ジャンプチの鬼塚がドロップする超絶級クエスト「BLEED ALL ROUND」について攻略法と適正キャラを記載しています。鬼塚の行動や攻略ポイントも記載していますのでご参考ください。
超絶級クエスト概要
超絶級「BLEED ALL ROUND」
開催期間 |
---|
2018年4月18日(水)15:00 〜 2018年4月30日(月)14:59まで |
「鬼塚」が敵として出現する超絶級のイベントクエストが開催されます。★5キャラがドロップするイベントなので積極的に参加しましょう!
クエストのステージ別難易度
難易度 | 消費スタミナ |
---|---|
超絶級 | 35 |
超絶 | 25 |
超絶クエスト(超絶級)攻略
鬼塚のステータスや行動パターン
ステータス詳細 | |
---|---|
ドロップキャラ | ★5鬼塚 |
属性 | |
タイプ | 攻撃 |
登場作品名 | ろくでなしBLUES |
クエストギミック
ギミック1 | 必殺プチ生成延長 |
---|---|
ギミック2 | 中央のプチを破壊 |
行動パターン一覧
ゲージ1 | 3ターン、味方全体の必殺プチ生成に必要な数を3増やす |
---|---|
ゲージ2 | 3ターン、味方全体の必殺プチ生成に必要な数を3増やす |
行動3 | 全体攻撃+中央付近が大きく六角形のハートプチに変換 ※必殺プチも変換される |
鬼塚攻略ポイント
必殺プチ生成の延長がギミック!
鬼塚クエストの必殺プチ生成の延長を行います。パーティは「必殺プチ生成延長」の影響を受けない「前田太尊」や友情ワザで必殺プチの生成ができるキャラをサポートに進むと良いでしょう。
超絶では「必殺プチの生成数を3増やす」を行ってきます。3つほどであれば変換や出現率アップの効果を使ってプチをたくさん割れるようにしましょう。
中央のプチが破壊や変換される
プチが六角形に変換または破壊されてしまいます。味方側の破壊効果と違い、こちらにメリットがなく、ただ破壊されてしまいます。必殺プチを作る場合は端に溜めるようにするとよいでしょう。
鬼塚(超絶)のバトル別攻略
BATTLE1
敵1(青) | ・開幕3ターン自身の攻撃力をUP ・1ターン、カウンターでHPを回復 ・1ターン、被ダメ軽減 |
---|---|
敵2(黄) | ・ハートプチを吸収 ・1ターン、必殺プチ生成を3増やす |
上の敵に注意
青属性の敵は毎ターン自身の強化を行ってきます。強力な効果がないが、HPが少し高めなので必殺プチを1つ使うなどをして突破しましょう。
BATTLE2(ゲージ1)
行動1 | 3ターン、味方全体の必殺プチ生成に必要な数を3増やす |
---|---|
行動2 | ハートプチ吸収 |
行動3 | 全体攻撃 |
開幕から必殺プチ延長
開幕から必殺プチ延長になります。このゲージでは前バトルで溜めた必殺プチを駆使してゲージ突破しましょう。もしダメージが足りない場合は通常攻撃で抜けることをおすすめします。
BATTLE2(ゲージ2)
行動1 | 3ターン、味方全体の必殺プチ生成に必要な数を3増やす |
---|---|
行動2 | 全体攻撃+中央プチを破壊 |
行動3 | 全体攻撃+攻撃力ダウン |
行動4 | 全体攻撃+ダメ軽減 |
行動5 | 暗闇状態にする |
2ゲージ目も必殺プチ延長
2ゲージ目からも開幕に必殺プチ延長を仕掛けてきます。ここから変換や出現率アップの効果を駆使して10個のプチを作れるようにしましょう。必殺プチの数の目安は3つほどであれば足りると思われます。
中央のプチが破壊される
全体攻撃+中央のプチが破壊されてしまいます。中央にプチを集めていると破壊され、必殺プチが作りにくくなるので出来るだけ端に溜めるようにしましょう。
暗闇に注意
2ゲージ目で暗闇状態にされます。よく見るとハートプチ・必殺プチ・その他の形で判断できます。このターンでハート変換の友情ワザを使って回復や必殺プチ生成を行っても良いでしょう。
クリア後であれば、オート機能を使うとプチの多い順で割ってくれるので周回をする時に有用です。
BATTLE2(ゲージ3)
行動1 | 全体攻撃+中央付近が大きく六角形のハートプチに変換 |
---|---|
行動2 | 全体攻撃+中央プチを破壊 |
行動3 | 全体攻撃+アスタリスク状(雪の結晶状)にプチを破壊 |
中央付近のプチがハートプチに変換
中央のプチをハートプチに変換されます。必殺プチも変換されてしまうので中央に作らないようにしましょう。また、全体攻撃で大ダメージを受けますので回復力の高いキャラにハートプチを割らせるようにしましょう。
攻略おすすめ適性キャラ
メイン編成おすすめ
キャラ名 | おすすめ理由 |
---|---|
前田太尊 | ・作品の関連キャラクター ・必殺プチ生成延長の影響を受けない |
マサル | ・レジェンドゲージ80%以上の時、必殺ワザ威力が30%UP |
孫悟空 | ・黄ぷちを9個繋ぐと攻撃力アップ ・変換や出現率アップが揃っていればおすすめ |
男鹿辰巳 | ・バトル開始時に攻撃力アップ ・必殺後に攻撃力アップする |
西野つかさ | ・回復力が高い★5キャラ ・ハートプチを割るならおすすめ |
相澤消太 | ・運枠としておすすめ ・必殺プチを4個以上つなげると威力アップ |
サポート編成おすすめ
必殺プチ生成延長がギミックのため、サポートで必殺プチを作れるとよいでしょう。
キャラ名 | おすすめ理由 |
---|---|
首領パッチ | ・友情ワザで必殺プチを生成 |
空閑遊真 | ・友情ワザで必殺プチを生成 ・周囲を黃プチに変換 |
相澤消太 | ・友情ワザで必殺プチを生成 |
鵺野鳴介 | ・青&黄プチを15個吸収+攻撃力アップ ・必殺プチをまとめて割にくい時におすすめ |
ウイングマン | ・暗闇を解除 |
ナミ | ・中央プチをいなずま型に黄プチに変換 ・1番目か2番目のサポートでおすすめ |
木虎藍 | ・友情ワザで必殺プチを生成 |
相田リコ | ・必殺プチの生成を1減らす ・バトル1から使って必殺プチを作ろう |
峰田実 | ・ランダムに7個、黄プチに変換 |
ジャンプチヒーローズ関連リンク
リセマラ関連 | |||||
---|---|---|---|---|---|
▶︎リセマラ当たりランキング | |||||
▶︎効率的なリセマラ方法 | ▶︎最初に選ぶべきキャラは? | ||||
▶︎ガチャ演出や確率まとめ | ▶︎ガチャシミュレーター | ||||
攻略関連 | |||||
▶︎序盤の効率的な進め方 | |||||
▶︎ルビーの効率的な集め方 | ▶︎コインの効率的な集め方 | ||||
▶︎強化書の効率的な集め方 | ▶︎ジャン魂の効率的な集め方 | ||||
▶︎運の上げ方と運極の作り方 | ▶︎レジェンドの入手方法 | ||||
キャラ一覧 | |||||
▶︎レジェンド一覧 | ▶︎星5キャラ一覧 | ||||
▶︎星4キャラ一覧 | ▶︎星3キャラ一覧 | ||||
交流関連 | |||||
▶︎LINEマルチ募集掲示板 | ▶︎フレンド募集掲示板 | ||||
データベース関連 | |||||
▶︎星5キャラ一覧 | ▶︎星4キャラ一覧 | ▶︎星3キャラ一覧 |
コメント一覧