マリーのアトリエ_アイキャッチ_友好度

マリーのアトリエ リメイクの「友好度」について掲載しています。効率的な上げ方や上昇するイベントをまとめていますので、マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~の攻略にお役立てください。

友好度の効率的な上げ方

近くの森を往復する

マリーのアトリエ_工房帰還
近くの森へ行き、何もせずに帰ると1日で友好度を1上昇させることができます。

ただし、帰還した際に雇用費が発生するシステムなため、雇用費の高いキャラクターの友好度を稼ごうとすると、多くの銀貨を消費することになります。

金策の効率的な方法|銀貨集め

友好度が上昇するイベントをこなす

キャラ名 イベント名 上昇する友好度
マリーのアトリエ_エンデルク_アイコンエンデルク 武闘大会 10
マリーのアトリエ_クライス_アイコンクライス ゆがんだ日常 中編 10
姉弟 後編 30
マリーのアトリエ_ルーウェン_アイコンルーウェン 日の目を見るものたち1 買い物をしないと10
買い物をすると20
マリーのアトリエ_ハレッシュ_アイコンハレッシュ 男の約束 前編
or
男の約束 後編
20
日の目を見るものたち2 買い物をしないと10
買い物をすると20
マリーのアトリエ_クーゲル_アイコンクーゲル 兄弟 後編 20
日の目を見るものたち3 買い物をしないと10
買い物をすると20
マリーのアトリエ_シュワルベ_アイコンシュワルベ 日の目を見るものたち4 買い物をしないと10
買い物をすると20
マリーのアトリエ_ナタリエ_アイコンナタリエ 日の目を見るものたち5 買い物をしないと10
買い物をすると20
マリーのアトリエ_ミュー_アイコンミュー とっても寒いのよ 後編 20
日の目を見るものたち6 買い物をしないと10
買い物をすると20

工房に来る冒険者の依頼を達成する

仲間にした冒険者の友好度が一定以上あると工房に依頼をしにくることがあります。その依頼を達成してすることで友好度が上昇します。

友好度を上げるメリット

仲間を雇用しやすくなる

冒険者を仲間に勧誘したとき、失敗する事があります。友好度が高ければ高いほど、成功率が上昇します。

キャラクター・冒険者一覧|雇用条件まとめ

仲間の雇用費が安くなる

雇用費は、街の外から工房に戻ってきた際に払うことになります。雇用費はキャラクターごとに設定されており、友好度が高ければ高いほど必要な雇用費が減ります。

イベントや称号の発生条件を満たせる

友好度がイベントの発生条件や称号の獲得条件に関わっていることがあります。起こしたいイベントや獲得したい称号に友好度が関係している場合は、該当の仲間の友好度を上げるようにしましょう。

【関連記事】
イベント一覧|早見表&検索ツール
称号の入手条件と効果まとめ

マリーのアトリエ関連記事

マリーのアトリエ攻略TOPへ戻るマリーのアトリエ 攻略TOP

関連記事[お役立ち]

採取地

採取地一覧
マリーのアトリエ_近くの森_アイコン近くの森マリーのアトリエ_ヘーベル湖_アイコンヘーベル湖マリーのアトリエ_ヴィラント山_アイコンヴィラント山
マリーのアトリエ_エルフィン洞窟_アイコンエルフィン洞窟マリーのアトリエ_メディアの森_アイコンメディアの森マリーのアトリエ_マイヤー洞窟_アイコンマイヤー洞窟
マリーのアトリエ_ストルデルの滝_アイコンストルデルの滝マリーのアトリエ_妖精の森_アイコン妖精の森マリーのアトリエ_エアフォルクの塔_アイコンエアフォルクの塔
マリーのアトリエ_ベルゼンブルグ城_アイコンベルゼンブルグ城--
採取地一覧

効率・おすすめ

効率・おすすめ
マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~_レベル上げレベル上げマリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~_銀貨の集め方銀貨の集め方
▶︎友好度の上げ方▶︎おすすめ冒険者

機能解放

機能解放
▶︎妖精の解放条件▶︎参考書の入手方法
▶︎図書館の解放条件▶︎お城の入り方

注目アイテム

注目アイテム
マリーのアトリエ_星と月の杖_アイコン星と月の杖マリーのアトリエ_ドンケルハイト_アイコンドンケルハイトマリーのアトリエ_エリキシル剤_アイコンエリキシル剤マリーのアトリエ_賢者の石_アイコン賢者の石

注目イベント

注目イベント
▶︎日食イベント-

システム

システム
▶︎モードの違い▶︎難易度の違い
AppMediaゲーム攻略求人バナー