
ヤバ少女の龍騎団でできることをまとめています。龍騎団(ギルド)ではどのようなコンテンツがあるのかまとめていますので、ヤバ少女の龍騎団について気になる際の参考にご覧ください。
龍騎団でできること
- 龍騎団のコンテンツまとめ
- 聖騎士戦
- 龍騎団戦
- 竜族バナー
- 戦技修行
- ナイト訓練
- 資源寄付
聖騎士戦
毎週月、水、金曜日に開催される対龍騎団戦で龍騎団同士で対戦を行う。
開催日は12:00からバトルが開始されるので、開催される日は12:00までに防衛編成の確認を行っておこう。
バトルで獲得した星に応じて龍騎団のランキングが決まるので、なるべく多くの星を取れるように挑戦しよう。
龍騎士戦では2回攻撃ができ、一度使用したキャラも2回目の攻撃で使用できるため、最強の1編成を用意しておけば問題ない。
龍騎団戦
毎週日曜日に開催される勝ち抜きのソロPvPコンテンツで、勝利すれば次の対戦相手と戦い、負けるとその時点で終了となる。
対戦相手はランダムマッチングで決定されるが、同じ龍騎団メンバーとはマッチングしないようになっている。
最終的に1位になったプレイヤーが所属する龍騎団がトップとなり報酬が配布される。
竜族バザー
竜族バザーは毎日ギフトパックが更新され、交渉を行うことで元値よりもかなりお得に表示されているアイテムを購入できる。
交渉をたくさん行うと価格がマイナスになり、マイナスになったギフトパックを購入するとマイナス分のダイヤも獲得できるようになる。
龍騎団メンバー全員で交渉を行えばマイナスに行くこともできるので、毎日交渉して値下げに貢献しよう。
戦技修行
龍騎団貢献と金貨を使用して職業ごとに強化していく育成コンテンツ。
1レベル上げるごとに該当するステータスが上昇し、一定レベルごとに職業に応じたスキル開放やレベルアップが行われる。
少女戦力を底上げできる育成コンテンツとなっているので、龍騎団貢献はショップでは無く修行に使用していくのがおすすめだ。
ナイト訓練
2日ごとに更新される対ボスコンテンツで、敵の評価が高いほど報酬が豪華になり自身の与えたダメージで獲得できる報酬が決定される。
ボスを撃破すると龍騎団内で累計ダメージ数が順位付けされ、順位に応じた報酬が配布される。累計ダメージで報酬が決定するため、最大回数分掃討しないとギルドメンバーにダメージ負けしてしまうため、必ず毎日最大回数挑戦して累計ダメージを伸ばしていこう。
また画面右下にある「鼓舞」を行うと龍騎団メンバー全員の攻撃力をバフし、次に攻撃する際の報酬を2倍にしてくれるため、基本的には鼓舞しておいたほうがいい。
資源寄付
毎日資源を寄付を行うことで、龍騎団EXP・龍騎団ポイント・龍騎団貢献を獲得することができる。
寄付した数に応じて龍騎団内で順位付けされ、順位に応じた報酬を獲得できるので、無理のない範囲で寄付して龍騎団に貢献していこう。
龍騎団EXP | 龍騎団のレベルアップに使用 |
---|---|
龍騎団ポイント | 寄付宝箱の開放や寄付ランキングに使用 |
龍騎団貢献 | 龍騎団ショップや戦技修行に使用 |
龍騎団の解放条件
4-14到達で解放
龍騎団は冒険の4-14クリアで解放されるので、早いうちに攻略を進めて龍騎団を解放しよう。
龍騎団に入りコンテンンツをこなすと+αで素材が獲得できるようになるので、入っているかいないかで育成進行度に大きく差が出る。
龍騎団の作成はVIP3から
龍騎団を作成するにはVIPレベルが3必要になるため、もし序盤から自分で龍騎団を作成したい場合は少し課金してVIPレベルを上げる必要がある。
ナイトランクやメインミッションでVIPEXPの獲得はできるため、ゲームを続けていれば無課金でも龍騎団の作成は可能だ。
ヤバ少女関連リンク

注目記事
ヤバ少女のランキング関連リンク | |
---|---|
![]() |
![]() |
攻略情報
ヤバ少女の攻略関連リンク | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
掲示板
ヤバ少女の掲示板 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |