
まどドラ人魚の魔女の攻略と倒し方を掲載しています。おすすめキャラなども紹介しているので、メインクエスト10章「人魚の魔女 佐倉杏子の記憶」で詰まった時の参考にご覧ください。
強敵ボス攻略リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
人魚の魔女の攻略と倒し方
2連戦
1戦目の人魚の魔女はHPが低く、厄介な行動もしてこないため非常に倒しやすい。
最初の人魚の魔女を倒した後にストーリーが挟まり、本命である2体目の人魚の魔女と対峙することになる。
時間経過で攻防が強化
人魚の魔女は自身のターンが回ってくるたびにアビリティで攻撃力と防御力を強化する。
このアビリティの効果によって付与されたバフは解除不可となっているので、戦闘が長引けば長引くほど倒しにくく、ダメージも大きくなっていく。
耐久力の高いパーティであれば数十ターンも耐えることも可能だが、かなりの時間が掛かってしまうので、できるだけ火力を重視した編成で挑んだほうが良いだろう。
毎ターンブレイクゲージも回復
攻撃と防御が上昇するアビリティが発動したタイミングでブレイクゲージも1割ほど回復する。
ブレイク率の低い編成だといつまで経ってもブレイクすることができず、その間にターンごとのバフが重なって更に突破しづらく…といった負の連鎖が始まってしまう。
敵のブレイクゲージを最低でも毎ターンマイナスにはできるように、ブレイカーは多数採用しておきたい。
単体ブレイカーだと効率アップ
このステージでは雑魚敵が出現せず、最初から最後までボス単体との勝負になる。
範囲ブレイカーよりも単体ブレイカーのほうが効果値が高く効率が良いので、できるだけ単体ブレイカーを多く採用しよう。
弱点は火、木、無
敵の弱点は火、木、無の3種類。
まどかやほむらでリセマラをスタートしている人は弱点を突くことができないので、この点も人魚の魔女の耐久力の高さに拍車をかける原因になっていると言える。
手持ちの最も育っているキャラを優先して編成すべきではあるが、選択の余地がある場合は火、木、無のキャラを優先して採用しよう。
人魚の魔女攻略おすすめ編成
キリカ+れん軸
タンク | デバフ | ブレイク | 火力 | ブレイク |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
れんの魔力何度も溜めて、追撃効果を複数回発動させる編成。
れんの追撃には累積する防御減少効果があるため、人魚の魔女の防御力上昇量を上回るデバフを付与していける。
裂傷状態になった後であればキリカの反撃効果でも魔力が溜まるので、常に裂傷状態を維持するように立ち回ってれんの追撃を発動させ続けよう。
強力な単体ブレイク能力を持ついろはを主軸にブレイクゲージを削り、ブレイクしたのを見てからほむらのスキルや必殺技発動で削っていこう。
ブレイク前と後で使うスキルを切り替える
ブレイクしていない間はアタッカーのスキル使用は控えて、ブレイク後に一気に爆発させるようにしよう。
配布まどかは1凸時の追撃効果がメインなので、戦闘スキルの発動優先度は低い。
SPが余るようであれば、ブレイクゲージ削減量バフを維持できるように2ターンに1回のペースで使っていこう。
タイミング | 優先したいスキル |
---|---|
ブレイク前 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ブレイク中 | ![]() ![]() ![]() |
※括弧内のスキルはSPに余裕がある時
クリティカル軸
タンク | バフ | 火力 | ブレイク | 火力 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クリティカルをより多く発動させて、やちよのアビリティを何度も発動させるのを狙った編成。
鶴乃とさなのクリティカルバフを維持して、溜まり次第やちよの必殺技を使ってシールドの上から敵を削っていこう。
ブレイカーが1人なのでブレイクゲージの削りは遅めだが、さなのシールドを維持すれば20ターンほどは耐えることができるため、それまでに削っていけるはずだ。
やちよは端に配置
人魚の魔女には味方のMPを減少させるスキルがあり、これがやちよに当たると必殺技の回転率が落ちてしまう。
MP減少技は対象+隣接する相手なので、最も影響を受けにくい端に配置し、できるだけ技を受けないようにしよう。
タイミング | 優先したいスキル |
---|---|
ブレイク前 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ブレイク中 | ![]() ![]() ![]() |
※括弧内のスキルはSPに余裕がある時
※鶴乃のバフは2ターン持続なので2ターンに1回でOK
人魚の魔女攻略おすすめキャラ
五十鈴れん
スキルで敵に裂傷を付与し、裂傷した敵を攻撃することで追撃のスタックが溜まるキャラ。
追撃時のダメージと防御減少が売りのキャラで、裂傷が付与さえされていれば味方が攻撃したタイミングでもスタックが溜まるので多様な攻撃手段を持っている編成と相性が良い。
ターンごとに攻撃力と防御力が上がっていく人魚の魔女の耐久力上昇を食い止める。
五十鈴れん(ソウル・サルベーション)の評価とスキル
環いろは
敵単体に特化したブレイカー。
人魚の魔女戦は敵がボス一体だけのステージとなっているため、範囲ブレイカーのまどかよりも適任。
スキルにより2ターンのクリティカル率アップ+クリティカル時にブレイクゲージ削減量上昇アップを持つため、最低でも2回に1回はスキルを使うようにし、人魚の魔女の回復していくブレイクゲージを咎めよう。
環いろは(ストラーダ・フトゥーロ)の評価とスキル
人魚の魔女のステータスとスキル
ステータス
人魚の魔女のステータス | |
---|---|
弱点属性 | 火、木、無 |
アビリティ | 【アビリティⅣ】 ターン経過ごとに攻撃力・防御力が上昇する |
スキル
人魚の魔女のスキル | |
---|---|
スキル1 | 敵全体にランダムな中威力の水属性ダメージを6回与える 対象の行動順を大幅に遅延させる |
スキル2 | 自身のHPを回復する 2ターンの間、被ダメージを大幅に軽減する |
スキル3 | 敵全体に弱威力の水属性ダメージを与える 対象に付与されているバフ効果を解除させる |
スキル4 | 敵全体に強威力の水属性ダメージを与える |
スキル5 | 敵単体と隣接する敵に中威力の水属性ダメージを与える 対象のMPを減少させる |
まどドラ関連リンク

注目記事
まどドラの注目記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
掲示板
まどドラの掲示板 | |
---|---|
![]() |
![]() |
攻略情報とかなんも見ずにほむらの手榴弾でゴリ押したけど勝てた。見てたら余計なこと考えて勝てんかったかも
ブレイクだけなら配布まどかと☆4単体ブレイカーで問題ない。
問題はブレイクしたあと火力が足りるかどうか。足りないとさらにバフが乗ってどんどんだるくなる。
無課金足切りライン
星5ブレイカー揃えて出直してきて
めちゃくちゃ時間かけてギリギリでほむら落ちて負けた、流石にクソだるい
ここマジでクソゲーすぎてダルい
おりこ りん マドカ マドカ イロハ(LV38)でクリア
シールド付与と回復いないとそろそろ辛い