TOR_アイキャッチ_禁呪探索

タクティクスオウガリボーンの「禁呪探索」について掲載しています。禁呪探索イベントの流れやイベントをすすめるメリット、各神殿の攻略情報をまとめていますので、タクティクスオウガリボーン(switch/PS4/PS5/PC)の攻略にお役立てください。

禁呪探索の流れ

禁呪探索の手順

  1. 第4章をバーニシア城クリアまで進め、フィダック城でのイベントを見る
  2. ウォーレンレポートの「ラムゼン号の引き上げ」を読みグリムスビーの町での戦闘に勝利する
    ・レンドルの加入未加入はどちらでも良い。
  3. ウォーレンレポートの「ラザン砦に敗走兵の姿」「襲撃を受ける各地の砦」「古の神殿」を読む
    ・マップに「ボード砦」「ゲッコー砦」「ゲルド砦」「ラザン砦」「ダムサ砦」「クァドリガ砦」が出揃う。
  4. 6箇所の砦で発生する戦闘に勝利する。
    ラザン砦でオクシオーヌの加入イベントと重なっている場合は先にクリアする必要あり。
  5. コリタニ城へ入るとイベント発生。選択肢で「その自信はあります。」を選ぶ
    ・各砦がダンジョン化する。砦の外も含めて全7層。
  6. 「オリビア」「シェリー」「セリエ」「システィーナ」の内一人以上が自軍にいる状態で砦に入るとイベント発生。砦のダンジョン内に入れるようになる。
  7. 各地の砦内部から神殿の地下へ進むと至聖所でボスの神殿の守護者戦
  8. 神殿の守護者のドロップ(確定)で各属性の禁呪とアイテム合成のレシピを入手
  9. 6箇所全てクリアすると巫女の証x3を入手、各砦がエクストラマップ化
    ・オリビアなどがシャーマンにクラスチェンジできる。
    ・各マップのボーナスタスクはクリア済みだと金貨x30に変わる。
  10. 再度至聖所までいくと守護者と再戦でき、ドロップで装備や禁呪のⅡを入手可能
    ・ドロップは確率なものの何度でも挑戦可能。
    ・守護者だけ倒してドロップ品を確認し撤退を選べば、至聖所を何度でもやり直せるためドロップ品を稼ぐことができる。

6箇所の砦を出現させる

TOR_禁呪探索_ウォーレンレポート TOR_禁呪探索_砦

禁呪探索イベントを開始するには、まず6箇所の砦を全て出現させる必要がある。

必要となるのはグリムスビーの町のクリアと、ウォーレンレポートの「ラザン砦に敗走兵の姿」「襲撃を受ける各地の砦」「古の神殿」を読むこと。

これらをこなすとマップ上に「ボード砦」「ゲッコー砦」「ゲルド砦」「ラザン砦」「ダムサ砦」「クァドリガ砦」が出揃い、禁呪探索イベントを進められるようになる。

各砦の戦闘をクリア

TOR_禁呪探索_ゲッコー砦_初回戦闘
6箇所の砦ではそれぞれ戦闘が発生する。

マップ上のアイコンは赤くなっていなくても入ると戦闘が発生するため、準備をした上で突入しよう。

出現する敵はLv36~38

禁呪探索では通して出現する敵のレベルがLv36~38に固定されている。

そのため、バーニシア城クリア直後でも問題はないが、王都ハイムまで進めてユニオンレベルを40まで上げておくことでクリアがかなり楽になる。

なお、本編クリア後に挑戦しようとすると初回はレベルシンクが適用され味方もLv36になるため注意。

コリタニ城でイベント

TOR_禁呪探索_コリタニ城イベント
砦での戦闘を全てクリアした後、コリタニ城に入るとイベントが発生する。

イベント中には選択肢があり「その自信はあります。」を選ぶことで禁呪探索が進行する。

「その自信がなくなりました。」を選んでしまうとその時点でイベントは終了となるため注意しよう。

各神殿(砦)に挑戦

TOR_禁呪探索_ボード砦 TOR_禁呪探索_ボード砦_ゾショネルの神殿至聖所

上記のイベント後、「オリビア」「シェリー」「セリエ」「システィーナ」の内一人以上が自軍にいる状態で再度砦に入るとイベントが発生。

複数ステージ構成となっているダンジョンに挑戦することができる。

ダンジョンは外の戦闘も含め全7層となっており、砦内部から続く地下を降りていくとボスの神殿の守護者がいる至聖所へ行くことができる。

神殿の守護者から禁呪がドロップ

TOR_禁呪探索_ボード砦_ゾショネルの神殿_神殿の守護者ドロップ
至聖所で戦闘することとなる各地の神殿の守護者は、倒すことで確定で禁呪をドロップする。

至聖所初回は神殿の守護者を倒した時点でマップクリアのためリザルトの報酬に含まれる。

また、ショップで売っているダマスカス系の装備をアイテム合成で強化するためのレシピも入手可能だ。

守護者の初回ドロップまとめ

砦/神殿 守護者 ドロップ
ボード砦
ゾショネルの神殿
TOR_禁呪探索_イーフリートイーフリート ・スーパーノヴァ
・銃器強化術書
・盾防具錬成秘伝書
・弓錬成秘伝書
ゲッコー砦
バーサの神殿
TOR_禁呪探索_ナサロークナサローク ・アースクエイク
・防具錬成秘伝書
ゲルド砦
グルーザの神殿
TOR_禁呪探索_トラロクトラロク ・ドレッドヴェイパー
・斧槍鎚錬成秘伝書
・装身具彫金技法書Ⅳ
ラザン砦
リューネラムの神殿
TOR_禁呪探索_リヘンツェルリヘンツェル ・アイスレクイエム
・魔導書写本術所
・刀錬成秘伝書
・装身具彫金技法書Ⅳ
ダムサ砦
ハーネラの神殿
TOR_禁呪探索_ヴァイナテーヤヴァイナテーヤ ・エアリアルクライ
・格闘武器錬成秘伝書
・弩錬成秘伝書
・棍鞭錬成秘伝書
クァドリガ砦
ネッサローの神殿
TOR_禁呪探索_ソロトルソロトル ・サンダーバースト
・剣錬成秘伝書

全ての神殿をクリアすると巫女の証入手

TOR_禁呪探索_巫女の証
全ての神殿の至聖所をクリアすることで「巫女の証」を入手できる。

巫女の証は「オリビア」「シェリー」「セリエ」「システィーナ」と「デネブ」がシャーマンにクラスチェンジするためのアイテム。

各砦は再挑戦可能

TOR_禁呪探索_禁呪Ⅱ TOR_禁呪探索_装備

巫女の証入手後は各砦がフランパ大森林などと同様にエクストラマップ化し、何度でも挑戦できるようになる。

この状態で再度至聖所まで行くと神殿の守護者と戦闘することができ、ドロップとしてレアな装備や禁呪のⅡを入手することができる。

ドロップは確率となるためチャリオットを使ってリセマラするのがおすすめだ。

チャリオットを使ったリセマラ手順

※クリア後の至聖所はクリア条件が敵の殲滅に変わりリセマラが可能。

  1. 他の敵を残した状態で守護者のHPを、あと1発で倒せる程度まで減らす
  2. 遠隔攻撃で倒してアイテムがドロップするのを確認
    この時点でパラメーターカードだった場合はチャリオットで倒す前に戻る。
  3. アイテムの中身を確認して望みのものでなかったらチャリオットで倒す前に戻る
  4. 先ほど倒した位置と別の位置or別の手段で倒す
  5. 望みのアイテムが出たら終了、出なかったら手順3に戻る
  6. メニューから退却を選ぶことでアイテムは入手した状態で再度至聖所の戦闘をやり直せる

クリア後の守護者のドロップまとめ

砦/神殿 守護者 ドロップ
ボード砦
ゾショネルの神殿
TOR_禁呪探索_イーフリートイーフリート ・スーパーノヴァⅡ
・巫女の証
ゲッコー砦
バーサの神殿
TOR_禁呪探索_ナサロークナサローク ・アースクエイクⅡ
・ナサロークメイル(防具)
・巫女の証
ゲルド砦
グルーザの神殿
TOR_禁呪探索_トラロクトラロク ・ドレッドヴェイパーⅡ
・トラロク(武器)
・巫女の証
ラザン砦
リューネラムの神殿
TOR_禁呪探索_リヘンツェルリヘンツェル ・アイスレクイエムⅡ
・巫女の証
ダムサ砦
ハーネラの神殿
TOR_禁呪探索_ヴァイナテーヤヴァイナテーヤ ・エアリアルクライⅡ
・ヴァイナテーヤ(武器)
・巫女の証
クァドリガ砦
ネッサローの神殿
TOR_禁呪探索_ソロトルソロトル ・サンダーバーストⅡ
・ソロトル(武器)
・巫女の証

禁呪探索のメリット

メリットまとめ
  • 強力な範囲魔法の入手
  • アイテム合成レシピの入手
  • 巫女の証の入手
  • 強力な装備の入手

強力な範囲魔法の入手

禁呪探索では各属性の強力な範囲魔法を入手できる。

消費MPが高いものの店売り魔法の上位互換として運用できるのが強みだ。

ただし禁呪を使用できるクラスが少ない点には注意しよう。

デメリットは特に無い

タクティクスオウガリボーンの禁呪を使うにあたって、過去verにあったデメリットは特に無い。

通常の魔法の純粋な強化版として利用できる。

アイテム合成レシピの入手

各神殿の守護者撃破で、店売りの中では最後に追加されるダマスカス系統の武器防具を合成で+1にできるレシピが入手できる。

また、購入できない素材が必要な更に上位の武器の合成も可能となる。

4章終盤や死者の宮殿などを有利に進めやすくなるためバーニシア城クリア時点で触っておくメリットは大きめ。

巫女の証の入手

TOR_禁呪探索_巫女の証
一連の禁呪探索イベントをクリアした時点でシャーマンへクラスチェンジするために必要となる「巫女の証」が入手できる。

オリビアなど本イベントに関わる4人の姉妹がクラスチェンジ可能で他の魔法職よりも強力かつ禁呪の運用も可能となっている。

セイレーンと異なり強力な召喚系の魔法も運用できるため魔法系のプロフェッショナルとなる。

強力な装備の入手

TOR_禁呪探索_装備
クリア後にエクストラダンジョンとなった各神殿の守護者の中には強力な装備をドロップするものがいる。

死者の宮殿よりも装備の入手ハードルが低いため、ここで入手しておくとその後の攻略に有用だ。

ゾショネルの神殿(ボード砦)の攻略情報

TOR_禁呪探索_ボード砦_マップ

入手できる禁呪・アイテム

初回攻略時 ・スーパーノヴァ
・銃器強化術書
・盾防具錬成秘伝書
・弓錬成秘伝書
2回目以降 ・スーパーノヴァⅡ
・巫女の証

攻略のポイント

攻略のポイントまとめ
  • 移動タイプ飛行が有利
  • ビーストバスター・キラーを準備
  • B4・至聖所は落下対策をする

移動タイプ飛行が有利

ゾショネルの神殿は序盤は溶岩、後半は穴と足場が悪いマップが続く。

そのため移動タイプが飛行であれば動きの制限も少なく、落下の心配もない。

ホークマンなどをメインに編成するか、ウインド系装備で移動タイプを飛行に変更しておこう。

ビーストバスター・キラーを準備

ゾショネルの神殿ではサイクロプス系が多く出現する。

体力が多く戦闘が伸びやすいため、ドラグーンを編成しビーストキラー・バスターを設定しておこう。

B4・至聖所は落下対策を

神殿B4と至聖所は穴が空いており落下の恐れがある。

最低限前衛キャラにはアンチノックバックをつけておくことで安全に進めやすい。

神殿の守護者「イーフリート」

TOR_禁呪探索_ゾショネルの神殿至聖所_ボス

イーフリートはサイクロプスタイプのためビーストバスター・キラーが有効。

上記の通りマップの中央は大穴の中央に通路がある形状となっているため落下対策をしておこう。

また、スーパーノヴァの火力が痛いのでできるだけ密集しすぎないように、向かって左側の広いエリアで立ち回るのがおすすめ。

バーサの神殿(ゲッコー砦)の攻略情報

TOR_禁呪探索_ゲッコー砦_マップ

入手できる禁呪・アイテム

初回攻略時 ・アースクエイク
・防具錬成秘伝書
2回目以降 ・アースクエイクⅡ
・ナサロークメイル(防具)
・巫女の証

攻略のポイント

攻略のポイントまとめ
  • 除霊手段を準備
  • B4は落下対策をする

除霊手段を準備

バーサの神殿では全編通してスケルトンやゾンビ化ユニットが出現する。

そのため、除霊手段がないと戦闘が間延びしやすいため準備しておこう。

イクソシズムを設定したクレリックを一人入れておくと安定する。

B4は落下対策を

神殿B4は穴が空いているため落下の恐れがある。

最低限前衛キャラにはアンチノックバックをつけておくことで安全に進めやすい。

神殿の守護者「ナサローク」

TOR_禁呪探索_バーサの神殿至聖所_ボス

ナサロークはゴーレムタイプのためゴーレムバスターが有効。

他にも数体ゴレームが出現するため、一人はゴーレムバスターをセットしたセイレーン/ウォーロックを編成しておきたい。

その他の敵は全てアンデッドのため除霊手段がないと間延びしやすいため注意。

グルーザの神殿(ゲルド砦)の攻略情報

TOR_禁呪探索_ゲルド砦_マップ

入手できる禁呪・アイテム

初回攻略時 ・ドレッドヴェイパー
・斧槍鎚錬成秘伝書
・装身具彫金技法書Ⅳ
2回目以降 ・ドレッドヴェイパーⅡ
・トラロク(武器)
・巫女の証

攻略のポイント

攻略のポイントまとめ
  • ビーストバスター・キラーを準備
  • B4は落下対策をする

ビーストバスター・キラーを準備

グルーザの神殿ではオクトパスタイプの敵が多く出現する。

広範囲に攻撃しつつ毒を付与するポイズンハザードが厄介なため、ビーストキラー・バスターを設定したドラグーンを編成してなるべく早く処理しよう。

B4は落下対策をする

グルーザの神殿で落下対策が必要なのはB4のみだが、足場がかなり狭いため無対策だと落下のリスクが非常に大きい。

面倒でもアンチノックバックやウイング系の装備で落下対策をしておこう。

神殿の守護者「トラロク」

TOR_禁呪探索_グルーザの神殿至聖所_ボス

トラロクはオクトパスタイプのためビーストバスター・キラーが有効。

周囲にも複数体のオクトパスがおり、水辺はないもののアクアベールで補って攻撃してくるため注意。

リューネラムの神殿(ラザン砦)の攻略情報

TOR_禁呪探索_ラザン砦_マップ

入手できる禁呪・アイテム

初回攻略時 ・アイスレクイエム
・魔導書写本術所
・刀錬成秘伝書
・装身具彫金技法書Ⅳ
2回目以降 ・アイスレクイエムⅡ
・巫女の証

攻略のポイント

攻略のポイントまとめ
  • 範囲魔法が効果的
  • B4まではドラゴンバスター・キラーを準備
  • B4・至聖所は落下対策をする

範囲魔法が効果的

リューネラムの神殿内部は高低差があるマップが多くなっている。

そのため高低差に影響されない範囲魔法系をもたせたユニットを設定しておくと効率的にダメージを与えやすい。

B4まではドラゴンバスター・キラーを準備

神殿B4までは敵編成にドラゴンがいるため、ドラゴンバスター・キラーを持たせたドラグーンがいるとよい。

ただし後述のボス戦である至聖所にはドラゴンが出現せずビーストバスター・キラーが有効となるため付け替え忘れに注意。

B4・至聖所は落下対策をする

B4と至聖所には穴が空いているため落下対策をしておこう。

B4は通路が一列なため、対策できなかったユニットは前方の安全を確実に確保した上で進軍しよう。

神殿の守護者「リヘンツェル」

TOR_禁呪探索_リューネラムの神殿至聖所_ボス

リヘンツェルはコカトリスタイプのユニットのためビーストバスター・キラーが有効。

移動が飛行でどんどん前にでてくるため、他ユニットの殲滅を狙う場合は麻痺や時間停止で行動を妨害しておこう。

また、周囲のコカトリスのペトロブレスによる石化も厄介なためクリアランスをもたせたユニットは準備しておくのがおすすめ。

ハーネラの神殿(ダムサ砦)の攻略情報

TOR_禁呪探索_ダムサ砦_マップ

入手できる禁呪・アイテム

初回攻略時 ・エアリアルクライ
・格闘武器錬成秘伝書
・弩錬成秘伝書
・棍鞭錬成秘伝書
2回目以降 ・エアリアルクライⅡ
・ヴァイナテーヤ(武器)
・巫女の証

攻略のポイント

攻略のポイントまとめ
  • 飛行ユニットが多い
  • 落下対策はほぼ必要なし

飛行ユニットが多い

ハーネラの神殿では通してホークマン、グリフォンタイプの移動が飛行のユニットが多く出現する。

ランパートフォースがほぼ意味をなさないため、立ち回りに注意しよう。

また、一気に後衛に近づかれやすいため、前衛と後衛はあまり距離を離さず進軍するのがおすすめだ。

落下対策はほぼ必要なし

ハーネラの神殿のマップは落下する穴が少なく、落下対策はなくても問題はない。

ただし至聖所には中央に大きな穴が空いており、油断すると落下させられるため注意しよう。

神殿の守護者「ヴァイナテーヤ」

TOR_禁呪探索_ハーネラの神殿至聖所_ボス

ヴァイナテーヤはグリフォンタイプのユニットのためビーストバスター・キラーが有効。

移動が飛行でどんどん前にでてくるため、他ユニットの殲滅を狙う場合は麻痺や時間停止で行動を妨害しておこう。

ドロップする武器が非常に優秀

一連の禁呪探索イベントをクリア後に再度ハーネラの神殿至聖所に出現するヴァイナテーヤからは格闘武器「ヴァイナテーヤ」がドロップする可能性がある。

武器としても強力だが、シルフィードⅡを無消費で1度使える効果が大きなメリット。

対ボスや早めに倒したい敵に対して序盤から大きくダメージを与えることができる。

ネッサローの神殿(クァドリガ砦)の攻略情報

TOR_禁呪探索_クァドリガ砦_マップ

入手できる禁呪・アイテム

初回攻略時 ・サンダーバースト
・剣錬成秘伝書
2回目以降 ・サンダーバーストⅡ
・ソロトル(武器)
・巫女の証

攻略のポイント

攻略のポイントまとめ
  • ドラグーンを編成しておく
  • B3~至聖所で落下対策必須

ドラグーンを編成しておく

ネッサローの神殿ではB2でコカトリス、B3以降にドラゴンとドラグーンが刺さる場面が多い。

B2でビースト系メインのスキル構成にした場合はB3以降でドラゴン系に変更し忘れないように注意しよう。

B3~至聖所で落下対策必須

B3以降のマップには穴があり、落下のリスクがある。

特にB4は陸地が狭く無対策だと高確率で落下死してしまうため、特に前衛には必ず落下対策を施そう。

神殿の守護者「ソロトル」

TOR_禁呪探索_ネッサローの神殿至聖所_ボス

ソロトルはヒドラタイプのユニットのためドラゴンバスター・キラーが有効。

他にも数体ヒドラがいるためドラグーンは出撃させておくのがおすすめ。

また、ドラゴンズスケイルでダメージを与えにくくなるためドラゴンズハートも設定しておくと盤石。

タクティクスオウガリボーン 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_to_rebornタクティクスオウガリボーン 攻略TOP

攻略チャート

攻略チャート関連記事

ステージ攻略

ダンジョン攻略/エキストラバトル

サイドイベント

AppMediaゲーム攻略求人バナー