ワーフリ(ワールドフリッパー)のボスバトル「不死王レシタール超級」の攻略情報をまとめていきます。周回おすすめ編成・クリア編成(パーティ)や報酬をまとめているので、攻略の際に参考にしてください。
レシタール(超級)の攻略
基本情報
推奨属性 | 火属性 | スタミナ | 18 |
---|---|---|---|
追加武器 | 死皇の剣 死皇の斧 死皇の書 |
攻略のポイント
回復キャラは必須
レシタール超級は、攻撃パターンや頻度が多く、周囲の敵からの攻撃も痛いため、必ず回復スキルを持ったキャラを1体以上編成するようにしましょう。火属性では、ノエネ、ジン、ファイアスピリとなっていますが、持っていないという場合にはユニゾンに他属性の回復持ちを編成させることをおすすめします。
おすすめキャラはジン
レシタール超級で特におすすめとなるキャラはジンが該当します。参戦者回復と攻撃力アップのバフを持ち、メインに編成すると全員が毒無効となり、レシタールと相性のいいキャラとなっています。
毒付与の頻度も高く、無効とするだけでもかなりのダメージカットが期待できます。また、回復キャラが必須ということも考えるとジンは優先して編成することで安定感も増すためおすすめのキャラといえるでしょう。
開幕のバフはスキルで消化不可
開始と同時にバフ | 死霊を全て倒すと解除 |
---|---|
レシタールが開幕で自身に付与する「全属性耐性UP」はクラリスやエンニの強化効果消去では消すことができません。解除にはレシタールの周囲にいる6体の死霊を全て倒す必要があります。
なお、全ての死霊がマヒすると強化効果が一時的に消えるため、イナホで全体にマヒをいれることでワンパンすることも可能となっています。
レシタールが自身に付与する攻撃力UPについては消去可能です。ダメージカットのためにも効果を消すようにしましょう。
ポイズンバースト時の竜巻に注意!
竜巻で動けずにいると… | 痛いダメージを受ける |
---|---|
レシタールが発生させる竜巻からなかなか抜け出せずにいると、ポイズンバーストにより手痛いダメージを受けてしまいます。また、毒の対策を取っていない場合には毒も受けてしまうため全滅しかねない被弾となります。
クランなどの浮遊付与をできるキャラを編成すると対策ができる他、回復を厚くすることで持ち直すことも可能です。
周回おすすめ編成
挑戦はしっかりと育成してから
不死王レシタール超級は恒常コンテンツなので、慌てて挑戦しなくとも問題ありません。おすすめ編成のキャラを編成しただけでは勝てないため、しっかりと育成してから挑戦することをおすすめします。編成に起用されているキャラから育成を進めていきましょう。
おすすめ編成
パワフリ型編成
メイン | ||
---|---|---|
ハナビ | ノエネ | レヴィ |
ユニゾン | ||
ムラクモ | 正月リュリュカ | ビアンカ |
装備 | ||
古王の拳 | 占事略決 | 太古の盾 |
アビリティソウル | ||
古王の拳 | 古王の拳 | 古王の拳 |
強力な格闘パワーフリップのダメージでダメージを与えていく編成です。開幕のバフはスキルチェインで早めに処理するようにし、ダウン時に攻撃力が上がるムラクモをユニゾンにすることで、効率よくパワーフリップダメージを叩き込みます。
装備は上記が理想ですが、占事略決がない場合には石兵要術などパワーフリップのダメージが上がるものにしましょう。
入替候補
ジェイ | エンニ | キノ | グライド |
ジェイは不死特攻を持っているため、ハナビのユニゾンにおすすめです。その他は、強化効果が消去できるエンニ、パワーフリップが強化できるキノやグライドがおすすめとなります。
ノエネがいない場合には、回復役にジンがおすすめですが、パワーフリップの要素が減るため、ビアンカをキノに変えるなど補う必要がでてきます。
マルチボール型編成
メイン | ||
---|---|---|
ハナビ | キクノ | ジン |
ユニゾン | ||
ヴェロン | エンニ | メイミー |
装備 | ||
古王の槍 | 古王の杖 | プロメテウスの剣 |
アビリティソウル | ||
古王の杖 | 古王の杖 | 古王の杖 |
ハナビをリーダーとすることでバトル開始と同時にスキルを使用することが可能です。また、ハナビのスキルがマルチボールであるため、マルチボールを強化できるキャラを編成したうえで、貫通付与ができるヴェロンをユニゾンとしています。
ソウルはプロメテウスの剣でもOK!
おすすめとして古代の杖をアビリティソウルとして編成していますが、プロメテウスの剣でもスキルの回転が早くなるため適正といえます。被ダメージを抑えたい回復役には、ダメージカットとして太古の盾もおすすめです。
入替候補
アゼル | マリーナ | ネフティム | Xアウレオ |
ヴェロンがいない場合、アゼルを編成することで貫通を付与することもできます。また、ファイアスピリや他属性の回復役をいれるなど、ヴェロンの枠は手持ちのキャラで安定して攻略ができるキャラを編成するとよいでしょう。
マルチボールの枠としては、キクノはできれば必須としたいですが、メイン入替候補としてマリーナ、ユニゾンにネフティムやXアウレオも編成可能です。
スキル型編成
メイン | ||
---|---|---|
クラリス | Xマリアンネ | エンニ |
ユニゾン | ||
ヴェロン | ノエネ | シャ・スス |
装備 | ||
プロメテウスの剣 | 古王の槍 | 人妖百鬼夜行 |
アビリティソウル | ||
プロメテウスの剣 | プロメテウスの剣 | プロメテウスの剣 |
クラリスを中心にスキルを早く回すことでダメージを出す編成です。スキルの回転を高めるため、プロメテウスの剣をアビリティソウルとすることもポイントとなります。
装備は上記が理想ですが、占事略決がない場合には石兵要術などパワーフリップのダメージが上がるものにしましょう。
入替候補
クラン | マリーナ | ビアンカ | ラーゼルト |
クランは浮遊付与、毒無効持ちのためレシタールとの相性がよいキャラとなっています。また、Xマリアンネがいない場合には、スキルゲージを稼ぎやすいマルチボールのキャラを代わりとしましょう。
ラーゼルトは編成することでPT全体の耐久力が上がるため、ノエネのユニゾンに起用するのもよいでしょう。
交換ラインナップ
紫コイン交換可能アイテム (必要枚数/在庫) |
||
---|---|---|
死皇の剣 (150/5) |
死皇の斧 (150/5) |
死皇の書 (150/5) |
恵風のエレメント (1/10) |
恵風のエレメント (5/10) |
マナ×3000 (1/10) |
金コイン交換可能アイテム (必要枚数/在庫) |
||
冥王の錫杖 (10/1) |
冥王の錫杖 (50/4) |
星5破星結晶の欠片 (30/2) |
夢見の紋章 (5/2) |
恵風のエレメント (1/10) |
経験値×3000 (5/15) |
銀コイン交換可能アイテム (必要枚数/在庫) |
||
レシタール (150/1) |
禍根の剣 (10/1) |
禍根の剣 (50/4) |
星4破星結晶 (100/1) |
星3破星結晶 (50/2) |
旋風のエレメント (5/50) |
涼風のエレメント (2/100) |
風のエレメント (1/150) |
経験値×500 (5/30) |
ワーフリ関連リンク
ワーフリ攻略トップページランキング
【最新版】リセマラランキング | |
最強キャラランキング | 最強リーダーランキング |
おすすめ低レア | おすすめ装備 |
属性別おすすめパーティと共有掲示板
各属性おすすめパーティ | |||||
---|---|---|---|---|---|
火パ | 水パ | 雷パ | 風パ | 光パ | 闇パ |
お役立ち情報
初心者向け記事 | |
---|---|
▶︎序盤の進め方 | ▶︎毎日やるべきこと |
▶︎勝てない時の対処法 | ▶︎パーティ編成のコツ |
▶︎バトルシステムと戦い方のコツ | ▶︎ユニゾンの仕組み |
強化・育成情報 | |
▶︎キャラ育成まとめ | ▶︎進化のやり方と手順 |
▶︎装備覚醒のやり方と分解のメリット | ▶︎スキルレベルの上げ方 |
▶︎アビリティ習得のやり方 | ▶︎経験値の効率の良い稼ぎ方 |
お役立ち情報 | |
▶︎協力バトルのやり方とメリット | ▶︎フォローの追加方法とメリット |
▶︎スペシャルパックは買うべき? | ▶︎ほりだしものは交換すべき? |
攻略情報
ボスバトル | |
---|---|
▶︎ボスバトルの概要 | ▶︎オロチ攻略 |
▶︎レシタール超級攻略 | ▶︎ルインゴーレム超級攻略 |
揺らぎの迷宮 崩壊域 | |
▶︎崩壊域攻略一覧 | ▶︎深層域[雷]攻略 |
掲示板
各種掲示板 | ||
---|---|---|
協力バトル募集 | 質問・雑談 | フォロワー募集 |
超級追加の度に闇おじ人権になってるなw
ハナビ/正月リュリュカ/レヴィ
ヴェロン/キクノ/ノエネ
火拳/火槍/火杖
アビソは火拳
ボス火力重視でそこそこ安定(デカい攻撃を立て続けにもらうと1、2体没る程度)する編成
開幕からスキルぶっぱで速攻パワフリ火力を出せる
レヴィにノエネを噛ませる事でスキル発動時の硬直が無い
スキルウェイトが同じ程度、2巡目以降もほぼ揃って発動出来るのでチェインに繋げやすい
が、やはり被ダメ対策が薄い上に火杖キクノのマルチボール運もそこそこあるため、エンニを組み込んだメンバーと一緒に周回するとより安定する
慣れると1分弱で周れるので割とオススメ