虎杖悠仁_軽快な身体_アイキャッチ_ファンパレ

ファンパレ虎杖悠仁(軽快な身体/SSR)の性能評価を掲載しています。スキルや必殺技などの性能はもちろん、軽快虎杖のおすすめスキル強化や廻想残滓、編成や使い方も掲載しているため、ファンパレ虎杖悠仁の強さが気になった方は参考にご覧ください。

ファンパレ最強リンク
リセマラミニアイコン_ファンパレリセマラ 最強キャラミニアイコン_ファンパレ最強キャラ 最強廻想残滓ミニアイコン_ファンパレ最強廻想残滓
最強編成ミニアイコン_ファンパレ最強編成 SR最強ミニアイコン_ファンパレSR最強キャラ 最強SR廻想残滓ミニアイコン_ファンパレSR最強残滓

虎杖悠仁[軽快な身体]の評価・基本情報

SSR虎杖悠仁[軽快な身体]_呪術廻戦ファンパレ
虎杖悠仁[軽快な身体]の評価
SS

虎杖悠仁[軽快な身体]の基本情報

虎杖悠仁[軽快な身体]の基本情報
二つ名 軽快な身体
レアリティ レアリティ:SSR
特性 特性:幻
タイプ 攻撃
特徴 呪術高専東京校1年

虎杖悠仁[軽快な身体]のステータス

HP 体術 術式
17689 5792 0
初期呪力 最大呪力 必殺ゲージ量
40 90 1363

虎杖悠仁[軽快な身体]のスキル・必殺技

※スキルレベル10の効果値

オートスキル

虎杖悠仁[軽快な身体]のオートスキル
オートスキル①アイコン
宿儺の器
バトル開始時
自身に[毒]耐性付与&自身に[魂]耐性付与
オートスキル②アイコン
特殊
会心発生時、自身に会心率アップ付与(4ターン)
黒閃発生時、自身に体術40%アップ付与(4ターン)

コマンドスキル①

虎杖悠仁[軽快な身体]のコマンドスキル①
スキル①_アイコン
体術
呪力の拳
特性 特性:幻
種別 近接
消費呪力 0
効果
選択した敵に近接攻撃の体術180.4%のダメージ
レベルアップごとに上がる効果
・体術ダメージ6.7%アップ

コマンドスキル②

虎杖悠仁[軽快な身体]のコマンドスキル②
スキル②_アイコン
バフ
気張ってこーぜ!
特性 なし
種別 -
消費呪力 10
効果
自身に会心率(中)アップ付与(3ターン)
味方全体にブレイクダメージ量48.3%アップ付与(3ターン/2回)
レベルアップごとに上がる効果
・会心率アップの効果量(中) アップ
・ブレイクダメージ量アップの効果量2.0%アップ

コマンドスキル③

虎杖悠仁[軽快な身体]のコマンドスキル③
スキル③_アイコン
体術
飛び蹴り
特性 特性:幻
種別 近接
消費呪力 20
効果
選択した敵に近接攻撃の体術330.8%のダメージ
自身に体術33.1%アップ付与(4ターン)&必殺ゲージを160回復
レベルアップごとに上がる効果
体術ダメージ12.3%アップ
体術アップの効果量0.9%アップ

必殺スキル

虎杖悠仁[軽快な身体]の必殺スキル
必殺スキル_アイコン 体術
呪力乱打
特性 特性:幻
種別 近接
効果
選択した敵に近接攻撃の体術1,479.2%のダメージ&体術被ダメージ45.1%アップ付与(3ターン)
レベルアップごとに上がる効果
・体術ダメージ68.8%アップ
・体術被ダメージアップの効果量1.6%アップ

連携必殺効果

虎杖悠仁[軽快な身体]の連携必殺効果
自身と連携必殺の相手に体術40.0%アップ付与(3ターン/1回)
選択した敵に近接攻撃の体術128.0%のダメージ

虎杖悠仁[軽快な身体]のスキル強化優先度

虎杖悠仁[軽快な身体]のスキル強化優先度
スキル1 スキル2 スキル3 必殺スキル
必殺スキル:呪力の拳呪力の拳スキル2:気張ってこーぜ!気張ってこーぜ!スキル3:飛び蹴り飛び蹴りスキル4:呪力乱打呪力乱打
★★☆★☆☆★★★★★★

スキル①:呪力の拳

スキル①:呪力の拳

呪力の拳の効果とスキル強化優先度
効果
選択した敵に近接攻撃の体術180.4%のダメージ
スキル強化優先度
★★☆

呪力を消費しない攻撃。呪力がない場合はこれを使うしかないので余裕があれば上げておきたい。

結木などの呪力を永久に供給し続けるキャラがいない場合は使う回数が増えるので、更に優先度は上がる。

スキル②:気張ってこーぜ!

スキル②:気張ってこーぜ!

気張ってこーぜ!の効果とスキル強化優先度
効果
自身に会心率(中)アップ付与(3ターン)
味方全体にブレイクダメージ量48.3%アップ付与(3ターン/2回)
スキル強化優先度
★☆☆

ブレイクバフは自身だけでなく味方全体にも付与できるので悪くないが、そもそもブレイクバフ自体の採用優先度が低い。

バフするよりも殴った方が優秀なキャラなので、合わせてスキル上げの優先度も低い。

スキル③:飛び蹴り

スキル③:飛び蹴り

飛び蹴りの効果とスキル強化優先度
効果
選択した敵に近接攻撃の体術330.8%のダメージ
自身に体術33.1%アップ付与(4ターン)&必殺ゲージを160回復
スキル強化優先度
★★★

攻撃しつつ体術バフを付与できる軽快虎杖のメインスキル。

同じバフを何度でも重複する関係上、使えば使うほど火力が増していく。軽快虎杖を使うのであれば最優先で上げていきたいスキルだ。

必殺スキル:呪力乱打

必殺スキル:呪力乱打

呪力乱打の効果とスキル強化優先度
効果
選択した敵に近接攻撃の体術1,479.2%のダメージ&体術被ダメージ45.1%アップ付与(3ターン)
スキル強化優先度
★★★

スキル3で必殺ゲージを回復できるため、他のキャラよりも使う回数は多くなる。

倍率も高く、1レベルごとのダメージ上昇量も高いのでスキル3と同じく優先して上げていきたい。

虎杖悠仁[軽快な身体]のおすすめ廻想残滓

虎杖悠仁[軽快な身体]のおすすめ廻想残滓

同気連枝
おすすめ!
・自身の体術を1ターンの間、大幅アップ
・会心発生時、自身の必殺ゲージを回復

大人の時間
・自身の与ダメージを大幅アップ
・会心発生時、味方全体に会心率アップ付与

名もなき青春
・1ターンの間、自身の体術を大幅アップ
┗HP50%以下で更に効果アップ
・バトル開始時に自身に復活状態を付与

五条悟のソロキャンプ
・自身の与ダメージを1ターンの間大幅アップ
・ターン開始時に自身のHPが50%以下なら呪力消費効率がアップ
・倍率の高い必殺スキルに合わせて発動させると強力

伏魔御廚子
・1ターンの間、自身の与ダメージアップ
・Wave開始時に敵全体の体術被ダメージアップを付与

虎杖悠仁[軽快な身体]の評価

バフを付与しつつ攻撃

虎杖悠仁(軽快な身体)_立ち絵_ファンパレ

スキル3飛び蹴りでは敵単体にダメージを与えつつ、自身に4ターン持続する体術バフを付与する。

ファンパレは同じバフであっても無限に重複するため、連続して使用すれば最大でバフが3重複した攻撃をすることが可能だ。

同時に必殺ゲージも溜まる効果が付いているので、飛び蹴りでバフを付与しつつ必殺ゲージを貯めて、バフが最高値の状態で必殺スキルを叩き込むのが綺麗な運用方法となるだろう。

オート性能が高い

一部のキャラを除き、ほとんどのキャラはオート時に最も呪力が重いスキルを優先して使う。

軽快虎杖はスキル3飛び蹴りが最も呪力消費が大きいスキルとなっているので、オートプレイで使っても常に飛び蹴りを優先して使用する。

必殺ゲージが溜まり次第必殺スキルを優先するようになるため無駄な行動がなく、オート性能が高いキャラだと言えるだろう。

オート周回おすすめ編成

黒閃発生時は更に火力が上昇

SSR虎杖と異なり、黒閃発生時は黒閃率アップではなく体術が上昇する。

飛び蹴りで黒閃を発生させれていれば、必殺スキルは更に最高の状態で使うことが可能だ。

黒閃の効果と発動条件

虎杖悠仁[軽快な身体]のおすすめ編成と使い方

幻特性染め編成

1st 2nd 3rd 4th
夜蛾正道 七海建人 虎杖悠仁 乙骨憂太

必殺スキルまでの立ち回り

夜蛾 七海 虎杖 乙骨
必要呪力 50 50 20 30
1 スキル2:後進への導きスキル2 スキル2:気張っていきましょうスキル2 必殺スキル:呪力の拳スキル1 スキル①_アイコンスキル1
2 スキル2:後進への導きスキル2 スキル2:気張っていきましょうスキル2 スキル3:飛び蹴りスキル3 スキル①_アイコンスキル1
3 スキル2:後進への導きスキル2 スキル2:気張っていきましょうスキル2 スキル3:飛び蹴りスキル3 スキル③_アイコンスキル3
4 スキル2:後進への導きスキル2 スキル2:気張っていきましょうスキル2 スキル4:呪力乱打必殺 必殺スキル_アイコン必殺

幻特性相手に特化

幻特性のキャラのみで編成し弱点特性が幻の敵に特化した編成となっている。

夜蛾と七海でバフしつつ、虎杖と乙骨で火力を出すのが基本の立ち回りだろう。乙骨のオートスキルでパーティー全体を回復できるため、耐久力にも優れており長期戦にも対応できる。

体術向けの編成にするなら東堂や真希の編成もあり

敵の中には術式ダメージ軽減する呪霊もいるため、乙骨の代わりに東堂や真希を編成するのもアリ。

乙骨は複合の攻撃でそれなりにダメージも出るが、必殺スキルが術式なので自慢の超火力が発揮できない。そこで必殺倍率も高く体術に長けた東堂や呪力消費のない真希を編成したりと敵によって変更するのもいいだろう。

虎杖悠仁[軽快な身体]のユーザーレビュー

虎杖悠仁(軽快な身体)のユーザー評価
総評価数 : 6
/5点
66%
0%
33%
:GOOD :SOSO :BAD

◼︎ ユーザーの投稿

6死滅回遊ID:A2OTEyODU
これ本当に恒常で大丈夫そ?
2024-01-26 19:10:22

今急いで引くかは自分次第。でもオート性能が高くて、今後のイベントで幻弱点の敵がボスだったら周回においてとんでもなく楽になりそう。
いやほんと、こんな性能を恒常で出してええんか

総合
5匿名ID:MzNjI1Njc
2024-01-13 09:25:09

これで多段攻撃キャラなら人権だった

総合
4なまらID:E1MDk0MTc
いつか当たる
2024-01-13 07:06:54

書いてあると通りこれからもファンパレを続けるのならこの虎杖はいつか当たる可能性が高い。 だが推しの人はいいと思う

総合

ファンパレ関連記事

h2_footerファンパレ攻略トップページ

ランキング記事

ファンパレ最強リンク
リセマラミニアイコン_ファンパレリセマラ 最強キャラミニアイコン_ファンパレ最強キャラ 最強廻想残滓ミニアイコン_ファンパレ最強廻想残滓
最強編成ミニアイコン_ファンパレ最強編成 SR最強ミニアイコン_ファンパレSR最強キャラ 最強SR廻想残滓ミニアイコン_ファンパレSR最強残滓
最近のコメント

この記事の執筆者

ファンパレ攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー