リバース1999、犬と放浪者、アイキャッチ

リバース1999の「ピクルス・犬と放浪者(リメカップ窃盗事件イベント)」の攻略手順について解説しています。星2を獲得できる手順をまとめておりますのでリバース1999のイベントをプレイする際に是非参考にしてください。

リメカップ窃盗事件の攻略まとめ

犬と放浪者の基本情報

開催期間

「犬と放浪者」開催期間
2023年11月23日(木)5:00〜12月7日(木)4:59

敵ユニットを避けてゴールに向かおう

リバース1999、犬と放浪者

犬と放浪者はマス目状のマップを1マスずつ移動し、ゴールを目指すコンテンツとなっている。

自身が1マス移動すると敵ユニットや中立ユニットも特定の方向に1マス移動する仕様となっており、敵ユニットと同じマスに止まってしまうと失敗となってしまう。

敵ユニット・中立ユニットは規則的に行動するため、動き方を研究して最短手でゴールに辿り着けるルートを導き出そう。

空き缶を投げて敵を固定しよう

リバース1999、犬と放浪者

空き缶は隣接すると周囲9マスに対して投げることができ、近くにいる敵ユニットまたは中立ユニットを空き缶のマスまで移動させることができる。

空き缶まで到達するとそのまま停止するため、敵ユニットを無害な位置に移動させたり、中立ユニットを使って敵ユニットの動きを妨害させるなど様々な戦術に組み込むことができる。

ロックオンして追尾する敵に注意

リバース1999、犬と放浪者-2

敵ユニットの中にはピクルスまたはディガーをロックオンして追尾してくる敵ユニットが登場する場合がある。

他の敵ユニット・中立ユニットが規則的に移動ルートが決まっているのに対し、ロックオン敵ユニットは対象に向かって最短ルートで移動する為、捕まらないように対処する必要がある。

なお、ロックオン対象をゴールさせた後は停止する為、もう片方の味方ユニットは気にする必要はない。

犬と放浪者の星2攻略手順

1:厚情な連絡

犬と放浪者攻略目次
▼1 ▼2 ▼3 ▼4 ▼C1 ▼C2 ▼C3
▼5 ▼6 ▼7 ▼8 ▼C4 ▼C5 ▼C6

リバース1999、犬と放浪者、厚情な連絡

※赤線は移動範囲

目標と報酬

目標 報酬
ピクルスがゴールに到達 雨の雫_アイコン30 咬噛銭貨_アイコン4000 ダスト_アイコン4000
20ターン以内にゴールに到達 インスパイアⅡ_アイコン2 フォーチュンスペル_アイコン1 ダスト_アイコン2000

攻略手順

  1. 中立ユニットが道を塞ぐので1回スタート地点方向に戻る
  2. 最短手でゴールに向かおうとすると敵ユニットに捕まるので別方向に1マス寄り道する
  3. ゴールへ向かう

画像による手順解説

詳しい手順解説を見る
手順 手順画像 解説
リバース1999、犬と放浪者、厚情な連絡、手順1_1
直進すると中立ユニットに道が塞がれてしまうため、1マス手前に戻る必要がある。
リバース1999、犬と放浪者、厚情な連絡、手順1_2-2
最短手で向かおうとすると敵ユニットに捕まってしまうため、それ以外のマスに移動して元のマスに戻ろう。
リバース1999、犬と放浪者、厚情な連絡、手順1-4
リバース1999、犬と放浪者、厚情な連絡、手順1-5
あとはゴールするだけ。

2:ひっくり返してアップルパイ

犬と放浪者攻略目次
▲1 ▼2 ▼3 ▼4 ▼C1 ▼C2 ▼C3
▼5 ▼6 ▼7 ▼8 ▼C4 ▼C5 ▼C6

リバース1999、犬と放浪者、ひっくり返してアップルパイ

※赤線は敵ユニットの移動範囲、緑線は中立ユニットの移動範囲

目標と報酬

目標 報酬
ピクルスとAPPLeがゴールに到達 雨の雫_アイコン30 咬噛銭貨_アイコン4000 ダスト_アイコン4000
25ターン以内にゴールに到達 インスパイアⅡ_アイコン2 ソリドゥス金貨_アイコン1 咬噛銭貨_アイコン2000

攻略手順

  1. 左上に1マス進み空き缶を拾う
  2. 空き缶を左下or下に投げる
  3. ピクルスとAPPLeをゴールに移動させる

本ステージではピルクスの他にAPPLeが出現する。ピクルスと同じく、プレイヤー自身で操作する必要がある為、片方に気を取られてもう片方が敵ユニットに捕まらないように注意しよう。

空き缶を投げると引っかかったユニットを誘導▶︎固定できるため、今後のステージでは特に重要となるので使い方を覚えよう。

画像による手順解説

詳しい手順解説を見る
手順 手順画像 解説
リバース1999、犬と放浪者、ひっくり返してアップルパイ、手順
まずはピクルスで空き缶を取り、空き缶を左下or下に投げて敵ユニットを誘導しよう。
リバース1999、犬と放浪者、ひっくり返してアップルパイ、手順-2
リバース1999、犬と放浪者、ひっくり返してアップルパイ、手順-3
あとはゴールに向かうだけ。敵ユニットがピクルスの隣にいるが、襲ってくることはないのでご安心を。

3:相対論への誤解

犬と放浪者攻略目次
▲1 ▲2 ▼3 ▼4 ▼C1 ▼C2 ▼C3
▼5 ▼6 ▼7 ▼8 ▼C4 ▼C5 ▼C6

リバース1999、犬と放浪者、相対的への誤解

目標と報酬

目標 報酬
ピクルスがゴールに到達 雨の雫_アイコン30 咬噛銭貨_アイコン4000 ダスト_アイコン4000
25ターン以内にゴールに到達 インスパイアⅡ_アイコン2 フォーチュンスペル_アイコン1 咬噛銭貨_アイコン2000

攻略手順

  1. 空き缶まで向かう
  2. 空き缶を敵ユニット前に投げる
    └中立ユニットを敵ユニット前に固定できる
  3. ゴールに移動させる

画像による手順解説

詳しい手順解説を見る
手順 手順画像 解説
リバース1999、犬と放浪者、相対論への誤解、手順
まずは空き缶の位置まで移動しよう。
最初の中立ユニットが邪魔なので前後に移動して配置をずらそう。
空き缶まで到達したら右に投げることで中立ユニットを敵ユニット前に停止できるため、封じることができる。
リバース1999、犬と放浪者、相対論への誤解、手順-2
リバース1999、犬と放浪者、相対論への誤解、手順-3
あとはゴールに向かうだけ。

4:バブルコライダー

犬と放浪者攻略目次
▲1 ▲2 ▲3 ▼4 ▼C1 ▼C2 ▼C3
▼5 ▼6 ▼7 ▼8 ▼C4 ▼C5 ▼C6

リバース1999、犬と放浪者、バブルコライダー

目標と報酬

目標 報酬
ピクルスとディガーがゴールに到達 雨の雫_アイコン30 咬噛銭貨_アイコン4000 ダスト_アイコン4000
ツアーフライヤーの端切れを入手 インスパイアⅡ_アイコン2 ソリドゥス金貨_アイコン1 咬噛銭貨_アイコン2000

攻略手順

  1. ディガーを空き缶まで移動させる
    └空き缶を左に投げる▶︎中立ユニットを誘導できる
  2. ピクルスをツアーフライヤーの端切れまで移動させて回収する
  3. ディガーを左上2▶︎左下3マス移動させる
  4. ピクルスを左上3▶︎左下1マス移動させる
  5. ディガーをゴールまで移動させる
  6. ピクルスをゴールまで移動させる

ツアーフライヤーの端切れは星2クリアの必須条件となっている。必ず回収しよう。

画像による手順解説

詳しい手順解説を見る
手順 手順画像 解説
リバース1999、犬と放浪者、バブルコライダー、手順
まずはディガーを空き缶の位置まで移動し、空き缶を左に投げよう。
左上に投げてしまうと道が塞がってしまうため、必ず左に投げよう。
リバース1999、犬と放浪者、バブルコライダー、手順-2
リバース1999、犬と放浪者、バブルコライダー、手順-3
次はピクルスの番。ピクルスにツアーフライヤーの切れ端を回収させよう。
リバース1999、犬と放浪者、バブルコライダー、手順-4
次はディガー。敵と敵の間まで移動させよう。
リバース1999、犬と放浪者、バブルコライダー、手順-5
ディガーがゴールに向かえるようにするための手数を稼ぐ間にピクルスをゴール方向に前進させよう。
リバース1999、犬と放浪者、バブルコライダー、手順-6
ディガーの左の敵ユニットが下側まで移動したら、ディガーを先に移動させてゴールさせよう。
その後、ピクルスをゴールに向かわせよう。

C1:最高のパートナー

犬と放浪者攻略目次
▲1 ▲2 ▲3 ▲4 ▼C1 ▼C2 ▼C3
▼5 ▼6 ▼7 ▼8 ▼C4 ▼C5 ▼C6

リバース1999、犬と放浪者、最高のパートナー

目標と報酬

目標 報酬
ピクルスとディガーがゴールに到達 インスパイアⅡ_アイコン3 ダスト_アイコン3000
20ターン以内にゴールに到達 ダブルヘッズスケルトン_アイコン1 咬噛銭貨_アイコン3000

攻略手順

  1. ピクルスを目の前の空き缶まで移動
    └空き缶を左に投げる▶︎左の中立ユニットが移動する
  2. ディガーを空き缶まで最短距離で移動
    └空き缶を左or左下に投げる▶︎隣の中立ユニットが移動
    ※ディガーが敵ユニットにロックオンされているので注意
  3. ディガーをゴールまで移動させる
  4. ピクルスをゴールまで移動させる

敵ユニットがディガーをロックオンして追跡してくる。空き缶や中立ユニットを駆使して妨害し、ゴールに向かおう。

画像による手順解説

詳しい手順解説を見る
手順 手順画像 解説
リバース1999、犬と放浪者、最高のパートナー、手順
まずはピクルスを空き缶に移動させ、空き缶で中立ユニット1体を移動させよう。
左側であれば空き缶の投げ位置はどちらでも良い。
リバース1999、犬と放浪者、最高のパートナー、手順-2
リバース1999、犬と放浪者、最高のパートナー、手順-3
次はディガーを空き缶の位置まで移動。空き缶は左側ならどちらでも良い。
リバース1999、犬と放浪者、最高のパートナー、手順-4
リバース1999、犬と放浪者、最高のパートナー、手順-5
空き缶を投げた後はまずディガーをゴールに到達させる。
その後、ピクルスをゴールに移動させよう。
リバース1999、犬と放浪者、最高のパートナー、手順-2-2

C2:モブ役者

犬と放浪者攻略目次
▲1 ▲2 ▲3 ▲4 ▲C1 ▼C2 ▼C3
▼5 ▼6 ▼7 ▼8 ▼C4 ▼C5 ▼C6

リバース1999、犬と放浪者、モブ役者

目標と報酬

目標 報酬
ディガーがゴールに到達 インスパイアⅡ_アイコン3 ダスト_アイコン3000
ツアーフライヤーを入手 バイトボックス_アイコン
1
咬噛銭貨_アイコン3000

攻略手順

  1. 左側の空き缶の位置まで左ルートで向かう
    └空き缶を右に投げる▶︎左側の中立ユニットが移動
  2. ツアーフライヤーの位置に向かい回収
    └敵ユニットに捕まらないように注意
  3. 左側の中立ユニットの左〜下を通るように移動して空き缶を回収
    └空き缶を上に投げる▶︎右側の中立ユニットが移動
  4. 右上方向からゴールへ向かう
    └敵ユニットが邪魔なので途中で前後に1回移動が必要

敵ユニットだらけだが、しっかりとルートを辿れば捕まることはないので落ち着いて進めていこう。

画像による手順解説

詳しい手順解説を見る
手順 手順画像 解説
リバース1999、犬と放浪者、モブ役者、手順
まずは空き缶の位置まで移動させる。
右ルートは塞がれているため、左ルートで向かおう。
空き缶まで到達したら右に投げて上にいる中立ユニットを移動させよう。
リバース1999、犬と放浪者、モブ役者、手順-2
リバース1999、犬と放浪者、モブ役者、手順-3
ツアーフライヤーを回収しよう。
途中、中立ユニットとぶつかるため、ジグザグに移動する必要がある。
リバース1999、犬と放浪者、モブ役者、手順-4
もう一つの空き缶まで移動させよう。
最短距離では回収できないため、先ほど中立ユニットを誘導した位置まで戻るようなルートで向かおう。
空き缶は上に投げることで中立ユニットを排除できる。
リバース1999、犬と放浪者、モブ役者、手順-5
リバース1999、犬と放浪者、モブ役者、手順-6
後はゴールへ向かうだけだが、脳死でゴールに向かうと敵ユニットに捕まってしまう。
一度前後に移動させ、配置をズラしてからゴールに向かおう。

C3:撤退アート

犬と放浪者攻略目次
▲1 ▲2 ▲3 ▲4 ▲C1 ▲C2 ▼C3
▼5 ▼6 ▼7 ▼8 ▼C4 ▼C5 ▼C6

リバース1999、犬と放浪者、撤退アート

目標と報酬

目標 報酬
ディガーがゴールに到達 インスパイアⅡ_アイコン3 ダスト_アイコン3000
ツアーフライヤーを入手 ダブルヘッズスケルトン_アイコン1 咬噛銭貨_アイコン3000

攻略手順

  1. 右上のルートからゴール前まで向かう
  2. 右下に2マス戻る
  3. 左上1▶︎左下1▶︎左上3▶︎左下2と進み、その後ツアーフライヤーまで向かう
  4. 右下の中立ユニットと突き当たる位置まで進む
  5. 右上2▶︎左上2▶︎右上3と進み、その後ゴールまで向かう

画像による手順解説

詳しい手順解説を見る
手順 手順画像 解説
リバース1999、犬と放浪者、撤退アート、手順
まずはゴール前の位置まで移動しよう。
リバース1999、犬と放浪者、撤退アート、手順-2
ゴール前まで到達したら、来た道を2マス戻ろう。
リバース1999、犬と放浪者、撤退アート、手順-3
かなりジグザグなルートだが、手順通りに進むことでツアーフライヤーまで到達できる。
リバース1999、犬と放浪者、撤退アート、手順-4
ツアーフライヤー回収後は別ルートからゴールに向かう必要がある。
まずは中立ユニットに突き当たる位置まで進もう。
リバース1999、犬と放浪者、撤退アート、手順-5
後はゴールに向かうだけだが、手順がやや複雑なので不安な方は確認しながら進もう。

5:脱退するスニーカー

犬と放浪者攻略目次
▲1 ▲2 ▲3 ▲4 ▲C1 ▲C2 ▲C3
▼5 ▼6 ▼7 ▼8 ▼C4 ▼C5 ▼C6

リバース1999、犬と放浪者、脱退するスニーカー

目標と報酬

目標 報酬
ピクルスとディガーがゴールに到達 雨の雫_アイコン30 咬噛銭貨_アイコン4000 ダスト_アイコン4000
25ターン以内にゴールに到達 インスパイアⅡ_アイコン2 フォーチュンスペル_アイコン1 ダスト_アイコン2000

攻略手順

  1. ディガーを右上1マス移動
  2. ピクルスを右上3マス移動
  3. ディガーを右下1▶︎右上4マス移動
  4. ピクルスを空き缶まで移動
    └空き缶を左に投げる▶︎中立ユニットを移動させて敵ユニットを固定する
  5. ディガーとピクルスをゴールに移動させる

画像による手順解説

詳しい手順解説を見る
手順 手順画像 解説
リバース1999、犬と放浪者、脱退するスニーカー、手順
ディガーを1マス、ピクルスを3マス移動させよう。
リバース1999、犬と放浪者、脱退するスニーカー、手順-2
次はディガーを移動させよう。一度右下に移動させることで敵ユニットから逃れることができる。
リバース1999、犬と放浪者、脱退するスニーカー、手順-3
次はピクルスを空き缶の位置まで移動させよう。
空き缶を左に投げることで中立ユニットが移動、敵ユニットの動きを封じることができる。
リバース1999、犬と放浪者、脱退するスニーカー、手順-4
リバース1999、犬と放浪者、脱退するスニーカー、手順-5
後は両方ともゴールに向かうだけ。

6:フリープランナー

犬と放浪者攻略目次
▲1 ▲2 ▲3 ▲4 ▲C1 ▲C2 ▲C3
▲5 ▼6 ▼7 ▼8 ▼C4 ▼C5 ▼C6

リバース1999、犬と放浪者、フリープランナー

目標と報酬

目標 報酬
ピクルスとディガーがゴールに到達 雨の雫_アイコン30 咬噛銭貨_アイコン4000 ダスト_アイコン4000
35ターン以内にゴールに到達 インスパイアⅡ_アイコン2 ソリドゥス金貨_アイコン1 咬噛銭貨_アイコン2000

攻略手順

  1. ピクルスを左上に1マス移動させる
  2. ディガーを左側の空き缶まで移動
    └左側に投げて左の中立ユニットを誘導
  3. ディガーを右側の空き缶まで移動
    └左上に投げて中立ユニットを誘導▶︎敵ユニットの動きを止める
  4. ディガーとピクルスをゴールに移動させる

画像による手順解説

詳しい手順解説を見る
手順 手順画像 解説
リバース1999、犬と放浪者、フリープランナー、手順
まずはピクルスを1マス、ディガーを左の空き缶まで移動させよう。
空き缶を投げる位置は左側ならどこでも良い。
2つ目の空き缶使用時に1行動分ズラしておく必要があるのでピクルスの行動は忘れずに。
リバース1999、犬と放浪者、フリープランナー、手順-2-2
リバース1999、犬と放浪者、フリープランナー、手順-3
ディガーを2つ目の空き缶の位置まで移動させよう。
空き缶は左上に投げることで中立ユニットを移動▶︎敵ユニットを封じることができる。
他の位置に投げてしまうとディガーが動けなくなってしまうので注意。
リバース1999、犬と放浪者、フリープランナー、手順-4
リバース1999、犬と放浪者、フリープランナー、手順-5
あとはゴールに移動するだけ。

7:スーパーボール

犬と放浪者攻略目次
▲1 ▲2 ▲3 ▲4 ▲C1 ▲C2 ▲C3
▲5 ▲6 ▼7 ▼8 ▼C4 ▼C5 ▼C6

リバース1999、犬と放浪者、スーパーボール

目標と報酬

目標 報酬
ピクルスとディガーがゴールに到達 雨の雫_アイコン30 咬噛銭貨_アイコン4000 ダスト_アイコン4000
ツアーフライヤーの端切れを入手 インスパイアⅡ_アイコン2 フォーチュンスペル_アイコン1 咬噛銭貨_アイコン2000

攻略手順

  1. ディガーを空き缶まで移動させる
    └下に投げて中立ユニットを誘導
  2. ピクルスをツアーフライヤーの端切れの破片まで移動し回収する
  3. ディガーとピクルスをゴールに移動させる
    └ピクルス側のルートから移動すれば右側のユニットを無視できる

画像による手順解説

詳しい手順解説を見る
手順 手順画像 解説
リバース1999、犬と放浪者、スーパーボール、手順
まずはディガーを空き缶まで移動させ、空き缶を使って中立ユニットを下or右下に誘導しよう。
リバース1999、犬と放浪者、スーパーボール、手順-3
リバース1999、犬と放浪者、スーパーボール、手順-4
ピクルスにツアーフライヤーの端切れを回収させよう。
リバース1999、犬と放浪者、スーパーボール、手順-5
あとはゴールに向かうだけ、邪魔者がいないので特に悩む必要はない。

8:表彰式

犬と放浪者攻略目次
▲1 ▲2 ▲3 ▲4 ▲C1 ▲C2 ▲C3
▲5 ▲6 ▲7 ▼8 ▼C4 ▼C5 ▼C6

リバース1999、犬と放浪者、表彰式

目標と報酬

目標 報酬
ピクルスとディガーがゴールに到達 雨の雫_アイコン30 咬噛銭貨_アイコン4000 ダスト_アイコン4000
25ターン以内にゴールに到達 インスパイアⅡ_アイコン2 ソリドゥス金貨_アイコン1 咬噛銭貨_アイコン2000

攻略手順

  1. ピクルスを空き缶まで移動させる
    └右下に投げて中立ユニットを誘導し道を作る
    ※ディガーが下の敵ユニットにロックオンされているので注意
  2. ディガーを最優先でゴールに移動させる
  3. ピクルスをゴールに移動させる
    └中立ユニットが邪魔なので前後させる必要あり

画像による手順解説

詳しい手順解説を見る
手順 手順画像 解説
リバース1999、犬と放浪者、表彰式、手順
ピクルスを空き缶の位置まで移動、右下に投げて中立ユニットを移動させよう。
リバース1999、犬と放浪者、表彰式、手順-2
リバース1999、犬と放浪者、表彰式、手順-3
ディガーは一番下の敵ユニットにロックオンされているため、先にゴールさせる必要がある。
最短ルートで移動させよう。
リバース1999、犬と放浪者、表彰式、手順-4
あとはゴールするだけだが、中立ユニットが道を塞いでしまう。
前後に一度移動させて配置をズラしてからゴールに向かおう。

C4:平凡な夕暮れ

犬と放浪者攻略目次
▲1 ▲2 ▲3 ▲4 ▲C1 ▲C2 ▲C3
▲5 ▲6 ▲7 ▲8 ▼C4 ▼C5 ▼C6

リバース1999、犬と放浪者、平凡な夕暮れ

目標と報酬

目標 報酬
ディガーがゴールに到達 インスパイアⅡ_アイコン3 ダスト_アイコン3000
20ターン以内にゴールに到達 ダブルヘッズスケルトン_アイコン1 咬噛銭貨_アイコン3000

攻略手順

  1. ※ディガーが隣の敵ユニットにロックオンされているので注意
  2. 左上2▶︎右上1マス移動
    └左上に進んでしまうと中立ユニットが動けず手詰まりになる
  3. 左上5▶︎右上3▶︎右下6マス移動
  4. ゴールへ移動する

画像による手順解説

詳しい手順解説を見る
手順 手順画像 解説
リバース1999、犬と放浪者、平凡な夕暮れ、手順
ピクルスを空き缶の位置まで移動、右下に投げて中立ユニットを移動させよう。
リバース1999、犬と放浪者、平凡な夕暮れ、手順-2
あとは突き当たりまで進んでいくようにするとすんなりゴールできる。

C5:逃走計画

犬と放浪者攻略目次
▲1 ▲2 ▲3 ▲4 ▲C1 ▲C2 ▲C3
▲5 ▲6 ▲7 ▲8 ▲C4 ▼C5 ▼C6

リバース1999、犬と放浪者、逃走計画

目標と報酬

目標 報酬
ピクルスとディガーがゴールに到達 インスパイアⅡ_アイコン3 ダスト_アイコン3000
30ターン以内にゴールに到達 バイトボックス_アイコン1 咬噛銭貨_アイコン3000

攻略手順

  1. ピクルスを右下2マス移動させる
  2. ディガーを右下2▶︎左下2▶︎左上1▶︎左下1▶︎左上1▶︎左下1でゴールに移動する
  3. ピクルスを右下1▶︎右上1▶︎左下1と移動させる
    └右下直進だと敵ユニットに捕まるため
  4. ピクルスを右下2▶︎左下4▶︎左上1▶︎左下1▶︎右下1▶︎左下1でゴールに移動する

画像による手順解説

詳しい手順解説を見る
手順 手順画像 解説
リバース1999、犬と放浪者、逃走計画、手順
まずはピクルスを2マス移動させよう。
リバース1999、犬と放浪者、逃走計画、手順-2
ディガーがゴールできる配置になっているため、手順に従ってゴールに向かおう。
リバース1999、犬と放浪者、逃走計画、手順-3
次はピクルスの番。まっすぐ移動すると敵に捕まってしまうので、一度サイドステップしよう。
リバース1999、犬と放浪者、逃走計画、手順-4
ゴール手前のルートがやや複雑になっているが、敵ユニットを避けるように動いているだけなので深く考えないように。

C6:独りの帰り道

犬と放浪者攻略目次
▲1 ▲2 ▲3 ▲4 ▲C1 ▲C2 ▲C3
▲5 ▲6 ▲7 ▲8 ▲C4 ▲C5 ▼C6

リバース1999、犬と放浪者、独りの帰り道

目標と報酬

目標 報酬
ピクルスがゴールに到達 インスパイアⅡ_アイコン3 ダスト_アイコン3000
50ターン以内にゴールに到達 ダブルヘッズスケルトン_アイコン1 咬噛銭貨_アイコン3000

攻略手順

  1. 右上1▶︎左下2▶︎右上2と移動する
    └左端の敵ユニットを一番下まで移動させる
  2. 左下2▶︎左上2▶︎右上2▶︎左上2と移動する
  3. 右上1▶︎左上1▶︎右上2▶︎右下3▶︎右上2と移動する
  4. 右下1▶︎左上1の往復を6回行う
    └右下側の敵ユニットの配置を調整
  5. 右下3▶︎左下2▶︎右下1▶︎左下1▶︎左上3でゴールに移動する

画像による手順解説

詳しい手順解説を見る
手順 手順画像 解説
リバース1999、犬と放浪者、独りの帰り道、手順-2
ここの手順の目的は左端にいる敵ユニットを一番下まで移動させることである。
掲載している手順はあくまで一例なので敵ユニットが一番下まで来てくれれば何でも良い。
リバース1999、犬と放浪者、独りの帰り道、手順-3
一番下まで来たら行動開始。
手順通りに進み、画像の位置まで進もう。
リバース1999、犬と放浪者、独りの帰り道、手順-5
ここから歩数が変動するので区切ってある。
画像の位置まで進もう。
リバース1999、犬と放浪者、独りの帰り道、手順-6
この先は敵の配置が複雑になっているため、説明しやすい行動にしてある。
右下-左上の往復を6回行い、敵ユニットの配置を調整しよう。
行動前は23ターン目なので、35ターン目になるまで往復させよう。
リバース1999、犬と放浪者、独りの帰り道、手順-7
6往復するとゴールまで移動できる配置になっている。
やり直しになると面倒なので、一手一手確認しながら落ち着いて移動させよう。

イベント攻略関連記事

イベント「リメカップ窃盗事件」関連記事
リバース1999_リメカップ窃盗事件の_
リメカップ窃盗事件の攻略
リバース1999、犬と放浪者、アイキャッチ犬と放浪者の攻略
リバース1999_攻略トップページリバース1999攻略トップページ
リバース1999攻略お役立ち情報
リバース1999、リセマラランキング、アイキャッチリセマラ当たりランキング リバース1999_最強ランキング最強キャラ(Tier表)
リバース1999_どのガチャ引くべき?_アイキャッチおすすめガチャ リバース1999_交換コード一覧・入力方法交換コード一覧・入力方法
掲示板
リバース1999、質問雑談掲示板質問・雑談掲示板 リバース1999、フレンド募集掲示板フレンド募集掲示板
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】