マリーのアトリエ_アイキャッチ_クリア後要素

マリーのアトリエ リメイクの「クリア後の追加・引き継ぎ要素」について掲載しています。追加内容や引き継ぎ内容を詳しくまとめていますので、マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~の攻略にお役立てください。

序盤必見リンク
マリーのアトリエ_取り返せない事_バナー取り返せない事マリーのアトリエ_1年目攻略_バナー1年目攻略マリーのアトリエ_エンディング_バナーエンディングマリーのアトリエ_クリア後要素_バナークリア後要素

クリア後の追加要素

追加要素はノーマルエンディング以上のエンディングを見た際に反映されます。バッドエンディングでは追加されないので、ご注意ください。
また、1つのデータでクリアすれば全てのデータにクリア後の要素が追加されます。
エンディングの分岐条件まとめ

戦闘難易度にVERY HARDが追加

戦闘難易度VERY HARDは、HARDよりも敵が強化され、貰える経験値量が多くなります。

中でもボスは、ただ強化されるだけでなく連続行動もしてくるようになりますので注意が必要です。
難易度による違いとおすすめの難易度

金色の妖精さんを雇用可能に

妖精の森で雇用できる妖精さんに金色が出現するようになります。紺色よりも効率が良いため、金色の妖精さんを雇うようにしましょう。

賃金 詳細
400枚 【調合時間】
マリーの調合時間より1.25倍早い
【採取時間】
マリーの採取時間と同じ

妖精の解放条件とおすすめの色

マリーに新たな衣装が追加

マリーのアトリエ_はじまりの錬金術士
「はじまりの錬金術士」という名前の衣装を貰うことができます。

工房の日記から更衣室を選択して着替えることができるようになります。

リメイク版の変更点

予定表の実績から「称号」が確認可能に

マリーのアトリエ_実績画面
ゲーム中に特別な条件を満たすと、称号を手に入れることができます。

実績画面で△ボタンを押すことで今まで達成した実績を見ることができ、手に入れたことによる効果も称号画面から確認可能です。

タイトル画面にExtraが追加

マリーのアトリエ_Extra
Extraでは、出会ったことのあるキャラクターの立ち絵を見ることができる美術館や、遊んだことのあるミニゲームを再び遊ぶことができる遊技場などがあります。

項目 できること
美術館 ・キャラクターイラストの閲覧
・イベントスチルの閲覧
・ムービーの鑑賞
・モデルの鑑賞
音楽堂 ・ゲーム内BGMが聴ける
中央劇場 ・イベントが見られる
・エンディングが見られる
遊技場 ・ミニゲームが遊べる
音声劇場 ・キャラクターボイスが聞ける

▲クリア後の追加要素

クリア後の引き継ぎ要素

図鑑の進行状況(アイテム/エネミー/ヘルプ)

マリーのアトリエ_図鑑画面
図鑑の中のアイテムとエネミーとヘルプの進行状況はクリア後にも引き継がれます。他の項目は全てリセットされてしまいます。

イベントリスト

マリーのアトリエ_イベントリスト
クリア前に見たイベントはオープンになったまま、2周目以降を遊ぶことができます。

イベント早見表|キャラ別イベント一覧

称号特典

称号は、特定の実績を複数達成してエンディングを迎えることで入手することが可能です。

持ってる称号によってゲーム開始時のマリーのステータスが上昇したり、所持アイテムが増えたりします。

装備中の武器や防具

クリア時にマリーと仲間が装備していた武器と防具が、コンテナに収納された状態で2周目を始めることができます。
武器・防具一覧

▲クリア後の引き継ぎ要素

マリーのアトリエ関連記事

マリーのアトリエ攻略TOPへ戻るマリーのアトリエ 攻略TOP

関連記事[攻略ガイド]

攻略ガイド
マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~_序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~_取り返しのつかないこと取り返しのつかないこと
マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~_エンディングの条件エンディングの条件マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~_クリア後要素クリア後要素
マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~_称号の入手条件称号の入手条件マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~_隠しボス隠しボス
AppMediaゲーム攻略求人バナー