マリーのアトリエ_レベル上げ_アイキャッチ

マリーのアトリエの「レベル上げ」について掲載しています。効率のよい方法や時期別(序盤や終盤)のおすすめの方法、レベルを上げるメリットをまとめていますので、マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~の攻略にお役立てください。

効率稼ぎ
マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~_銀貨の集め方_アイキャッチ銀貨集めマリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~_レベル上げ_アイキャッチレベル上げ

レベルの効率的な上げ方

エアフォルクの塔を周回する

マリーのアトリエ_エアフォルクの塔
エアフォルクの塔で魔物と連戦するのが、最も効率よくレベルを上げられます。

連戦は1戦ごとに引き返すことも出来るので、自分が周回できる範囲の魔物を倒しましょう。5Fがボスで、4Fの魔物も強力なので、最初は3Fで帰還がおすすめです。
エアフォルクの塔|解放条件・出現エネミー

全体攻撃のアイテムや必殺を用意する

マリーのレベルが30程度で「星と月の杖」を装備していれば、1Fと3Fは必殺で楽に突破できます。

2Fと4Fの対策として、全体物理攻撃の「メガクラフト」を持たせるか、必殺が全体攻撃の冒険者を連れていきましょう。

必殺1(Lv25〜)が全体物理攻撃の冒険者
マリーのアトリエ_エンデルク_アイコンエンデルク マリーのアトリエ_ミュー_アイコンミュー

難易度を変更して効率UP

難易度をEASYにすることで、獲得経験値を変えずに敵のHPを半分にすることができます。レベルが低い段階でも周回できるようになるので、難易度にこだわりがない人はEASYがおすすめです。

反対に戦力に余裕がある場合は、HARD以上を選択しましょう。敵のステータスが上昇する代わりに獲得経験値も上昇します。

3FまではHARD、4FだけEASYに変更などの工夫をすることで1周の獲得経験値を多くできます。
難易度による違いとおすすめの難易度

アイテム調合や依頼をこなす

マリーのアトリエ_妖精の解放_アイテムランク3
マリーは調合や依頼の達成でも経験値を獲得することができるので、積極的に行うようにしましょう。

未作成のアイテムを調合すると知識、依頼を達成すれば名声を同時に上げることができるので、イベントや課題の条件を満たしやすくなります。
イベント早見表|キャラ別イベント一覧

序盤:近くの森で1回採取して帰還を繰り返す

マリーのアトリエ_近くの森
序盤は金策も兼ねつつ近くの森でニューズを1回取って帰還を繰り返すのがおすすめです。

1周で獲得できる経験値は5ですが、同時に金策とHP上げと友好度上げができるので、ゲームを効率よく進めることができます。
金策の効率的な方法|銀貨集め

レベルを上げるメリット

特定のエンディング条件を満たす事ができる

マリーのアトリエはエンディングが複数用意されており、マリーやシアのレベルがエンディングの条件に含まれるものがあります。

該当のエンディングが見たい場合は、上記の方法でレベルを上げましょう。
エンディングの分岐条件まとめ

イベントの条件を満たす事ができる

イベントの発生条件に冒険者のレベルが条件になっているものがあります。

特にマリーのレベル8以上が条件のイベント「認められし者」は、複数の参考書が読めるようになるのでおすすめです。
認められし者のイベント詳細

調合の確率を上げる事ができる

調合アイテムには推奨レベルが設定されおり、レベルに達していないとその分調合の成功率が下がります。

事前にセーブしておけばリセマラは可能ですが、調合をスムーズに行うためにもレベルは上げるのがおすすめです。
アイテム一覧

マリーのアトリエ関連記事

マリーのアトリエ攻略TOPへ戻るマリーのアトリエ 攻略TOP

関連記事[お役立ち]

採取地

採取地一覧
マリーのアトリエ_近くの森_アイコン近くの森マリーのアトリエ_ヘーベル湖_アイコンヘーベル湖マリーのアトリエ_ヴィラント山_アイコンヴィラント山
マリーのアトリエ_エルフィン洞窟_アイコンエルフィン洞窟マリーのアトリエ_メディアの森_アイコンメディアの森マリーのアトリエ_マイヤー洞窟_アイコンマイヤー洞窟
マリーのアトリエ_ストルデルの滝_アイコンストルデルの滝マリーのアトリエ_妖精の森_アイコン妖精の森マリーのアトリエ_エアフォルクの塔_アイコンエアフォルクの塔
マリーのアトリエ_ベルゼンブルグ城_アイコンベルゼンブルグ城--
採取地一覧

効率・おすすめ

効率・おすすめ
マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~_レベル上げレベル上げマリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~_銀貨の集め方銀貨の集め方
▶︎友好度の上げ方▶︎おすすめ冒険者

機能解放

機能解放
▶︎妖精の解放条件▶︎参考書の入手方法
▶︎図書館の解放条件▶︎お城の入り方

注目アイテム

注目アイテム
マリーのアトリエ_星と月の杖_アイコン星と月の杖マリーのアトリエ_ドンケルハイト_アイコンドンケルハイトマリーのアトリエ_エリキシル剤_アイコンエリキシル剤マリーのアトリエ_賢者の石_アイコン賢者の石

注目イベント

注目イベント
▶︎日食イベント-

システム

システム
▶︎モードの違い▶︎難易度の違い
AppMediaゲーム攻略求人バナー