バクモン(バクレツモンスター)に登場する星4キャラ「グラキウス」の評価とスキルを掲載しています。グラキウスの強い点や弱い点なども掲載していますので、ぜひ参考にしてください。
グラキウスの基本情報
レアリティ | ![]() |
---|---|
属性 | ![]() |
タイプ | パワー |
グラキウスのステータス
攻撃 | 防御 | ウエイト | |
---|---|---|---|
初期 | 50 | 49 | 105 |
最大 | 281 | 276 | 105 |
グラキウスの覚醒
覚醒 | ボーナス |
---|---|
0回目 | 残りHPが20%以下の時、攻撃力が25アップする |
1回目 | 攻撃力10アップ |
2回目 | 防御力10アップ |
3回目 | 攻撃力10アップ |
4回目 | ストライカーである時、ストライカー呼び出し回数+1 |
5回目 | 防御力10アップ |
6回目 | 攻撃力15アップ |
7回目 | 防御力15アップ |
8回目 | 攻撃力15アップ |
9回目 | 防御力15アップ |
10回目 | スキルゲージ増加量3%アップ |
11回目 | 攻撃力20アップ |
12回目 | 防御力20アップ |
13回目 | 攻撃力20アップ |
14回目 | スキルゲージ増加量3%アップ |
15回目 | 防御力20アップ |
16回目 | 攻撃力25アップ |
17回目 | 防御力25アップ |
18回目 | 攻撃力25アップ |
19回目 | 防御力25アップ |
20回目 | スキルゲージ増加量3%アップ |
グラキウスのスキル
グラキウスのメインスキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
クアドロフリーズ | 前方へ4連続の氷柱突き上げ攻撃 |
呼び出し回数:2回 |
グラキウスのサブスキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
ダッシュクラッシュ | 敵をつかみ壁にたたきつけ攻撃 |
スキル名 | 効果 |
---|---|
アイスヘッジ | 自分の左右に氷柱を突き上げ攻撃 |
グラキウスの評価
グラキウスの強い点
メインスキルが全弾当てやすい
メインスキルは初撃さえ入れてしまえば、凍結効果により全弾ヒットさせることが可能です。
さらに、攻撃の範囲自体も広く連続攻撃となっているので、敵の体力を大きく削ることができます。
グラキウスの弱い点
サブスキル2が使いにくい
サブスキル2は広範囲スキルに見えますが、横方向の攻撃範囲が見た目以上に狭く、攻撃を当てるのも防ぐのも難しいものとなっています。
スキル中は無謀な状態となってしまうので、使いどころには注意が必要です。
動きが遅い
動きが遅く、距離を取ってチャージからのスキルの流れが行いにくいのが難点。
限界突破でウェイトを95まで下げておくと、比較的使いやすくなります。メインで使用するのであれば、素材を集めて限界突破をさせることをおすすめします。
バクモン関連リンク
各種ランキング | |
---|---|
![]() |
お役立ち情報一覧
各種攻略情報 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各種掲示板
掲示板 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新着記事
【PR】おすすめ事前登録ランキング
【PR】新作アプリおすすめランキング
【PR】人気アプリおすすめランキング
ブラックキュレムみたい
外れ星4かと思ったらわりと強いんだよね
スキル貯まるのも早いし
使ってて楽しいキャラだね
初星4がゲラキウスでとりあえず使っていたけどフィーバー時が恐ろしい。
突進の連続使用で相手を拘束しつつ、そのままクアトロフリーズでまとめて吹き飛ばせる。
スキル全てが強い、闘技場で乱戦状態の時に輝く。
これはまれなケースかも知れないけどノアのメインの吸い込みで吸い込まれてる最中にクアトロフリーズ打ったら偶然ヒットしたらしく、そのままダメージを受けることなくノアを吹き飛ばせた。
とても使っててスカッとする一体。
ノアって誰?
グラキウス馬鹿強い。突進掴みでバースト?力が高い。アイスヘッジの氷もある程度持続するから、ぶっ飛んだ後に跳ね返ってもう一回当たってダメージ稼げる。メインも4回目以前の攻撃が当たれば最後のほぼ必中だから強し。範囲もでかくて使ってて気持ちいい。