FFエクスプローラーズフォース(FFEXF)における、ジョブ「黒魔道士」の特徴や立ち回り、おすすめ装備/アビリティをまとめています。黒魔道士について分からないことがありましたら、ぜひこの記事を参考にしてください!

各ジョブの立ち回り方やおすすめ装備
ナイト 竜騎士 モンク
狩人 黒魔道士 白魔道士

黒魔道士_72px黒魔道士について

ロール(役割) 魔法アタッカー
主要武器 ロッド
主要防具 ローブ
ステータス 攻撃魔力
防御力
黒魔道士のパッシブ修得

黒魔道士の特徴

高火力で攻める魔法アタッカー

黒魔道士は属性魔法を駆使してダメージを与える魔法アタッカーになります。専用アビリティを使いこなることで他の火力職より高いダメージを叩き込むことができます。

敵から離れて戦う遠距離スキルアタッカーですが、オート狩りをすると通常攻撃をしに近づいてしまうので注意が必要になります。

ジョブ特性について

アビリティ名 効果
s_マジックリバース
マジックリーバス
ゲージを反転させて、マジックリンケージを一瞬で切り替える
CT:28.0秒
マジックリンケージ 連続で使用する属性攻撃魔法によって魔法攻撃力の増加、もしくは消費AP低下の効果が得られる
黒魔道士専用のジョブ特性
マジックバースト 同じ属性の攻撃魔法を連続して使うとマジックバーストに変化
攻撃威力、消費AP消費が3段階アップする
マジックセービング 異なる属性の攻撃魔法を連続して使うとマジックセービングに変化
攻撃魔力、消費APが3段階ダウンする
青ゲージがMAXの状態で
アビリティを使用する度にAPが回復

赤と青のゲージに分かれており、赤がマジックバースト・青がマジックセービングと覚えましょう。使い方として同じ魔法を使うと威力アップ+消費増加、違う属性を使うと威力ダウン+消費減少と言った効果を得られます。

ボス戦では赤のマジックバーストを意識し、狩りでは青のマジックセービングを意識して使い分けていきましょう。

黒魔道士の立ち回り方

敵から離れてアビリティで畳み掛けよう

黒魔道士は通常攻撃を使わず、弱くてもアビリティで攻めることが基本になります。専用アビリティを意識しながらアビリティを使い分けて戦いましょう。

ゲージ貯めを意識する

赤がマジックバースト(威力+Ap消費↑)、青がマジックセービング(威力+AP消費↓)という効果が専用アビリティになります。一気にどちらかのゲージを貯めたらリバースで転換してもよいでしょう。

使いたい効果に合わせてアビリティを使うことをおすすめします。

耐久力がない

ローブ装備でHPを大きく消費しAPに替える「コンバート」を使用するため、打たれ弱い面を持ちます。回復やナイトがいればHPに気をつける事が少なくなるのでパーティは慎重に選びましょう。

黒魔道士_72px黒魔道士のおすすめ装備/アビリティ

おすすめ武器

装備名 評価ポイント
s_プリンセスガード
プリンセスガード
・詠唱速度が最大108.5%
・素の攻撃魔力が高い
s_サマサ
ソウルオブサマサ
・トランスがしやすい
・素の攻撃魔力が高い

おすすめ防具

装備名 評価ポイント
ロードクラウン
ロードクラウン
・ダウン耐性アップ
・AP+215
智慧ネズミ
知恵ネズミのクロス
・ダウン耐性アップ
・AP+250

おすすめアクセサリー

装備名 評価ポイント
調査中
調査中

おすすめアビリティ

アビリティ名 評価ポイント
s_ファイガ
ファイガ
・威力の高い火属性の魔法
・複数ヒットするので火力が高い
s_ブリザガ
ブリザガ
・威力の高い氷属性の魔法
・複数ヒットするので火力が高い
s_コンバート
コンバート
・HPを消費してAPを回復
・回復量が多いがHPの減りも多い

FFEXF(FFエクスプローラーズフォース)関連リンク

ffexf_リセマラ_150px-min 最新リセマラランキング
リセマラにおける当たりキャラをランキング形式で紹介しています。
各種攻略情報
序盤の効率的な進め方 最初に選ぶべきジョブ
効率的なリセマラ方法 ガチャ演出や確率まとめ
どのガチャを引くべき? -

武器・防具の詳細と評価

星5装備/アビリティ
▶武器一覧 ▶防具一覧 ▶アビ一覧

各ジョブの詳細と役割

タンク
ナイト_72pxナイト
アタッカー
竜騎士_72px竜騎士 モンク_72pxモンク 狩人_72px狩人 黒魔道士_72px黒魔道士
ヒーラー
白魔道士_72px白魔道士
武器防具ガチャシミュレーター
ナイト 竜騎士
モンク 狩人
黒魔道士 白魔道士
FFEXF攻略トップページ
AppMediaゲーム攻略求人バナー