キングダムハーツ ファイナルミックス(KHFM)のアグラバーの攻略チャートを掲載しています。攻略の手順やポイントをまとめていますので、KINGDOM HEARTS1 FINAL MIXの攻略にお役立てください。

アグラバー(前半)の攻略チャート

  1. グミシップでワープホールを選択
    ・トラヴァースタウンの近くに出現している
  2. 裏通りでジャスミンと会話する
    ・エリア上部の壁にある鍵穴も調べる
  3. 大通りの???(アラジンの家)へ向かう
    ・魔法のじゅうたんと棚(鍵穴)を調べる
  4. 城門広場から砂漠へ目指す
    ・ハートレスとの戦闘後、アラジンが加入する
  5. アラジンの家でのイベント後、バザールへ向かう
    ・バザールは大通りの上部から移動できる
  6. バザールで鍵穴を調べた後は王宮前へ向かう
    ・王宮前も大通りの上部から向かうことが可能
  7. BOSS:ポットセンティピード

アグラバーへの行き方について

キングダムハーツ1_アグラバー(前半)1

グミシップでアグラバーを目指す場合は、進行中に画像のようなワープホールが出現します。

そのまま中へ入ることでアグラバーに向かえるため、進路を間違えないようにしましょう。

BOSS:ポットセンティピード

キングダムハーツ1_アグラバー(前半)1

アグラバーで最初に戦うことになるボスがポットセンティピードです。

強力な攻撃こそありませんが、触手や尻尾で不意に攻撃してくるため、油断しているとHPが大きく削られてしまいます。ポットセンティピード|攻略ポイントと報酬まとめ

アグラバー(後半)の攻略チャート

  1. 砂漠へ向かいタイガーヘッドを倒す
  2. BOSS:タイガーヘッド
    ・戦闘後はタイガーヘッドの口から魔法の洞窟へ
  3. 広間、沈黙の間、隠された部屋の順に移動する
    ・移動後は石柱にファイアを使用する
  4. 次に広間、底なしの間、宝物庫の順で移動する
    ・宝物庫のセーブポイントを利用しておくこと
  5. 最後にランプの間へ入るとジャファーが出現
  6. BOSS:ジャファー&ジーニー
    ・ジーニーは常に無敵状態のため、ジャファーのみを狙うこと
  7. ランプの間から下へ降りると、魔人ジャファーが出現
    ・戦闘前に1度宝物庫へ戻りセーブを済ませるのがおすすめ
  8. BOSS:魔人ジャファー
    ・戦闘後はデザイアーランプの使用やジーニーの召喚が可能に
  9. 次のワールドへ

BOSS:タイガーヘッド

キングダムハーツ1_アグラバー(後半)1

タイガーヘッドは頭部の目を攻撃するとダメージを与えられます。後方から頭部へ登り、落ちないように注意しながら攻撃しましょう。タイガーヘッド|攻略ポイントと報酬まとめ

BOSS:ジャファー&ジーニー

キングダムハーツ1_アグラバー(後半)1

ジャファーと同時に出現するジーニーは常に無敵状態のため、ダメージを与えることができません。

こちらの戦闘ではジャファーを倒すと戦闘が終了するため、彼を集中的に攻撃するのがポイントです。ジャファー&ジーニー|攻略ポイントと報酬まとめ

BOSS:魔人ジャファー

キングダムハーツ1_アグラバー(後半)1

魔人ジャファー戦では、イアーゴが持っている魔法のランプを攻撃する必要があります。

戦闘エリアの足場があまりよくないことに加え、魔人ジャファー自身も時おり妨害行動をしてくるため、戦闘中は周囲に気をつけながら戦いましょう。魔人ジャファー|攻略ポイントと報酬まとめ

アグラバーの出現ハートレス

出現ハートレス
キングダムハーツ1_シャドウ_アイコンシャドウキングダムハーツ1_ラージボディ_アイコンラージボディキングダムハーツ1_イエローオペラ_アイコンイエローオペラ
キングダムハーツ1_グリーンレクイエム_アイコングリーンレクイエムキングダムハーツ1_エアソルジャー_アイコンエアソルジャーキングダムハーツ1_バンディット_アイコンバンディット
キングダムハーツ1_ポットスパイダー_アイコンポットスパイダーキングダムハーツ1_ファットバンディット_アイコンファットバンディットキングダムハーツ1_ポットスコーピオン_アイコンポットスコーピオン
キングダムハーツ1_ブラックファンガス_アイコンブラックファンガス

※出現条件あり。詳細は個別ページでご確認ください。

ハートレス一覧

前後チャート・一覧リンク

ワールド一覧

キングダムハーツ攻略TOP

back_to_top_khfmキングダムハーツ攻略TOP

関連記事[攻略情報]

攻略まとめ
ワールド一覧ボス一覧
ミニゲーム一覧ハートレス一覧
AppMediaゲーム攻略求人バナー