REMATCH_ロブプッシュボール_アイキャッチ

REMATCHの「ロブプッシュボールのやり方と対策」について掲載しています。ロブプッシュボールのやり方やロブプッシュボールの対策をまとめていますので、リマッチの攻略にお役立てください。

ロブプッシュボールのやり方

ボールを持っている時に「R1+×」か「Cキー」

REMATCH_lobpushball

ボールを所持している状態でPSの場合は「R1+×」、キーボードの場合は「Cキー」でロブプッシュボールが出せる。

タックルを避けることができる

REMATCH_lobpushball2

ロブプッシュボールを使う最大のメリットとして、タックルを避けれるというメリットがある。

タックルはボールを持っている相手に対して出すことでボールを奪うことができるが、ロブプッシュボール中はボールを持っていない判定になるのでタックルに失敗する。

スライディングも同様なので、スライディングを釣ることが出来れば一気にフリーになれるだろう。

ロブプッシュボールの対策

ダイブを使うことでボールを奪える

REMATCH_lobpushball3
PSの場合は「△」、キーボードの場合は「Spaceキー」でボールを持っていない時かつボールが浮いている状況でキーパー以外のポジションでもダイブを出すことができる。

ロブプッシュボール中はボールが浮くので、ダイブを使うことでボールを奪える。

着地地点を読んでボールを奪う

ロブプッシュボールは一度ボールを浮かせた後、着地地点に身体を寄せることでボールを回収するが、この浮いた所でディフェンシブスタンスを使い妨害することで、ボールを奪える可能性がある。

ダイブよりリスクが少なくボールが奪える可能性がある行動なので、読み合いで使っていくイメージが良いだろう。

REMATCH 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_rematchREMATCH 攻略TOP

アクション解説

上達のコツ

ゲーム仕様

AppMediaゲーム攻略求人バナー