マリーのアトリエ_隠しボス_アイキャッチ

マリーのアトリエの「隠しボス(裏ボス)」について掲載しています。出現条件や出現場所、ステータスをまとめていますので、マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~の攻略にお役立てください。

ボス・エネミー一覧

隠しボスの出現方法

ファーレン撃破から61日経過させる

マリーのアトリエ_隠しボス出現
隠しボスは、エアフォルクの塔の5Fにいるファーレンを撃破してから61日経過すると、ファーレンがいたエアフォルクの塔5Fに出現します。

飛翔亭に「エアフォルクの塔に再び強力な魔物が出現した」というお知らせが張り出されるので、お知らせを見たらエアフォルクの塔へ向かいましょう。
ファーレンの詳細情報

エアフォルクの塔の魔物が変化

裏ボスの出現と共に1Fから4Fに出現する魔物も変化します。魔物がより強力になっているので、レベルや装備を整えてから挑みましょう。
エアフォルクの塔|解放条件・出現エネミー

撃破後も30日後に再戦可能

隠しボスは他のボスと違い復活するため、再戦することができます。撃破後に30日経過すると再びエアフォルクの塔5Fに出現します。

隠しボスの攻略情報

画像 Lv HP MP
マリーのアトリエ_煉獄の扉を叩きし魔人_アイコン煉獄の扉を叩きし魔人 50 999 0
物攻 魔攻
75 100
物防 魔防 素早さ
90 50 80
行動パターン
・ファイアショット:単体魔法攻撃
・闇炎の魔弾:単体魔法攻撃(威力大)
・プラズマスフィア:全体魔法攻撃
・瘴気の波動:単体毒付与
・昏睡への誘い:全体睡眠付与
・魔の祝福(HP低下時に使用):HP200回復

時の石板を使用する

ボス戦の常套手段ではありますが、時の石板で動きを止めて一方的に攻撃をしかけましょう。
時の石板の入手方法とアイテム情報

魔法ダメージのアイテムで攻める

マリーのアトリエ_隠しボス_メガフラム
隠しボスは物理防御が非常に高いため、魔法攻撃で攻めましょう。マリーを後衛に配置しておき、アイテムのメガフラムや神々のいかずちを使用するのがおすすめです。

おすすめアイテム
マリーのアトリエ_メガフラム_アイコンメガフラム マリーのアトリエ_神々のいかづち_アイコン神々のいかづち

マリーのレベルを35以上にしておく

マリーがレベル35で覚える2つ目の必殺「ブーストアイテム」が非常に強力です。

ブーストアイテムはアイテムの効果を増幅(威力を約1.5倍)させる必殺で、ブーストアイテムでメガフラムを使用すれば約500ダメージを出すことができます。(マリーLv50の場合)
マリーのイベントとキャラ情報

マリーのアトリエ関連記事

マリーのアトリエ攻略TOPへ戻るマリーのアトリエ 攻略TOP

関連記事[攻略ガイド]

攻略ガイド
マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~_序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~_取り返しのつかないこと取り返しのつかないこと
マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~_エンディングの条件エンディングの条件マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~_クリア後要素クリア後要素
マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~_称号の入手条件称号の入手条件マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~_隠しボス隠しボス
AppMediaゲーム攻略求人バナー