
白猫テニス(白テニ)における「ラインズマンニオー」のステータスやスキル、SS(スーパーショット)などを元に、強い点や弱い点、対策などの評価/考察をしています。ラインズマンニオーにおすすめのギア(ラケット/シューズ)も紹介していますので、是非参考にして下さい。
最新キャラのランキングはこちらをチェック
最新リセマラ当たりランキング
最強キャラランキングはこちらをチェック
白猫テニスのコート別最強キャラTOP5
ラインズマン4キャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
開催中のガチャシミュレーター | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ラインズマンニオーの評価と基本情報
ラインズマンニオー | |
---|---|
レア度 | ![]() |
評価 | 9.0/10点 |
コート属性 | ![]() ![]() |
タイプ | ![]() |
スイングエリア | ![]() |
利き手 | ![]() |
モチーフラケット | 未実装 |
モチーフシューズ | 未実装 |
実装日 | 2021/4/28 |
声優 | 櫻井 孝宏 |
ニオー一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
ラインズマンニオーの簡易評価
ラインズマンニオーの簡易評価 | |
---|---|
得点 | ○:ギミックによるぶれ球連発 ○:高速ぶれ球SS ○:球速上昇 |
守備 | ○:覇気抜き付与 ○:連続再展開可能なダイブ紋章 ○:常時見切り |
対応 | ○:オートで移動干渉無効 ○:凍結&暗闇&覇気抜き無効 ○:SS&球種封印+SSダメ無効 ○:氷塊の打球無効 |
ラインズマンニオーのスキル/SS
ラインズマンニオーのスキル
LS | リーダーとサブのクレー属性はスタミナ消費-10% |
---|---|
AS1 | フォアハンドで返球時、打球判定に応じてSS増加量UP&受ける打球ダメージを軽減する |
AS2 | スタミナが緑色で凍結&暗闇&覇気抜き無効 |
CS | 鬼の心は不動、極めし鬼の揺るぎない心は、相手の打球の着弾点を知覚し、移動に干渉する効果を無効化する(一部除く) 。ただし打球判定を強化する効果が無効化される |
CS | 鬼脈は着弾した球が氷塊化&ダイブ可能支援ギミック(生成時スタミナ消失&ダイブ返球時ぶれ球に変化)。鬼脈解放中なら、ぶれ球は打球する毎に球速が上昇(2段階/Pt毎リセット)し、氷塊打球時もぶれ球に変化 |
CS | SS・球種封印無効&SSゲージダメージ無効 |
DS1 | ラインズマンニオーとペアの時、自身の鬼脈の最大設置数が減少する |
DS2 | – |
ラインズマンニオーのスーパーショット
復活の豪腕 | |
---|---|
打球時スタミナ200回復&返球時20秒間覇気抜き付与&40秒間、鬼脈解放状態の高速ぶれ球ショット。状態中クイックムーブ&スタミナ消費-50%&一部球速UP&移動速度+15%&スイングで鬼脈生成 | |
溜まるまでの返球数 | 全てはやいで14回 |
ラインズマンニオーのステータス
※4凸とは限界突破を4回した状態のステータスです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
レベル100 | 250 | 310 | 290 | 330 | 360 |
4凸時 | 310 | 370 | 350 | 390 | 420 |
ラインズマンニオーにおすすめのギア
ラインズマンニオーにおすすめのラケット
ラケット名 | 理由 |
---|---|
![]() |
・スイング拡大 ・アウトしない ・2回のオンザラインサテライト |
![]() |
・常時スイング拡大 ・瞬間得点力を強化 |
![]() |
・スイングエリア拡大で扱いやすい ・SSゲージ上昇でSSを打ちやすい |
![]() |
・得点力の高いGS ・フォアハンドでスイング拡大 |
![]() |
・SS増加量を補強 ・上昇量の多いSSゲージ上昇 ・SS封印でSS回転力妨害 |
ラインズマンニオーにおすすめのシューズ
シューズ名 | 理由 |
---|---|
![]() |
・スイングエリア拡大で扱いやすい ・スタミナの保ちが良い |
![]() |
・スイングエリア拡大で扱いやすい ・回復アイテム取得で無敵付与 |
![]() |
・スイングエリア超拡大で扱いやすい ・回復アイテム取得で無敵付与 |
![]() |
・スイングエリアを大幅拡大 ・機動力を補強 |
![]() |
・常時スイング拡大 ・回復アイテム取得で無敵付与 |
現環境で最強のギアをチェック!
最強ギアランキング
ラインズマンニオーのポイント
ぶれ球連発可能な鬼脈
打球を氷塊化させるダイブ可能な鬼脈は、置く場所次第で攻守自由に扱うことが可能となっています。
特に、ネット付近からのぶれ球は非常に得点力が高いので、打球加速を生かしたネットプレー中に鬼脈設置を混ぜるといったことも有効です。
なお鬼脈は、球が相手コートにある時にスイングすることで1個設置でき、自コート上には最大2個まで同時に設置することができます。
常時発動の圧倒的な対応力
実質常時、移動干渉・SS封印・SSゲージダメージ・球種封印・凍結・暗闇・覇気抜きの各種無効化と見切りを持っているという破格の対応力を持っており、前述の鬼脈と合わせて対処できる相手は非常に多いと言えます。
特に移動干渉無効や見切りを初手から持っていることは、厄介な消える球やノックバックギミックに対して影響なく立ち回ることができるため、その存在は大きいです。
ラインズマンニオーの対策と攻略法
ぶれ球に対する捕球力を用意
加速されたぶれ球は非常に捕球が難しいため、瞬間移動などの強力な捕球力が求められます。
ただ、覇気抜きによる打ち上げからスタミナを削られるリスクがあるので、瞬間移動の場合はある程度のスタミナ補強が必要となる点に注意が必要です。
瞬間移動などが用意できない場合は、せめて移動速度やスイングエリアが強化されたキャラで耐久しましょう。
ギミック・打球効果で妨害
移動干渉無効や陣設置あるものの、ギミック自体や打球効果の無効化は持ちません。
移動干渉無効によって有効なギミックは限られますが、強化解除や強制移動・障害物などで陣設置を妨害できるものであると攻めに転じやすいです。
スタミナ削りで得点
SS打球時以外でのスタミナ回復が存在しないため、スタミナ削りに特化したキャラを当てることで、スタミナ削りからの得点を狙うことができます。
スタミナ消費-50%によって、少しの強化ではスタミナ削りが上手くいかないことがあるので、削りを狙う場合は削り関係のスキルを最大限用意しましょう。
対策おすすめキャラ
キャラ | 詳細 |
---|---|
![]() |
・転移による捕球性能 ・即時転移スマッシュによるカウンター ・SS1回の呪いで粘れば状態解除 ・打球効果無効 ・追尾発生ギミックで移動低下+地縛 |
![]() |
・ぶれ球をスマッシュ返球可能 ・パラライズの紋章設置妨害 ・オウスイの後方捕球 ・覇気抜き無効 ・GSによる多種の立ち回り |
![]() 新春ハル |
・強制移動ギミックによる立ち回り妨害 ・Pt設置+SS上昇で他のキャラでも活かしやすい |
![]() |
灼熱 ・必中のスタミナ削り ・スライス主体の高い守備性能 ・高速飛燕連発 |
ユーザーレビュー
※評価と関係のないレビュー、他人を不快にさせるようなレビューなどは控えましょう。
総レビュー数 : 66件
シングルスの評価 | 9.5点 |
---|---|
ダブルスの評価 | 9.3点 |
レビューがまだありません。
最強すぎて草wwwww
ダブルスも最強!
必殺の後のブレ球もやっぱりいい!
これしか勝たん?
コルネでうまく環境消えたけど、この手のキャラはまた舞い戻ってくるんだよな
不動じゃなくてノクバ無効にしとくべきだった。徳川みたいに使い手選ぶわけでもないんだから
オワコン
コルネの登場によりゴミカスに降格しました。笑
復刻してからメタるまでの速度速すぎ
登場時からの所持者としてももう仕方なく使うレベルで飽きてたから逆にありがたい
今課金して当てたひとはどんまい
こいつだけはそれなりに対策できるキャラ増えるまで復刻しないべきだわ。俺だけ使ってればいい。こいつ増えると試合長期化してだるいし使ってる側も単純作業で飽きる。
持ってないやつの気持ちなんて考えるわけねぇだろww
まあ頑張って当てれば?雑魚君👍
総合評価 ※必須 |
|
シングルスの評価 |
|
ダブルスの評価 |
|
・レビュー投稿は1日(24時間)につき1回までです。
・皆様の参考になるページにするため、平均から極端にかけ離れたレビュー・荒らし等につきましては発見次第、該当レビューを削除させて頂くことがございます。

白猫テニス関連リンク
各種ランキング
注目のランキング | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
一覧攻略データベース | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |

いつまで10に居座ってんだこの芋ゴミキャラは
コルネ使って前衛でスマッシュしまくるの楽しすぎて森
クレー環境キャラは陣 陣 陣!!!
これでPSです!ってイキられてもなぁ
ここまでクレーがゴミ環境になるとは思わなかった
ダブルスで使う場合誰と組ませるのがいいですかね?
ダブルスのこいつは邪魔
下手くそLニオーしか見たことない
こいつに徳川ぶつけると泥試合が始まる
対策キャラ誰ですか
なんで鬼脈を置こうとしたら空振りになるんだ?コロプラの技術力終わってんな
旧ニオーのが凡用性高くね?てか強くね?
一理ある