![トリデプス&エアームド_アイキャッチ_ポケポケ のコピー](https://appmedia.jp/wp-content/uploads/2025/02/092307_ykclo.webp)
ポケポケトリデプス&エアームドデッキのレシピと回し方を掲載しています。トリデプス&エアームドデッキの入手パックや強い点・弱い点などの評価もまとめていますので、トリデプス&エアームドデッキを使う際の参考にご覧ください。
エアームド&トリデプスデッキのレシピ
エアームド&トリデプスデッキを組むために必要なパック等
入手方法 | カード |
---|---|
![]() リザードン |
|
![]() ミュウツー |
|
![]() |
|
![]() ディアルガ |
|
![]() パルキア |
|
時空の激闘 |
エアームド&トリデプスデッキの解説動画
エアームド&トリデプスデッキの評価
エアームド&トリデプスデッキの評価 |
---|
![]() (Sランク) |
エアームド&トリデプスデッキのユーザーレビュー
トリデプス&エアームドデッキの強い点・弱い点
確定エアームドでコンスタントにダメージが与えられる
トリデプス&エアームドデッキは、たねポケモンがエアームドのみで構成されているため、初手に必ずエアームドを引くことができる。
後攻であれば1ターン目からコイキングやタマタマといったHP50以下のポケモンをきぜつに追い込める。
![]() |
サカキを併用すればコイルやニューラのようなHP60の環境上位デッキに採用されているポケモンもきぜつさせることができます! |
---|
トリデプスでの耐久が強力
トリデプスは特性「がんめんガード」によってコイントスに成功するとダメージを-100することができる耐久性能に優れたポケモン。
元々のHPが高いことに加えて、ダメージを大幅に軽減できるため、アグロ系デッキに対して優位に試合を進めることが可能。
また、トリデプス含めて全てのポケモンが非exで統一されているので、相手は必ず3匹のポケモンをきぜつさせなければならない。
たての化石を引けるかが鍵
進化に必要なたての化石をゲーム序盤で引けるかが勝負の鍵となる。
また、現在の環境ではゲッコウガやパルキアexと相性が良いことからアカギが流行しているが、ナツメの採用が多くなる環境ではたての化石を狙われやすくなるため、勝つことが難しくなることも予想される。
トリデプス&エアームドデッキの回し方
序盤はエアームドでダメージを与える
ゲーム序盤は初手で必ず引くことができるエアームドでダメージを与えて相手のたねポケモンをきぜつさせることが理想。
ポケモンのどうぐを同時に引くことが前提となるが、コンスタントに50ダメージを削れるのはこのデッキの強み。
サポートカードでダメージ量を増やす
ゴツゴツメットやサカキを使うことで、相手にワザを発動する選択肢を与えたり、不意のきぜつを狙うことができる。
サカキによってダメージ量が10プラスされるだけで、コイルやニューラといった環境ポケモンを一撃できぜつさせることが可能。
トリデプスで耐久して勝利
トリデプスは特性「がんめんガード」によって、コイントスに成功すればダメージ量を-100することができる。
どんなにパワーの高いワザでもコイントスに成功さえすればある程度は耐久できるため、相手にとっては計算しにくい厄介なポケモンだろう。
ポケポケ攻略wiki関連リンク
![攻略TOP_フェスバ](/wp-content/uploads/2024/08/183843_gzulk.webp)
ポケポケのランキング
ポケポケのランキング関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |