スパロボ30_ゲームの流れ_アイキャッチ

スーパーロボット大戦30(スパロボ30)のゲームの流れを紹介しています。攻略の進め方やミッションの種類、優先度をまとめていますので、スパロボ30の攻略にお役立てください。

攻略関連リンク
ゲームの流れ参戦時期早見表攻略ルート早見表天秤の傾き
隠し要素やり込み要素周回引き継ぎ要素-

ゲームの流れ|攻略の進め方

  1. <戦術ミッション>
    出現中のミッションをクリアする
    ・キーミッション / サイドミッション / 艦内ミッションなど
  2. クリアしたミッション毎に報酬を獲得できる
    ・機体/サポーター/追加武装
    ・クレジット/MxP/PP/強化パーツ/スキルプログラムなど
  3. ★キーミッションのクリアに応じて複数要素が開放される
    ・シナリオが進行→次のキーミッションが出現
    ・サイドミッション / 艦内ミッションが複数出現
  4. <戦略フェイズ>
    獲得した報酬で自戦力を整える
    ・MxPでAOSアップデートを強化
    ・強化パーツ/換装パーツを機体にセット
    ・サポーターの入れ替え/編成
    ・PPでスキルプログラム生産→使用
    ・クレジットで機体/武器を改造
  5. 「移動」でマップを確認してDBD発生・哨戒任務をチェック
    ・発生していたら消化しておく
  6. 手順1へ戻る
  7. ※クリア後は引き継ぎありの周回プレイが可能

戦略フェイズと戦術ミッションの繰り返し

スパロボ30_戦略フェイズ スパロボ30_戦術ミッション

スパロボ30は、大まかにミッションをクリア(戦術ミッション)して、報酬で自戦力を整える(戦略フェイズ)流れの繰り返しで進んでいきます。

戦略フェイズ:戦力の増強

スパロボ30_戦略フェイズ02 スパロボ30_戦略フェイズ01 スパロボ30_戦略フェイズ03

戦略フェイズでは様々な要素をフル活用して自戦力を整えていくことになりますので、あらかじめ各強化要素を把握しておきましょう。

戦略フェイズでできることまとめ

戦術ミッション:フィールド戦闘・報酬の獲得

スパロボ30_戦術ミッション04 スパロボ30_戦術ミッション01 スパロボ30_戦術ミッション03

戦術ミッションでは、ミッションに挑み、戦略フェイズで整えた戦力で実際に戦闘を行います。

ミッションごとに設定された勝利条件を満たすことで、ミッションクリアとなり、各種報酬がもらえたり、新たな機体やサポーターが加入します。

ミッションの種類は複数ありますので予め把握しておきましょう。下記でミッションの種類ごとの特徴や優先度をまとめていますので、参考材料としてご活用ください。

ミッション関連リンク
ミッション一覧サイドミッション遺産ミッション

攻略おすすめ機体と加入時期まとめ

■ルート分岐が存在する
スパロボ30のシナリオは、★キーミッションをクリアしていくことで進んでいきますが、最初に地上ルートと宇宙ルートの分岐がある上に、シナリオを進める過程でも「一方のミッションをクリアしたらもう一方のミッションが無くなった」というケースが発生します。

「片方のルートでしか仲間にできない味方」は基本的には存在しませんので、最序盤に一緒に戦いたい味方が加入するルートを選択して問題ありません。

ルート分岐の仕組み|地上と宇宙の違い

効率的な稼ぎ方を把握しておくと捗る

戦略フェイズでは、資金(クレジット)・経験値・MxP・PPといった様々な数値(ポイント)を消費して戦力を増強していくことになります。

それぞれの効率的な稼ぎ方を把握しておくと、いざ足りなくなった時に何をすれば良いのかが分かるため、無駄なく攻略を進めることができます。

効率稼ぎリンク
資金稼ぎ経験値稼ぎMxP稼ぎ
PP稼ぎ撃墜数稼ぎ-

クリア後は引き継ぎありの周回プレイが可能

最終話クリア後は、引き継ぎありの周回プレイが可能です。

戦略フェイズデータとは別に「周回プレイ引き継ぎデータ」を作成し、タイトルか戦略フェイズからロードすることで、2周目に入ることができます。

周回プレイの引き継ぎ要素まとめ
おすすめ引き継ぎ設定

ミッションの種類と特徴・優先度

ミッション 簡易解説
キーミッション ・リスト内の「スパロボ30_キー」がついたミッション
・敵機Lvは自戦力に応じて可変
・クリアでメインシナリオが進行
機体やサポーターが加入する
サイドミッション ・シナリオ進行に直接関係ないミッション
・キーミッションの進行に応じて追加
・敵機Lvは自戦力に応じて可変
機体やサポーターが多数加入する
寄り道推奨!
艦内ミッション ・条件を満たすと自動で達成扱いになり報酬を獲得
└一部ミッションは戦闘が発生
・キーミッションの進行に応じて追加
・敵機Lvは自戦力に応じて可変
強化パーツや追加武装などを獲得可能
・達成条件はこまめにチェック推奨
戦線ミッション ・定期的に出現するミッション
└「〇〇戦線」の名前で出現
・敵機Lvは自戦力に応じて可変
・基本報酬が通常ミッションよりも多い
遺産ミッション リストに表示されないミッション
└要ワールドマップ探索
敵機Lvがミッションごとに固定
・「治癒の遺産」は優先クリアおすすめ
└入手強化パーツで修理・補給役を作れる
DBD発生 リストに表示されないミッション
└要ワールドマップ探索
戦略フェイズ画面にメッセージ「DBD発生」が表示
└マップでスパロボ30_妖精妖精を見つけるとイベント発生
3択で希望の報酬を獲得できる
└クレジット/PP/MxP
・妖精はすぐに消える
└「DBD発生」を確認したら忘れずにマップを探索
哨戒任務 リストに表示されない要素
・他ミッションにスパロボ30_哨戒任務!アイコンが追加表示
└ミッションの場所はマップ・リスト関係なし
経験値+500/撃墜数+2/PP+20を追加でもらえる

サイド・艦内ミッションは優先度が高い

スパロボ30_サイドミッション スパロボ30_艦内ミッション

スパロボ30のシナリオは、★マークがついた「キーミッション」をプレイすることで進行していきますが、キーミッションの進行度に応じてサイドミッションや艦内ミッションなども順次出現します。

特にサイドミッション・艦内ミッションは、総じて消化する旨味が大きいため、基本的には、出現したミッションをしっかり消化してから次のキーミッションへ挑む進め方がおすすめです。

サイドミッションでは機体やサポーターが加入

機体やサポーターは、シナリオを進めるキーミッションだけでなく、サイドミッションでも加入します。

ミッションの総数はサイドミッションの方がキーミッションよりも多いため、サイドミッションをこなすことで機体やサポーターを多数加入させることができ、戦力の増強を図れます。

艦内ミッションでは強化パーツや追加武装を入手

艦内ミッションでは様々な強化パーツやスキルプロブラム、優秀な追加武装を入手できます。

艦内ミッションもこまめにチェックして、条件を達成しているものは忘れずにこなして報酬を確保しておきましょう。

ミッション関連リンク
ミッション一覧サイドミッション遺産ミッション

遺産ミッションは自分の戦力と相談して挑戦

スパロボ30_遺産ミッション01
遺産ミッションは、ミッションリストに表示されず、「移動」からワールドマップを確認することでしか挑戦することができないミッションです。

他のミッションとは異なり、敵機のLvが固定になっているため、自戦力が心もとない場合は、基本的には後回しでも問題ありません。

「治癒の遺産」は優先クリアがおすすめ

スパロボ30_遺産ミッション02
例外的に、遺産ミッション「治癒の遺産」だけは、報酬の強化パーツ「外付け修理装置」「外付け補給装置」目的で優先クリアがおすすめです。

「修理」「補給」を使用できるサポート役を増やすことができ攻略が安定するだけでなく、レベルが低いキャラをサポートに回すことで「修理」「補給」で経験値を稼ぐことができ戦力を底上げすることができます。

スパロボ30攻略TOP

banner_backtotop_srw30

関連記事[システム解説]

システム解説
ゲームの進め方難易度の違い
ルート分岐戦略フェイズ
機体・武器改造スキルプログラム
ライブラリーExCの上げ方
Exアクション・Exオーダーサポーターコマンド
BGMエディット-
AppMediaゲーム攻略求人バナー