マリーのアトリエ_アイキャッチ_難易度

マリーのアトリエ リメイクの「難易度による違いとおすすめの難易度」について掲載しています。難易度ごとの内容や難易度の変更方法をまとめていますので、マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~の攻略にお役立てください。

難易度ごとの違い

難易度 敵のHP 経験値 ステータス
EASY 0.5倍 1.0倍 物攻 0.7倍
魔攻 0.7倍
物防 0.7倍
魔防 0.7倍
素早 0.7倍
NORMAL 基準
HARD 1.5倍 約1.4倍 物攻 1.5倍
魔攻 1.5倍
物防 約1.2倍
魔防 約1.2倍
素早 1.5倍
VERY HARD
クリア後に追加
2倍 2倍 物攻 2倍
魔攻 2倍
物防 1.5倍
魔防 1.5倍
素早 2倍

おすすめの難易度

初プレイはNORMAL/EASYがおすすめ

難易度にこだわりがない方は基準となるNORMALで遊ぶのがおすすめです。NORMALでプレイ中に敵で苦戦する方はEASYに変更するのが良いでしょう。

早い段階で敵が強い場所へ行きたい場合は、EASYにすることで比較的安全に到達することができます。

HARD以上は経験値稼ぎや上級者向け

HARD以上の難易度では敵が強くなるので、基本的には上級者向けとなっています。しかし、HARD以上は敵を倒すことで貰える経験値が上がるのを利用し、一時的にHARD以上に変更してレベルを効率よく上げることもできます。

VERY HARDはクリア後に追加

ノーマルエンド以上で1度ゲームをクリアすると難易度にVERY HARDが追加されます。

難易度VERY HARDは敵が強くなる事に加えて、ボスが連続行動するようになります。
クリア後の追加・引き継ぎ要素まとめ

難易度の変更方法

オプションからいつでも変更可能

マリーのアトリエ_難易度
難易度は、オプションのゲーム設定からいつでも変更することができます。

経験値を稼ぐ時や敵が強すぎる場合など、目的に合わせて変更しましょう。

マリーのアトリエ関連記事

マリーのアトリエ攻略TOPへ戻るマリーのアトリエ 攻略TOP

関連記事[お役立ち]

採取地

採取地一覧
マリーのアトリエ_近くの森_アイコン近くの森マリーのアトリエ_ヘーベル湖_アイコンヘーベル湖マリーのアトリエ_ヴィラント山_アイコンヴィラント山
マリーのアトリエ_エルフィン洞窟_アイコンエルフィン洞窟マリーのアトリエ_メディアの森_アイコンメディアの森マリーのアトリエ_マイヤー洞窟_アイコンマイヤー洞窟
マリーのアトリエ_ストルデルの滝_アイコンストルデルの滝マリーのアトリエ_妖精の森_アイコン妖精の森マリーのアトリエ_エアフォルクの塔_アイコンエアフォルクの塔
マリーのアトリエ_ベルゼンブルグ城_アイコンベルゼンブルグ城--
採取地一覧

効率・おすすめ

効率・おすすめ
マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~_レベル上げレベル上げマリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~_銀貨の集め方銀貨の集め方
▶︎友好度の上げ方▶︎おすすめ冒険者

機能解放

機能解放
▶︎妖精の解放条件▶︎参考書の入手方法
▶︎図書館の解放条件▶︎お城の入り方

注目アイテム

注目アイテム
マリーのアトリエ_星と月の杖_アイコン星と月の杖マリーのアトリエ_ドンケルハイト_アイコンドンケルハイトマリーのアトリエ_エリキシル剤_アイコンエリキシル剤マリーのアトリエ_賢者の石_アイコン賢者の石

注目イベント

注目イベント
▶︎日食イベント-

システム

システム
▶︎モードの違い▶︎難易度の違い
AppMediaゲーム攻略求人バナー