タクティクスオウガリボーンの「死者の宮殿」について掲載しています。マップの仕様や注意すべきポイント、攻略最短ルートやマップの一覧をまとめていますので、タクティクスオウガリボーン(switch/PS4/PS5/PC)の攻略にお役立てください。
死者の宮殿の解放条件
- 4章バンハムーバの神殿をクリアしフィダック城でのイベントを見る
- ウォーレンレポート「エクシター島で謎の大爆発」を読む
・ベルモルーゼ台地〜死者の宮殿までのマップが開通する
- 死者の宮殿までマップをクリアする
バンハムーバクリア時点から挑戦可能
死者の宮殿は4章のバンハムーバの神殿での戦闘をクリアし、フィダック城でのイベントを確認した後から挑戦可能となる。
ただしこの時点ではユニオンレベルが32となり4階以降敵の方がレベルが高くなるため注意しよう。
バーニシア城クリアで36、ハイム城クリアで40となるため空中庭園に挑む直前に行くのがおすすめだ。
死者の宮殿の仕様と注意すべきポイント
死者の宮殿の仕様
- 全100階層以上のダンジョンマップ
- 特定階層でイベントが発生
- ショップを利用できる階層がある
- レリック強化が解放される
- 転生が解放される
- 有用な装備・アイテムがドロップ
- レベルシンクは一部を除いて解除できない
- B100Fクリアでショートカットアイテムが合成可能
全100階層以上のダンジョンマップ
死者の宮殿は最下層まで全100階以上(本編クリア前は100階まで)の超大型ダンジョンとなっている。
ルート分岐があるためステージすべてをクリアする必要は無いが、退却して外に出てしまうとまたB1からやり直しになる点は注意。
マップ自体は25階ごとに大枠のマップが分割されており、次の層のマップに入ると前の階層には戻ることができなくなる。
特定階層でイベントが発生
特定の階層の初回到達時にはイベント戦闘が発生する。
一度イベント戦闘をクリアした後は、再入場時に通常マップになる。
ショップを利用できる階層がある
B24、B65、B103では町などと同様にショップを利用することができる。
進行度で商品ラインナップが変わり、ハイム城攻略後(空中庭園直前)に確認すると非常に強力な召喚系の魔法を取り扱う。
ルーンフェンサーやシャーマンの大きなダメージソースとなるためB24で購入しておこう。
レリック強化が解放される
死者の宮殿の3Fをクリアすることで「レリック強化」の要素が解放される。
レリック強化では背景が赤い装備同士を合体させ耐性を強化することができる。
転生が解放される
転生は22階クリアでスケルトン・ゴーストへの転生、41階クリアでリッチへの転生が解放される。
どちらも戦闘中に特定のアイテムを使用することで、使ったユニットの種族が変更される。
なお種族が変わってしまうことから固有ユニットは転生不可となっている。
有用な装備・アイテムがドロップ
死者の宮殿をプレイする大きなメリットの一つとして有用な装備のドロップがある。
上記のレリック強化用の装備や、移動タイプの変更が可能な装備、有用なセット装備が入手できる。
早めに攻略しておくことで後々のステージを円滑に進めやすい。
■入手を狙いたいアイテム
アイテム | 効果 |
---|---|
各種古文書 | より強力な装備をアイテム合成で作成可能になる。 |
ワープリング | 移動タイプを「転移」に変えることができるアクセ枠 |
ウイングリング | 移動タイプを「飛行」に変えることができるアクセ枠 |
ウイングブーツ | 移動タイプを「飛行」に変えることができる脚枠 |
ワープシューズ | 移動タイプを「転移」に変えることができる脚枠 |
ちょっとくさいシリーズ むずがゆい篭手 にぎりがくさい剣 ヌメヌメする兜 汗臭い甲冑 |
3点以上装備時に隠し効果で敵から狙われなくなる。 |
ジィルガシリーズ ジィルガの魔弓 ジィルガの魔鎧 ジィルガの魔手 |
3点以上装備時に隠し効果で遠距離武器攻撃力が上昇する。 |
オウガシリーズ オウガブレード オウガシールド オウガヘルム オウガアーマー |
3点以上装備時に隠し効果で攻撃力、防御力が上昇する。 |
レベルシンクは一部を除いて解除できない
死者の宮殿では一度クリアしたマップであってもレベルシンクを解除できない。
そのためクリア直前で挑戦するほうが若干ステージ攻略がしやすい点には注意しよう。
空中庭園直前がユニオンレベルも40のため最も戦いやすいタイミングとなる。
ショートカットアイテムの合成
B100Fでニバスあるいはリッチキングを倒すと「ダイダロス秘伝書」という合成用のレシピを入手できる。
こちらで作成できる死者の宮殿観光案内書1~3は死者の宮殿内をショートカットできるアイテム。
所持した状態でB1F・B26F・B51Fに入ると25階分飛ばして次の階層へ行くことができる。
■作成に必要な素材
死者の宮殿観光案内書 | 素材 |
---|---|
死者の宮殿観光案内書 | ・転移石x1 ・ガラスのカボチャx2 ・魔竜の角x1 |
死者の宮殿観光案内書Ⅱ | ・転移石x1 ・ガラスのカボチャx2 ・魔鳥の羽根x1 |
死者の宮殿観光案内書Ⅲ | ・転移石x1 ・ガラスのカボチャx2 ・魔神の骨x1 |
注意すべきポイント
- 敵の半数がゾンビ化している
- 落下対策をしておく
- 強力な敵が出現する場合がある
敵の半数がアンデッド
死者の宮殿では出現する敵のほとんどがアンデッドとなっており、スケルトンやゴーストだけでなく通常のユニットもゾンビ化しているものが非常に多い。
ドロップ品入手のためにも、除霊手段は必ず複数持った状態でステージに臨むようにしよう。
途中のショップで販売している竜言語魔法の「スターティアラ」は攻撃しつつ除霊効果もあるため、シャーマンにはぜひ持たせておきたい。
落下対策をしておく
死者の宮殿は落下箇所が多く、対策をしていないとキャラクターをロストする危険性が非常に高い。
死者の宮殿内でのドロップで入手できる移動タイプ変更アクセサリー・脚装備があれば後衛メンバーでも対策できるため入手を狙いたい。
B20~B25付近でアクセサリーが入手できるため、必要数集まるまでは撤退を繰り返しつつ集めるのも手。
強力な敵が出現する場合がある
死者の宮殿には「アンノウン」という非常に強力なユニットが出現するマップがある。
レベルが60とこちらより圧倒的に高く、周囲にいる敵もレベル55と生半可な強化では全滅必至。
アンノウンと戦いたくない場合は一度「撤退」すれば敵の編成を変化させることができる。
ニバスイベント解説
手順
- 死者の宮殿解放〜4章クリアの間に死者の宮殿に進む
・カーテンコール中は発生しない
・カーテンコールへ進んだ場合はW.O.R.L.Dで4章中に戻ることで進めることができる。 - 3Fで隠し通路を開いて奥へ進む
- B5、B22、B41、B74で関連のイベント戦闘
- B100でニバスを倒す
発生タイミングに注意
ニバス関連のイベントは本編クリア後のカーテンコール期間中は発生しない点に注意。
カーテンコールに到達後にニバスのイベントを進めたい場合はW.O.R.L.Dを利用して4章中のアンカーポイントに戻って死者の宮殿に入ろう。
3Fで隠し扉を開く
死者の宮殿は何もしないと3Fで行き止まりとなり進めない。
3Fでの戦闘で隠し扉前で待機させ扉を開いた状態でクリアすることで4F以降へ進むことができる。
転生が解放される
B22F、B41Fでのイベント戦闘をクリアすることで「転生」が開放される。
22Fクリアすると、ゾンビ化しているユニットで「死者の本」を戦闘中に使用することでスケルトン・ゴーストへ転生することができるようになる。
また、41Fをクリアすると、人間系のユニットで「死者の指輪」を戦闘中に使用することでリッチへの転生が可能となる。
ニバスを倒す
ニバスを倒すことで「ダイダロス秘伝書」が入手でき、死者宮観光案内書やダイダロス系の装備、十弐神将の音叉の合成が可能となる。
また十弐神将の音叉の合成に必要な「ダイダロス・ギア」「ダイダロス・ラック」と死者の宮殿をショートカットできる「死者宮観光案内書Ⅲ」も入手できる。
ファイアクレストイベント解説
手順
- 上記ニバスイベントをクリアしておく
- 四風神器をすべて入手する
・斧、両手剣、鎚は死者の宮殿でドロップ。槍のみサン・ブロンサ遺跡でのドロップとなる。
・サン・ブロンサ遺跡は本編+カーテンコールEPISODE-1 歌姫 “DIVA”クリアが必要 - 上記を満たして再度B100へ行くと「ブラックモア」が出現
- 倒すことで「ファイアクレスト」をドロップする
・随伴しているリッチキング・リッチクイーンからオウガシリーズの装備を入手できる。
- W.O.R.L.Dでブラックモア撃破前に戻るとB100で再戦できる
・オウガシリーズを集めたい人向け。
四風神器を収集する
ファイアクレストイベントは上記のニバスイベントをクリアした上で四風神器を集める必要がある。
斧の「ボレアス」、両手剣の「ノトス」、鎚の「エウロス」は死者の宮殿内でのドロップ、槍の「ゼピュロス」はサン・ブロンサ遺跡でのドロップとなる。
レベルシンクとアイテムアジャストを避ける場合はクリア前に死者の宮殿で前者3つを入手しておこう。
ブラックモアを倒す
サモンダークネスによる敵の増加が厄介なため、ドロップを厳選する必要のないブラックモアは優先して倒してしまいたい。
オウガシリーズのドロップを狙う場合は、チャリオットを利用してリッチキング・リッチクイーンのドロップを厳選しよう。
ブラックモアと再戦
W.O.R.L.Dを利用しニバス討伐済みかつブラックモア撃破前のアンカーに戻ることでブラックモアと再戦が可能だ。
オウガシリーズをドロップするリッチキング・リッチクイーンと再戦できるのが最大のメリットとなるため各種装備を揃えたい場合は再戦するとよい。
その他のイベント解説
- ラドラム加入イベント
- アンノウンとの戦闘
- 十二神将との戦闘
- ウォーレン関連(100階以降解放)
ラドラム加入イベント
ラドラム加入イベントは初めて死者の宮殿へ潜った際に2Fで発生する。
戦闘でラドラムが倒されていない状態でクリアすることでラドラムを自軍に加入させることができる。
アンノウンとの戦闘
特定の階ではレベルが60を超えた強力なユニットであるアンノウンが出現する。
倒すことができれば十弐神将関連のイベントに必要な十弐神将の音叉の合成用素材が入手できる。
戦いたくない場合は一度撤退することで敵編成を変えられるため活用しよう。
レベルシンクが50になる
アンノウンが出現している場合には自軍にかかっているレベルシンクが50レベルに上昇する。
ユニオンレベルの最大値のため実質レベルシンクが無い状態になり、アイテムアジャストも発生しない。
マップに入ったときにレベルシンクが解除されているかどうかを確認することでアンノウン出現の目安になる。
十弐神将との戦闘
上記の十弐神将の音叉を所持していると十弐神将が出現するマップが複数ある。
発生条件は特になく、音叉を所持した状態で特定のマップに入ればよいため、準備ができたら挑戦しよう。
ウォーレン関連(100階以降解放)
カーテンコール「EPISODE-2 ウォーレンを捜せ!」では死者の宮殿B88FとB98Fでイベントが発生。
どちらもクリアすることでB101F以降の階層が開放される。
そのまま進みB115F(封印の間)まで攻略することが目的となる。
各階層のつながりまとめ
B1F〜B25F
※色付きセルは最短ルートとなります。
階層のつながり |
---|
1F 初回イベント戦闘 |
2F 初回イベント戦闘(ラドラム加入) |
3F 初回イベント戦闘 隠し扉開放で次の階層が出現 |
4F |
5F 4章時、初回イベント戦闘(ニバス) |
6F |
7F |
8F |
9F |
10F |
11F |
12F |
13F |
14F |
15F 行止 |
16F |
17F |
18F 行止 |
19F |
20F |
21F |
22F 初回イベント戦闘 |
23F |
24F ショップ 行止 |
25F |
B26F〜B50F
※色付きセルは最短ルートとなります。
階層のつながり |
---|
26F |
27F |
28F |
29F |
30F |
31F |
32F |
33F アンノウン出現マップ |
34F |
35F |
36F |
37F |
38F 39Fにはつながっていない |
39F アンノウン出現マップ 行止 |
40F 39Fにつながっている |
41F 初回イベント戦闘 |
42F |
43F |
44F |
45F アンノウン出現マップ |
46F |
47F |
48F |
49F |
50F |
B51F〜B75F
※色付きセルは最短ルートとなります。
階層のつながり |
---|
51F |
52F |
53F アンノウン出現マップ |
54F |
55F |
56F |
57F |
58F |
59F 行止 |
60F |
61F 行止 |
62F |
63F |
64F |
65F ショップ 行止 |
66F |
67F |
68F |
69F |
70F |
71F |
72F アンノウン出現マップ 行止 |
73F |
74F 初回イベント戦闘 |
75F |
B76F〜B100F
※色付きセルは最短ルートとなります。
階層のつながり |
---|
76F |
77F 十弐神将 行止 |
78F |
79F |
80F |
81F アンノウン |
82F |
83F アンノウン |
84F |
85F |
86F 十弐神将 行止 |
87F |
88F CCEP2時イベント |
89F アンノウン 十弐神将 行止 |
90F |
91F |
92F |
93F 十弐神将 行止 |
94F |
95F |
96F 十弐神将 行止 |
97F |
98F CCEP2時イベント 行止 |
99F |
100F 冥府の祭壇 4章時、初回イベント戦闘(ニバス) CC後条件を満たすとブラックモア出現(ファイアクレスト) |
B101F〜B115F
※色付きセルは最短ルートとなります。
階層のつながり |
---|
101F |
102F |
103F ショップ 行止 |
104F |
105F |
106F |
107F |
108F |
109F |
110F |
111F |
112F |
113F |
114F |
115F 封印の間 |
タクティクスオウガリボーン 攻略関連記事
攻略サイト TOP
タクティクスオウガリボーン 攻略TOP攻略チャート
攻略チャート関連記事
ステージ攻略
- バハンナ高原
- ブリガンテス城南
- ブリガンテス城西
- ヘドン山
- バンハムーバの神殿
- マデュラ氷原
- ベルモルーゼ台地
- ボーテーゲン平原
- ヴァネッサ街道
- ランベスの丘
- ゾリューシ油田
- バーニシア城城門前
- バーニシア城中庭
- バーニシア城城内
- ヨルオムザ峡谷
- ボルダー砂漠
- ウェアラムの町
- ハイム城裏門前
- ハイム城城門前
- ハイム城南
- ハイム城中庭
- ハイム城城内
- 港町オミシュ
- 港町オミシュ(2回目)
- 結晶回廊
- 海賊の墓場聖域
- 港町ゴリアテ(ザパン)
- バルマムッサの町
- クァドリガ砦
- 港町ゴリアテ(クレシダ)
- クァドリガ砦(セリエ/エルリグ)
- クリザローの町(オズマ)
- バスク村
- ラザン砦
- ラザン砦砦内部
- ルッファ海岸
- グリムスビーの町
- ウェアラムの町(銃の衝撃)
- ニムラハバの森
- バスク村(デネブ)
- 空中庭園