真・女神転生3 NOCTURNE HDリマスター版(真3HD)の「魔人ホワイトライダー」の攻略情報を掲載しています。出現マップやパラメータ、耐性情報の他、行動の特徴などもまとめていますので、メガテン3(Switch/スイッチ・PS4)REMASTER版で魔人ホワイトライダーが強い、倒せない場合にお役立てください。
魔人ホワイトライダー戦の攻略ポイント
押さえておきたいポイント
- 火炎属性攻撃に耐性のある編成にしよう
- 毎ターン「テトラジャ」を使おう
火炎属性攻撃に耐性のある編成にしよう
ホワイトライダーは強力な火炎属性攻撃スキル「プロミネンス」を使用してきます。主人公を含め火炎属性攻撃に耐性のある編成で挑みましょう。
「ゴッドアロー」対策に「テトラジャ」を使おう
ホワイトライダーは破魔属性耐性が無効・反射・吸収以外は必ず即死させる強力なスキル「ゴッドアロー」を使用してきます。
このスキルに対策するため、「テトラジャ」を習得した仲間を編成し毎ターン忘れずに使用しましょう。
【関連記事】
▶︎テトラジャの効果と習得する悪魔
ホワイトライダーを集中攻撃する
取り巻きのヴァーチャーを1体でも倒してしまうと、龍の眼光を使われた上でヴァーチャーを再召喚されてしまいます。そのため、ヴァーチャーは無視してホワイトライダーを優先的に攻撃しましょう。
■ 「ペトラアイ」で取り巻きの行動を止めよう
取り巻きのヴァーチャーは、「ペトラアイ」でSTONE状態にすることができます。ヴァーチャーをSTONE状態にすることで、行動不能にしつつ、再召喚も防げます。
ペトラアイ使用後はヴァーチャーを倒さないように注意しつつ、ホワイトライダーを集中的に攻撃しましょう。
【関連記事】
▶︎ペトラアイの効果と習得する悪魔
ンダ系スキルを駆使して戦おう
ホワイトライダーは「デカジャ」でカジャ系スキルを相殺することがあります。「雄叫び」や「フォッグブレス」などンダ系スキルで戦闘を有利に進めましょう。
魔人ホワイトライダー戦おすすめ悪魔
魔人ホワイトライダー戦のボス情報
特徴・パラメータ・耐性
魔人ホワイトライダー
・「死天召喚」で天使ヴァーチャーx2を召喚
・ヴァーチャー撃破時「龍の眼光」でアイコン+4→再度「死天召喚」を使用
悪魔 | 簡易説明 |
---|
だいそうじょう | ・破魔反射 ・「常世の祈り」習得で優秀な回復役に |
ヴァルキリー | ・火炎吸収 ・「会心」習得でダメージソースに ・成長過程で「ペトラアイ」を習得する |
HP | MP | 攻撃回数 | マッカ | EXP |
---|
4000 | 1500 | 2 | 3000 | 5000 |
魔人ホワイトライダーの悪魔情報天使ヴァーチャー
・ホワイトライダーの「死天召喚」で戦闘に参加
HP | MP | 攻撃回数 | マッカ | EXP |
---|
400 | 174 | 1 | 268 | 256 |
天使ヴァーチャーの悪魔情報耐性の表記について
ダメージ倍率は以下の通り
強 | 50% |
---|
弱 | 150% |
---|
無 | 無効 |
---|
反 | 反射 |
---|
吸 | 吸収 |
---|
数字 | 特殊パターン。数字通りの倍率。 |
---|
出現情報
出現エリア | アサクサ|南側1F/ターミナル前 |
---|
対応チャート | アサクサ |
---|
報酬 | 慈悲のメノラー |
---|
墓標 | × |
---|
補足情報
・アマラ深界・第3カルパ台座前で四騎士と遭遇後
・アサクサ以外の街のターミナルでも出現するケースあり
└アサクサ到達後に四騎士と遭遇した場合
ボス関連記事
ボス・魔人攻略一覧真女神転生3関連記事
真女神転生3リマスター攻略Wiki TOP人気注目記事
悪魔情報
悪魔一覧悪魔合体
悪魔お役立ち記事
データベース
掲示板
第3カルパ入口付近で魔人たちに会った
しかい、魔人ホワイトライダーがどうしてもアサクサに出てこない
ヨヨギはすでにクリア
何かフラグがあるのか?
これは魔神一覧にも書いといてくれよ〜
なんの準備もなくセーブしないで渋谷に出たらエンカウントして死んでやり直しだよ…
・アサクサ以外の街のターミナルでも出現するケースあり
└アサクサ到達後に四騎士と遭遇した場合
アサクサ以外でもワープ後に町でたら出るじゃねーか
ホワイトライダーの出現場所はイケブクロでした