鬼武者2_チャート6_アイキャッチ

鬼武者2リマスターの「第六章」について掲載しています。ストーリーの攻略手順をまとめていますので、鬼武者2の攻略にお役立てください。

攻略チャート一覧

第六章の大まかな流れ

第六章
  1. BOSS戦「ゴーガンダンテス」
  2. 操作キャラクターがオユウに切り替わる
  3. 光る壁のある部屋まで進み深霧空間へ
  4. BOSS戦「バラワッシャ」
  5. 破魔の笛を入手
  6. 十兵衛の元へ戻る
  7. 武器「土荒鎚」を入手
  8. キーアイテムを集めて岐阜城へワープ

第六章の攻略チャート

シナリオイベント発生(共通)

イベント

鬼ヶ島に到達したらイベント「ゴーガンダンテス再戦 波打ち際の攻防」が発生

ボス「ゴーガンダンテス」戦

流れは1戦目と同じ。倒せない相手なので秘伝書の攻撃を使って手数を稼ごう。

シナリオイベント発生(オユウ)

イベント

イベント「高女の言付け」が発生。

絆値に関係なく操作キャラクターがオユウになる。

鬼ヶ島 土の祠

エリア

破魔鏡(セーブポイント)あり

鬼ヶ島 聖母像前

エリア

宝箱からキーアイテム「刻印版」を入手。

鬼ヶ島 土の祠

エリア

破魔鏡(セーブポイント)あり

土の祠がある場所を開く

キーアイテム「刻印版」を使用して土の祠を開く。

開くと同時に様々な扉に入れるようになる。

鬼ヶ島 通路

エリア

かんぬきがかかっていない部屋を進む。

像がある部屋に地図「鬼ヶ島・一階の地図」、書物「鬼玄武の書」、アイテム「丸薬」が入手可能。

壁に張り付いている幻魔を倒すと…

奥にたどり着くと土の封印が施されている部屋に入る。

ここにいる幻魔を全て倒すと壁に張り付いていた幻魔の位置が光出す。

光に触れることで先に進める。

部屋の宝箱に装備「アダーガ」がある。

深霧空間

エリア

ひたすら下に進む。

最後までたどり着くと破魔鏡と宝箱があり、装備「グラディウス」を入手可能。

オユウの最強武器となっている。

関連リンク

深霧空間 最深部

エリア

ボス「バラワッシャ」

最深部までたどり着くと、オオワッシャ1体とバラワッシャが1体出現する。

前作鬼武者1でも非常に強力な中ボス幻魔として出現していたが、今作でも出現。

非常に火力が高く攻撃もガードできない攻撃があるため、離れては溜めLv3攻撃、離れては溜めLv3攻撃を繰り返すヒットアンドアウェイ戦法がおすすめ。

シナリオイベント発生(オユウ)

イベント

バラワッシャを倒すとイベント「オユウ 破魔の笛発見」が発生

鬼ヶ島 浜辺

エリア

来た道を戻り、十兵衛の元へ向かう

シナリオイベント発生(オユウ)

イベント

六章最初の場所に戻るとイベント「オユウ 十兵衛に破魔の笛を届ける」が発生。

このタイミングで操作キャラクターが十兵衛に戻る。

鬼ヶ島 土の祠

エリア

土荒鎚を入手

オユウに開いてもらった土の祠に触れ、土荒鎚を入手。

オユウが辿り着いた光の壁がある部屋まで進もう。

鬼ヶ島 硫酸之池

エリア

コタロウとの絆イベントあり

シナリオイベント発生(コタロウ)

イベント(分岐)

コタロウとの絆値が高い場合イベント「オユウの正体を看破するコタロウ」が発生

鬼ヶ島 通路

エリア

土の封印を解除する

光の壁がある部屋まで向い、封印を解除する。

また壁に張り付いている幻魔がいるのでこれを倒すことでキーアイテム「鉄の丸鍵」を入手。

近くのハシゴから土の祠まで戻れるので一気に戻る。

鬼ヶ島 残酷絵の廊下

エリア

オユウとの絆イベントあり

シナリオイベント発生(オユウ)

イベント(分岐)

オユウの絆値が高い状態でキーアイテム「鉄の丸鍵」を入手しオユウと会話するとイベント「口ごもるオユウ」が発生。

鬼ヶ島 土の祠

エリア

破魔鏡(セーブポイント)あり

破魔鏡(セーブポイント)横の部屋に入る

破魔鏡(セーブポイント)横にある部屋に入る。

入ったら書物「昇降台の書」、アイテム「鬼薬」を入手可能。

プロペラに旋風丸の鬼戦術

天井に張り付いているプロペラが止まっているので、旋風丸の鬼戦術を使うことで昇降台を再起動することができる。

鬼ヶ島 昇降台の部屋

エリア

破魔鏡(セーブポイント)あり

鬼ヶ島地階荷運び部屋

エリア

降りたら足元に地図「鬼ヶ島・地階の地図」

鬼ヶ島地階ロボット倉庫

エリア

ドロガンド登場

種子島・改が入手可能

ハシゴ前にある仕掛け宝箱を解除することで「種子島・改」が入手可能。

鬼ヶ島 動力室

エリア

先に進むと動力室に行ける

シナリオイベント発生(エケイ)

イベント(分岐)

エケイとの絆値が高いとイベント「隠し部屋を発見するエケイ」が発生。

さらに装備品「黄の首飾」を入手。

鬼ヶ島 一階回廊

エリア

エケイとの絆イベントあり

シナリオイベント発生(エケイ)

イベント(分岐)

エケイとの絆値が高いとイベント「エケイの弱点」が発生。

鬼ヶ島地階紅玉の扉

エリア

鬼力の泉があるため回復しておく

鬼力の泉があるので鬼力を回復しておこう。

鬼力の泉横に書物「ギルデンスタンの書」、奥にアイテム「珍しいキノコ」がある

パズルを解いてキーアイテムゲット

地獄門の時よろしくこのパズルも解答できないとキーアイテムがゲットできない。

全ての数字が35になるよう計算して数字を当てはめよう。

パズルを解けるとキーアイテム「金文字の鍵」が入手可能。

鬼ヶ島・入り口広間

エリア

マゴイチの絆イベントあり

シナリオイベント発生(マゴイチ)

イベント(分岐)

マゴイチかエケイの絆値が高い状態で、「鉄の丸鍵」と「金文字の鍵」を所持するとイベント「マゴイチを陥れる藤吉郎」が発生。

鬼ヶ島 運搬の間

エリア

コタロウとの絆イベントあり

シナリオイベント発生(コタロウ)

イベント(分岐)

イベント「オユウの正体を看破するコタロウ」を見てるとイベント「コタロウ オユウに心を開かず」が発生。

鬼ヶ島地階荷運び部屋

エリア

それぞれの鍵を使う

金文字の鍵を使い運搬を停止させて先に進む。

進んだ先の扉を鉄の丸鍵で開けることができるので先に進もう。

鬼ヶ島転送装置の間

エリア

パズルを解く

足元に書物「藤吉郎覚書・壱」。

パズルを解くとワープ装置のようなものが現れるのでこれに触れると岐阜城へ飛ぶ。

岐阜城 星見櫓

エリア

岐阜城探索

鬼ヶ島から岐阜城へとワープする。

アイテムや幻夢空間などがあるのでしっかり探索するのがおすすめ

攻略チャート一覧

鬼武者2 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_onimusha2鬼武者2 攻略TOP

攻略情報まとめ

章別攻略チャート

攻略チャート一覧

序盤必見

攻略ガイド

入手データ

注目アイテム・装備

データベースまとめ

AppMediaゲーム攻略求人バナー