REMATCH_操作設定_アイキャッチ

REMATCHの「初心者おすすめゲーム設定」について掲載しています。初心者おすすめゲーム設定やゲーム設定のやり方をまとめていますので、リマッチの攻略にお役立てください。

まず最初にやるべきこと

サーバー設定をオートからasia-northeastに

REMATCH_サーバー

まず最初にサーバーをオートからasia-northeastに変更しよう。

この変更をすることにより比較的ラグが抑えられたサーバーでプレイすることが可能。

ただし、人口がいない場合マッチング時間が伸びてしまうという点に注意。ラグをある程度許容してもマッチングを優先させたい場合はUSサーバーを選ぶのがおススメ。

EUサーバーは爆速でマッチングするが、Ping値が300になってしまいまともな試合は期待できない。

ゲーム設定のやり方

オプションから設定が出来る

REMATCH_操作設定1

ホーム画面から「システム」→「オプション」を選択することでゲーム内の設定を変更することができる。

オプションを選択後は「ゲームプレイ」からゲームプレイ中の表示情報の設定変更が、「ビデオ」からグラフィックやモーションブラーの有無等の設定が、「音声」からゲーム内VCの有無やゲーム中の音量の設定が、「操作」からゲームプレイ中の操作方法が設定できる。

おすすめゲーム設定

ミニマップは修正済みがおススメ

REMATCH_操作設定2

ミニマップの表示方式はデフォルト設定の修正済みがおススメ。

非表示やローテーションという自分の向いている方向によって切り替わる方式があるが、修正済みだと上側が敵ゴール、下側が味方ゴールの表示になるので、視点移動が多いREMATCHにおいては直感的で分かりやすい。

好みではあるが表示が一定である修正済みがおススメ。

ネットワーク情報の表示を有効に

REMATCH_操作設定3
デフォルトでは無効になっているが、Ping値やサーバー、パケットロスが気になるプレイヤーはネットワーク情報の表示を有効にするのがおススメ。

ラグによってゲームプレイが結構変わるゲームなので(タックルが当たっているように見えるのにボールが奪えていない等)、気になる人は表示を有効にするのが良いだろう。

REMATCH_操作設定7

グラフィック設定はお好みでOK

REMATCH_操作設定4

グラフィックの設定はデフォルトで現在のスペックに依存した設定が行われるようになっている(PC版の場合)。

基本的にはデフォルトのままで問題ない。ラグに影響する場合はグラフィックを下げる等の対応を行うことで多少ラグの影響度が下がるかもしれないが、現時点では分かっていない。

音声からVCや言語設定が可能

REMATCH_操作設定5

音声からVCの設定切り替えや、表示、発声される言語の設定が可能。

VCはデフォルトでONになっているため、ゲーム内VCをOFFにしたい場合はここから設定を切り替えておこう。

また、ゲーム中キャラクターが喋る言語の設定や、ゲーム中表示される言語も設定することが可能。

表示言語に日本語はあるが、喋る言語に日本語はないので注意。好みの設定に変えておこう。

操作からゲーム内操作設定変更が可能

REMATCH_操作設定8

「操作」のタブからプレイ中の操作方法を変更することができる。

「カスタム」にしないと操作変更が行えないので注意しよう。

REMATCH 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_rematchREMATCH 攻略TOP

アクション解説

上達のコツ

AppMediaゲーム攻略求人バナー