まどドラ_序盤の進め方_アイキャッチ_まどドラ

まどドラの序盤攻略ガイドを掲載しています。まどドラにおける序盤の効率のいい進め方や攻略や最初に育てるキャラ、リセマラをする際の参考にご覧ください。

まどドラリセマラ関連リンク
まどドラリセマラ当たりランキングリセマラ当たり まどドラ最強キャラ最強キャラ 高速リセマラのやり方_アイキャッチ_まどドラ高速リセマラ
チュートリアルガチャおすすめアイキャッチ_まどドラチュートリアルおすすめ まどドラ_序盤の進め方_アイキャッチ_まどドラ序盤の進め方 まどドラ_最強パーティ編成_アイキャッチ最強パーティ

序盤の進め方

序盤の進め方まとめ
リセマラをする
メインクエストを進める
初心者ミッションのクリアを目指す
マギアボックスを受け取る
プレイヤーレベルを上げる
ピュエラピクトゥーラのランクを上げる

リセマラをしよう

まどドラ_リセマラ選択肢

まどドラはリセマラで目当てのキャラを引いてから始めよう。

1周目のチュートリアル終了までは30分ほどかかってしまうが、2周目以降はステージ1-4クリア後から始まるため大幅に時間短縮することができる。

面倒ではあるかもしれないが、まどドラの世界観を知るためにも1周目のムービーはしっかりと見ておくのがおすすめだ。

リセマラにかかる時間
1周目 約30分
2周目以降 約5分
高速リセマラのやり方
リセマラ当たりランキング
チュートリアルガチャおすすめ

メインクエストを進める

まどドラ_メインクエスト

まずはチュートリアルでメインストーリーを進めて、コンテンツを解放していこう。

ストーリー内の「ピュエラピクトゥーラ」をすべて集めることで、「[ルクス⭐︎マギカ]鹿目まどか」やポートレイト、マギカストーン×1,000個を獲得できるので、忘れずに集めておこう。

戦闘システムを覚えよう

まどドラ_戦闘画面

序盤こそオートモードで問題なくクリアできるが、BOSS戦では自分で操作する必要があるので戦闘システムはしっかりと把握しておこう。

まどドラは「崩壊:スターレイル」と似た戦闘システムが採用されているので、既プレイヤーであれば戦闘のコツを掴むのが容易かもしれない。

初心者ミッションのクリアを目指す

まどドラ_初心者ミッション

初心者ミッションでは、報酬で「[ルクス⭐︎マギカ]鹿目まどか」や「星5キオク確定マギアキー」を入手することができるので、これらのミッションクリアを目標とするのがおすすめだ。

メインクエストを進行していくと自動でクリアできるミッションもあるので、意識しすぎなくても良い。

毎日マギアボックスを受け取る

まどドラ_マギアボックス

マギアボックスでは時間経過で「プレイヤー経験値」「A-Qチップ」「エンハンスグロウ」溜まっていき、最大24時間溜めることができる。

素材の獲得量はプレイヤーレベルが上がることで増加するので、最初はレベル上げが重要となる。

無料でクイック受け取りが可能

まどドラ_クイック受け取り

毎日1回マギカストーンを使用せずに、6時間分の「A-Qチップ」と「エンハンスグロウ」がクイック受け取りが可能だ。

「プレイヤー経験値」は獲得できないが序盤の重要な素材獲得手段なので、忘れずに毎日受け取るようにしよう。

プレイヤーレベルを上げよう

まどドラ_プレイヤーレベル

プレイヤーレベルを上げることで、キャラレベル上限アップ、QP上限アップ&回復、マギアボックス獲得量アップと様々な恩恵がある。

序盤はメインクエストを進めるだけで自然とプレイヤーレベルが上ってQPが溢れてしまうので、無駄にしないように強化クエストでQPを消費し切ってからゲームを終わるようにしよう。

ピュエラピクトゥーラのランクを上げる

まどドラ_ピュエラピクトゥーラ

メインクエストを進めることで集まる記憶の光で「ピュエラピクトゥーラ」のランクを上げよう。

ランクを上げることでマギアキーやこころの砂だけでなく、強化クエストのレベルが解放されるので、とにかくメインクエストを進めるのがおすすめだ。

序盤に押さえておくべきポイント

押さえておくべきポイントまとめ
こまめにキャラを強化しよう
ロールを理解して編成しよう
光の間でマギカストーンを回収できる
ストーリーは後から確認できる
初回無料でエクセドラパズを購入できる

こまめにキャラを強化しよう

まどドラ_キャラ強化

まどドラではプレイヤーレベルがキャラレベルの上限値となっているため、スムーズにクエストを進めるためにもプレイヤーレベルが上がったらキャラを強化しておこう。

特にフィニッシャーとなるアタッカーは攻撃力が非常に重要なので、優先的に強化するのがおすすめだ。

魔力解放ではスキルレベルが上昇する

まどドラ_戦闘スキル強化

プリズムストーンを使用して強化する魔力解放では、キャラのステータスだけでなく通常攻撃や戦闘スキルのレベルも強化できる。

キャラレベル強化よりもダメージアップに繋がる場合もあるので、並行して同時に強化できるといいだろう。

ロールを理解して編成しよう

まどドラ_ロール種類

まどドラには6種類のロールごとに別々の役割があり、どれかひとつのロールに偏ってしまうとうまく敵を攻撃できない。

相手を効率よく攻撃するためにも、同じロールを3体以上編成するのは避けて、バランスよく編成しよう。

pointpoint! 自動編成では戦力が高いキャラから編成されるので、戦闘システムに慣れてきたら自分で編成するようにしよう!

ブレイカーとアタッカーを軸に編成を組もう

まどドラ_パーティー編成例

6種類の中でも特に重要なロールが、敵のブレイクゲージを大きく削ることのできる「ブレイカー」と、高倍率の戦闘スキルや必殺技で敵に大ダメージを与える「アタッカー」だ。

「ブレイカー」と「アタッカー」は各1体は必ず編成し、場合によっては2体以上編成してもいいだろう。

光の間でマギカストーンを回収できる

まどドラ_光の間_プロフ

光の間でキャラのプロフィールやストーリー、ポートレイトを閲覧することで、マギカストーンを各10個ずつ獲得することができる。

QPが枯渇してしまったり、ストーリーをすべてクリアし終わって暇な時に回収しておくといいだろう。

ストーリーは後から確認できる

まどドラ_光の間_ストーリー

光の間から過去に閲覧したことのあるストーリーをすべて確認することができる。

とにかくコンテンツを解放したい序盤はストーリーをすべてスキップして、後からゆっくり見るということも可能だ。

初回無料でエクセドラパスを購入できる

まどドラ_エクセドラパス

まどドラのエクセドラパス(いわゆる月パス)は、初回1ヶ月間だけ無料で「レギュラーパス」と「プレミアムパス」を購入することができる。

同時に購入した場合、1ヶ月のうちに24日間ログインとデイリーミッションをクリアできれば、無料でマギカストーン×3,900と星5キオク確定マギアキーのカケラ×10を獲得できる。

エクセドラパスは買うべき?

まどドラ関連リンク

まどドラ攻略TOP まどドラ攻略トップページ

注目記事

まどドラの注目記事
まどドラリセマラ当たりランキングリセマラ当たり まどドラ最強キャラ最強キャラ
高速リセマラのやり方_アイキャッチ_まどドラ高速リセマラ チュートリアルガチャおすすめアイキャッチ_まどドラチュートリアルおすすめ
まどドラ_序盤の進め方_アイキャッチ_まどドラ序盤の進め方 低レアおすすめキャラ_アイキャッチ_まどドラ低レアおすすめ
確定演出はある?ガチャ演出まとめ_アイキャッチ_まどドラ確定演出はある? どのガチャを引くべき?_アイキャッチ_まどドラどのガチャを引くべき?

掲示板

まどドラの掲示板
まどドラ掲示板雑談・質問掲示板 ユニオン募集掲示板_アイキャッチ_まどドラユニオン募集掲示板
AppMediaゲーム攻略求人バナー