火(30%)、毒(50%)

Wave4

妄語の使徒_Wave4
エネミー弱点/耐性
妄語の使徒【弱点】
虚識(-10%)、氷(-75%)、混乱(-80%)
【耐性】
火(75%)、毒(50%)
邪見法師【弱点】
氷(-50%)、マヒ(-50%)
【耐性】
火(30%)、毒(50%)

Wave5

邪見法師_Wave5
エネミー弱点/耐性
邪見法師【弱点】
氷(-50%)、マヒ(-50%)
【耐性】
火(30%)、毒(50%)
両舌甲蟲【弱点】
火(-50%)、氷(-50%)、毒(-200%)
【耐性】
雷(75%)、マヒ(50%)

Wave6

皆月香都咲_Wave6
エネミー弱点/耐性
皆月香都咲【弱点】
-
【耐性】
毒・マヒ・混乱

ボス戦では3人側で戦闘になる

ボス戦では、陣営が切り替わり、浪崎、上城、篠森での戦闘が始まります。ただし5ターン目にその他の生徒も合流となります。

自動・反撃・追撃スキルの使用には注意

皆月香都咲は耐性を変更する技「陽極展開」を使用してきます。上昇した耐性の属性で攻撃すると逆に回復されてしまうので、自動発動スキルの扱いには注意しましょう。敵の耐性に合わせてうまく切り替えられるのであれば外さなくてもOKです。

変化する耐性は「敵行動判明」で分かる

「陽極展開」で変化する耐性は、戦闘中に解放となる浪崎のオーダースキル「敵行動判明」で事前に知る事ができます。敵の「陽極展開」が切れたとしても、次のターンにすぐ再使用してくるので無闇に攻撃せず「敵行動判明」を使いましょう。
「破識・火・雷耐性上昇、氷耐性低下」「虚識・氷・雷耐性上昇、火耐性低下」の2パターンを確認

力を溜めたら全員防御を使う

力を溜めた後は、強力な全体攻撃を使用してくるので、朝日のオーダースキル「全員防御」で凌ぎましょう。「敵行動判明」でOPを使い切ってしまわないように回復スキルを使ってOPに余裕を持たせることも意識しましょう。

シカトリス関連記事

シカトリス攻略TOPへ戻るシカトリス 攻略TOP

関連記事[攻略情報]

攻略情報
シカトリス_戦闘イベント一覧戦闘イベント一覧シカトリス_周回ボーナス一覧周回ボーナス一覧
シカトリス_バッドエンド一覧バッドエンド一覧シカトリス_クリア後の解放要素クリア後の解放要素
AppMediaゲーム攻略求人バナー