FFEXF(FFエクスプローラーズフォース)の「ラムウ攻略」を紹介しています。クエストのドロップや攻撃の避け方を記載していますのでストーリー進行や攻略にご参考ください。
FFEXFの最新情報はこちら
FFEXFトップページ
ラムウ戦の基本情報
ラムウの詳細
弱点属性 | 地属性 |
---|---|
出現フィールド | クラーワの尾根/雲海の頂 |
ドロップアイテム
ラムウの主なドロップ | |||
---|---|---|---|
雷皇の指輪 | 武器の大水晶 | 武器の中水晶 | 雷皇の煌毛 |
クエスト一覧
レベル | 制限時間 | ストーリー |
---|---|---|
21 | 10 | 2-21 |
22 | 5 | 3-7 |
25 | 5 | 4-5 |
29 | 5 | 5-10 |
ラムウ戦の攻略情報
誘導する魔法に注意
ラムウの魔法は誘導するため、回避する必要があります。発生が非常に遅いのでタイミングが掴みづらく大体当たってしまうので回復をしましょう。味方にもヒットしてしまうため、魔法の対象になったら味方から離れましょう。
広範囲の攻撃に注意
ラムウの注意すべき攻撃は広範囲の魔法攻撃です。非常に広く、タイミングをつかみにくいのでダメージを受けやすい攻撃になっています。この攻撃で即死してしまう場合は防御力を上げたり、レベルアップして即死を回避していきましょう。
状態異常はエスナや万能薬で解除
物理系のアビリティが使えなくなってしまう状態異常にかかります。近接はこの状態異常になるとほぼ何もできなくなってしまうので万能薬を使って解除しましょう。ヒーラーも無駄打ちになってしまうことを恐れずにエスナを味方に使っていきましょう。
ラムウ戦の適正パーティ
ラムウ戦のおすすめパーティ
パーティ編成例
タンク | ヒーラー | 火力 | 火力 | 火力 |
---|---|---|---|---|
ナイト | 白魔道士 | 黒魔道士 | 狩人 | モンク |
ナイトはラムウに張り付き
ラムウの攻撃は厄介なものが多いが、ナイトであれば張り付く事ができます。ヘイトをとって遠距離や近接のアタッカーがダメージを出しやすいように立ち回りましょう。
ヒーラーは近接を集中的に回復
範囲攻撃が多いのでタンクに限らず、近接のダメージが多くなります。パーティが崩壊しないように回復を多めに使っていきましょう。
近接は魔法を避けることに専念
ダメージの大きな範囲攻撃や状態異常で非常に不遇なため、基本は少ないほうがよいでしょう。挑む場合は攻撃を全て避ける気持ちで挑み、ダメージを与えて行きましょう。
遠距離は火力に集中
サーチする魔法以外は離れて攻撃できるので安全に立ち回ることができます。火力役としてフルにアビリティを使っていきましょう。
FFEXF(FFエクスプローラーズフォース)関連リンク
▶最新リセマラランキング リセマラにおける当たりキャラをランキング形式で紹介しています。 |
各種攻略情報 | |
---|---|
▶序盤の効率的な進め方 | ▶最初に選ぶべきジョブ |
▶効率的なリセマラ方法 | ▶ガチャ演出や確率まとめ |
▶どのガチャを引くべき? | - |
武器・防具の詳細と評価
星5装備/アビリティ | |||
---|---|---|---|
▶武器一覧 | ▶防具一覧 | ▶アビ一覧 |
各ジョブの詳細と役割
タンク | |||
---|---|---|---|
ナイト | |||
アタッカー | |||
竜騎士 | モンク | 狩人 | 黒魔道士 |
ヒーラー | |||
白魔道士 |
武器防具ガチャシミュレーター | |
---|---|
▶ナイト | ▶竜騎士 |
▶モンク | ▶狩人 |
▶黒魔道士 | ▶白魔道士 |