桃鉄ワールド_総資産の効率的な増やし方

桃鉄ワールドの「総資産の効率的な増やし方」について掲載しています。総資産の効率的な増やし方や総資産に含まれるものの解説をまとめていますので、桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~(Switch)の攻略にお役立てください。

総資産の効率的な増やし方

高収益・臨時収入付きの物件を購入する

総収益を効率的に増やすには、決算時の収益率が100%を超えるような高収益の物件や、食品関係などの臨時収入イベントが発生する物件を購入するのがおすすめ。

逆に、価格が高いわりに収益率が低い物件は、資産を増やすのには向かない。購入した価格に対してどれぐらいの利益が見込めるかを考慮しながら物件を購入しよう。

借金時も売られない農林物件もおすすめ

農林物件は、決算時の収益率が低いものが多いものの借金を背負った時に売却されないという特徴がある。一部例外はあるものの一度購入してしまえば安定した資産として所持できる。

所持金に余裕がある際は、農林物件を購入して資産として確保しておくのもおすすめだ。
おすすめ物件

物件駅の物件を独占する

物件駅の物件をすべて購入して独占状態にすることで、その物件駅での物件収益が次の決算時に2倍になる。お金に余裕がある際に物件駅の物件を独占しておくと、さらに効率よく資産を増やすことが可能だ。

歴史ヒーローも仲間にできる

特定の物件駅では、物件を独占することで歴史ヒーローを仲間にすることができる。直接的に総資産に影響することはないが、様々なイベントでプレイヤーを有利に導いてくれるため、歴史ヒーローを仲間にできる物件駅では積極的に物件独占をしよう。
独占をするメリット

総資産とは?

持ち金と所持物件を合わせた額

総資産とは、現在の持ち金と購入した物件の価格をあわせた額。持ち金が少なくても物件を大量に購入している状態であれば、総資産は高額になる。

桃鉄は、ゲーム終了時に総資産が高いプレイヤーが勝利するため、規定年数内にどれだけ所持金を増やし物件を購入するかが重要になる。

カードは総資産に含まれない

手持ちやカードバンクにあるカードは、総資産に含まれない。とはいえ、カードは総資産を増やす上で重要な役割を担うことが多いので、強力なカードがあれば積極的に購入しよう。

もし、ゲーム終了前の決算時にカードを資産に変えたい場合は、カード売り場駅で売却しよう。

桃鉄ワールド 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_momotetsu_world桃鉄ワールド 攻略TOP

便利ツール

便利ツール
桃鉄ワールド_イベント検索イベント検索桃鉄ワールド_カード検索カード検索
桃鉄ワールド_目的地検索目的地検索-

序盤必見のお役立ち情報

序盤必見
桃鉄ワールド_序盤の基礎知識序盤の基礎知識桃鉄ワールド_おすすめ年数おすすめ年数
桃鉄ワールド_隠し要素まとめ隠し要素まとめ桃鉄ワールド_総資産の増やし方総資産の増やし方
桃鉄ワールド_勝つためのコツ勝つためのコツ桃鉄ワールド_目的地に着くコツ目的地に着くコツ

おすすめ・最強

おすすめ・最強
桃鉄ワールド_おすすめカードおすすめカード桃鉄ワールド_おすすめ物件おすすめ物件
桃鉄ワールド_おすすめ歴史ヒーローおすすめ歴史ヒーロー桃鉄ワールド_おすすめお祭り精霊おすすめお祭り精霊

モード別お役立ち

モード別お役立ち
桃鉄ワールド_いつもの桃鉄いつもの桃鉄桃鉄ワールド_桃鉄3年決戦桃鉄3年決戦
桃鉄ワールド_桃鉄100年桃鉄100年桃鉄ワールド_ヒストリーモードヒストリーモード
▶︎伝染病にうちかて▶︎救援物資をとどけろ
▶︎IT長者をめざせ-

マス・場所・物件

マス・場所・物件
▶︎マスの種類と効果▶︎プラス・マイナス駅
▶︎カードバンク駅の場所▶︎ヘリポート駅の場所
▶︎給油駅の場所▶︎精霊教会駅の場所
▶︎カジノ駅の場所▶︎空港の場所
▶︎宝くじ駅の場所-

立ち回りお役立ち

立ち回りお役立ち
▶︎一発逆転する方法▶︎季節による影響まとめ
▶︎絶好調・絶不調▶︎COM社長の特徴
▶︎スリの銀次の対策▶︎ココ島の行き方
▶︎とくべつマップの解説▶︎クイズの答えまとめ

ゲームシステム

システム解説
▶︎総資産レベルの解説▶︎マイワールド
▶︎スタンプ入手方法▶︎オンライン対戦

データまとめ

データまとめ
桃鉄ワールド_カード一覧_アイコンカード桃鉄ワールド_新追加カード一覧_アイコン新カード桃鉄ワールド_抹消カード一覧_アイコン抹消カード桃鉄ワールド_イベントの種類と効果_アイコンイベント
桃鉄ワールド_お祭り精霊一覧_アイコンお祭り精霊桃鉄ワールド_歴史ヒーロー一覧_アイコン歴史ヒーロー桃鉄ワールド_ボンビー一覧_アイコンボンビー-
AppMediaゲーム攻略求人バナー