プレカトゥスの天秤(プレテン)における序盤の攻略方法や効率的な進め方を紹介しています。プレカトゥスの天秤を始めたばかりの方や初心者の方が役立つ情報を掲載していますので、序盤攻略の参考にして下さい。
序盤の攻略と効率的な進め方
1.リセマラで当たりのキャラを引く
アプリをインストールしたら、まずはリセマラをして強力な星4キャラを当てましょう。リセマラを惜しまず行うことで、序盤のクエストをスムーズに進められます。
チュートリアルガチャは星4が1体確定でゲットでき、ガチャを引くまでアンインストールの時間を含めても3〜4分程度しか掛からないので、チュートリアルガチャで星4キャラを2体以上当てた状態で始められるとベストです!
リセマラにおすすめのキャラクター
キャラ | 特徴 |
---|---|
ジャスティン (流星の二丁拳銃) |
火属性 ・敵1体に火属性攻撃(中)+自身のクリ威力UP(小) ・味方火属性の攻撃威力UP(小) ・敵全体に火属性攻撃(中) |
オフィーリア (穢れなき女王) |
水属性 ・味方1体を回復(大) ・手番開始時に自身HP回復(極小) ・味方全体回復(中) |
セラフィーナ (悲劇の皇女) |
光属性 ・敵1体に光属性攻撃(大)+SPスキル威力UP ・ジェリーダ皇国所属キャラ防御UP ・敵全体に光属性攻撃(中) |
マクシム (皇国の砦) |
光属性 ・確率で敵攻撃を自身に集中 ・自身の防御力UP(小) ・敵全体に光属性攻撃(中)+味方全体に防御UP(小) |
イーヴァル (黒社会に堕ちた男) |
闇属性 ・敵1体に闇属性攻撃(大)+中確率で防御DOWN(小) ・味方全体の素早さUP(極小) ・敵全体に闇属性攻撃(中)+中確率で毒付与(中) |
クリスティア (鉄の有翼獅子) |
闇属性 ・敵縦一列に闇属性攻撃(中)+自分を中心に縦一列防御UP(小) ・味方全体にステ減少と状態異常にかかにくい(小) ・敵全体に闇属性攻撃(中)+味方全体に防御UP(小) |
2.物語(メインストーリー)を進める
リセマラで好きなキャラや強いキャラが引けたら、物語(メインストーリー)を進めましょう。最初は「ヴェルム帝国」しか選択することができませんが、ストーリーを進めるに連れて、他の国のシナリオもプレイできます。
国の解放条件 | |
---|---|
国 | 解放条件 |
ヴェルム帝国 | 初期解放 |
オルディス連合王国 | ヴェルム帝国1章1-2クリア |
ジェリーダ皇国 | ヴェルム帝国2章2-2クリア |
パラディア群国 | ヴェルム帝国3章3-2クリア |
アルス=フォルマ共和国 | ヴェルム帝国4章7-2クリア |
リベル独立領 | ヴェルム帝国5章7-2クリア |
アマツ巫国 | ヴェルム帝国7章7-2クリア |
まずはパーティ編成にこだわろう!
プレカトゥスの天秤では「陣形」があり、配置マスによってステータスの上昇ができます。テキトウに組んでは効果的にパーティを強くできないので把握しておきましょう。
1つの国にこだわらなくてもオッケー!
国のシナリオを進めていくと、敵が強くなり、バトルにクリアするのが困難になっていきます。そのためストーリーをクリアするのが難しくなった時には、他の国のシナリオを進めてレベルを少しずつ上げていくと良いでしょう。
ストーリーをクリアして経験値やクレドをゲットしよう!
メインストーリーをクリアすると、プレイヤーランクを上げるために必要な「経験値」や、武器ガチャを回す時などに必要な「クレア」をゲットできます。イベントクエストでもゲットできますが、序盤に周回することとなる「強化・進化クエスト(初級)」では獲得数が少ないため、最初のうちはメインストーリーを進めて集めるのがオススメです。
3.キャラの育成をしよう
クエストのクリアが難しくなってきたらキャラを育成しましょう。育成方法には簡単にできるものとできないものがあります。
キャラのレベルを上げよう
キャラのレベルが上がるとステータスが上昇します。キャラレベルはキャラをクエストに連れて行ったり、強化石を使うことで上げることが可能です。
特に強化石でのレベル上げは、経験値を多く獲得でき、クエスト周回の手間しか掛からないので、「強化クエスト」をたくさん周回してレベルを上げるのが非常に効率的です。
育成ボードを解放しよう
育成ボードを解放することで、キャラのステータスやスキルレベルが上昇します。キャラのレベル上げほど上昇値は高くないですが、メインストーリーを進めていくことで、育成ボードを解放するための素材をゲットできるので、クエストのクリアが難しくなってきたら度々解放すると良いでしょう。
武器を装備しよう
キャラクターに武器を装備することで、ステータスを上昇できます。デフォルトの状態では武器を持ってないので、装備できる武器をゲットしたら必ず付けるようにしましょう。
進化でレアリティを上げよう(※序盤非推奨)
進化をさせることで、キャラクターのレアリティを1上昇できます。キャラアイコン下の星のマークがレアリティを示しています。レアリティが上昇すると、最大レベルの上限が増加するので、より高いステータスまで強化させることが可能です。
しかし、進化させるための素材の獲得が難しいので、序盤の育成ではオススメできません。
限界突破させよう(※序盤非推奨)
キャラクターを限界突破すると、新たなボードが追加され、ステータスをさらに強化させることができます。限界突破は4段階あり、最後まで限界突破させることで全てのボードが解放されます。
しかし、進化と同じく限界突破するための素材の入手が非常に困難なため、序盤の育成ではオススメできません。
プレテン関連リンク
リセマラ関連 | |
---|---|
▶︎リセマラ当たりランキング | ▶︎高速リセマラのやり方 |
▶︎序盤の攻略と進め方 | ▶︎星4キャラ一覧 |
初心者お役立ち情報 | |
▶︎陣形と配置について | ▶︎強化素材の集め方 |
レアリティ進化させたらLv1に戻るから星3から星4に上げて即戦力で使おうとしてる人は注意した方がいい。