FFEXF(FFエクスプローラーズフォース)の「フェンリル攻略」を紹介しています。クエストのドロップや攻撃の避け方を記載していますのでストーリー進行や攻略にご参考ください。
FFEXFの最新情報はこちら
FFEXFトップページ
フェンリル戦の基本情報
フェンリルの詳細
弱点属性 | 氷属性 |
---|---|
出現フィールド | テムールの森/月華の頂 |
ドロップアイテム
フェンリルの主なドロップ | |||
---|---|---|---|
魔狼の指輪 |
防具の大水晶 |
防具の中水晶 |
魔狼の鋭爪 |
クエスト一覧
レベル | 制限時間 | ストーリー |
---|---|---|
27 | 10分 | 4-20 |
30 | 5分 | 5-14 |
フェンリル戦の攻略情報
基本は前方回避
フェンリルは前方攻撃が多いです。後ろや横に回避するより、前に回避したほうが避けやすく、BACKATTCKを狙いやすくなるのでおすすめです。
前方範囲の攻撃に注意
体全体を使って前方に範囲攻撃を行います。フェンリルの後ろ側に入れば当たることがないので前方に回避しましょう。
バックアタックは側面でもOK
フェンリルの体が大きく、側面からBACKATTCKを狙えます。尻尾が部位破壊の対象なので後ろから攻撃したほうがよいですが、近接だと狙いづらいため、側面から攻撃したほうが良いです。
デスペルで強化を解除
白魔道士のデスペルでフェンリルの強化を解除することができます。デスペルが使えればよいのでサブウェポンでセットしていてもよいでしょう。
フェンリル戦の適正パーティ
フェンリル戦のおすすめパーティ
パーティ編成例
タンク | ヒーラー | 火力 | 火力 | 火力 |
---|---|---|---|---|
ナイト | 白魔道士 | 黒魔道士 | 黒魔道士 | 黒魔道士 |
ナイトは前で対応
フェンリルの攻撃頻度が多くないのでガードでの対応がしやすいです。ヒット数が2回だったり、連続攻撃で攻めらたりするのでタイミングを覚えておきましょう。
ヒーラーはナイトに回復を集中
攻撃範囲が狭いので立ち回りがやりやすいです。火力職へのダメージが少ないボスなのでタンク役のナイトに回復を集中させましょう。
また、フェンリルは強化してくるので「デスペル」があるとなお良いです。
近接は側面や後方から攻撃
フェンリルの攻撃は避けやすく、ベタ足でアビリティを振りましょう。回避をする場合は前述とおり前方向に回避を心がけて立ち回りましょう。
遠距離は尻尾を狙おう
尻尾が破壊可能で近接では破壊しづらいため、遠距離職が狙って攻撃をしましょう。弱点属性が氷なので黒魔道士が狙うことができればベストです。
FFEXF(FFエクスプローラーズフォース)関連リンク
▶最新リセマラランキング リセマラにおける当たりキャラをランキング形式で紹介しています。 |
各種攻略情報 | |
---|---|
▶序盤の効率的な進め方 | ▶最初に選ぶべきジョブ |
▶効率的なリセマラ方法 | ▶ガチャ演出や確率まとめ |
▶どのガチャを引くべき? | - |
武器・防具の詳細と評価
星5装備/アビリティ | |||
---|---|---|---|
▶武器一覧 | ▶防具一覧 | ▶アビ一覧 |
各ジョブの詳細と役割
タンク | |||
---|---|---|---|
ナイト | |||
アタッカー | |||
竜騎士 | モンク | 狩人 | 黒魔道士 |
ヒーラー | |||
白魔道士 |
武器防具ガチャシミュレーター | |
---|---|
▶ナイト | ▶竜騎士 |
▶モンク | ▶狩人 |
▶黒魔道士 | ▶白魔道士 |