タクティクスオウガリボーンの「バトルのコツ」について掲載しています。戦闘でのコツや勝てない時にやるべき事をまとめていますので、タクティクスオウガリボーン(switch/PS4/PS5/PC)の攻略にお役立てください。

バトルのコツ

バトルのコツまとめ
  • 開始前に「偵察」
  • 基本はタンク役で前線を抑える
  • バフカードをしっかりと獲得
  • ドラゴンやゴーレムは対策する
  • 消費アイテムを活用

開始前に「偵察」

出撃画面ではまず「偵察」を選んで敵の布陣を確認しよう。

ドラゴンやゴーレムなど特定のクラスが刺さりやすい敵の有無で臨機応変に編成を調整するとよい。

また、アンデッドがいる場合はしっかりと除霊手段をセットしておこう。

基本はタンク役で前線を抑える

基本的には敵を足止めするタンク役を編成し、前線を抑えて進軍を妨害して一人ずつ敵を減らしていこう。

火力を出せるクラスは防御力が高くなく、ダメージを受けやすいため前に進ませすぎないように注意。

バフカードをしっかりと獲得

タクティクスオウガリボーンの戦闘において「バフカード」の取得は非常に重要。

戦闘中は永続で効果が発揮されるため、自軍で先に取得し、敵に取られないように立ち回ろう。

特にオートスキルが重要なナイト・テラーナイトなどのタンクや瞑想をセットした後衛クラスは「スキル発動率上昇」のバフカードは積極的に取得したい。

ドラゴンやゴーレムは対策する

ドラゴンのスキル「ドラゴンズスケイル」とゴーレムのスキル「インビンシブルロック」はこちらが与えるダメージを大きく軽減するため非常に厄介。

これらのユニットが敵にいた場合は解除できるスキルをセットしたユニット編成しておこう。

その他の魔獣も対策するに越したことはないものの、上記のようなダメージ軽減スキルが無いため、どのクラスでもダメージを与えやすい。

ドラゴン対策のドラグーン

対ドラゴンにはクラス「ドラグーン」のユニットを育成しておこう。

ドラグーンは上記のドラゴンズスケイルを無効化する「ドラゴンズハート」を習得できる。

また、ドラゴンキラー・バスターでドラゴンに対して大ダメージを与えられるのもメリット。

ゴーレム対策のウォーロック/セイレーン

対ゴーレムにはクラス「ウォーロック/セイレーン」のユニットを育成。

ウォーロック/セイレーンは上記のインビンシブルロックを無効化する「Eを奪え」を習得できる。

ゴーレムバスターでゴーレム特効を付与できるのに加え、暗黒魔法や竜言語魔法を使用できるため単純な魔術師としても優秀。

デニム(ロード)やオズマも有効

第4章で条件を満たしてデニムがロードにクラスチェンジできるようになると今まで習得したことのあるスキルをすべて使用できるためドラグーンなどと同様の運用が可能。

また、オズマの固有クラスであるテンプルナイトは「Eを奪え」「ドラゴンキラー」「ビーストキラー」「威嚇」を習得するため同様に対応しやすい。

勝てない時にやるべき事

勝てない時にやるべき事まとめ
  • 消費アイテムの確認
  • レベルを上げる
  • 編成の見直し
  • 装備の見直し
  • エクストラマップを攻略
  • ボスのみを狙う

消費アイテムの確認

消費アイテムをしっかりと設定しているかどうかを確認しよう。

基本的に負ける際はHPの回復が間に合っていない場合がほとんど。

HP回復アイテムを全員に設定するだけでも回復効率が上がり戦闘をクリアできる場合がある。

レベルを上げる

メインで出撃させるユニットは基本的に現状のユニオンレベルまでレベルを上げておこう。

タクティクスオウガリボーンではユニオンレベルによりレベルにキャップがあるためレベルで大きなアドをとることができないが、演習で比較的楽に上げられるため戦力の底上げのため上げておこう。

編成・クラスの見直し

戦闘に出すユニットの編成・クラスに問題がないかも確認しておこう。

特に攻撃を受け止めつつ敵の進行を妨害するタンク役のユニットがいると戦闘の安定感が増す。

関連記事

装備の見直し

各ユニットの装備に不備が無いかどうかも確認すべきポイント。

特に序盤はアイテム合成で腕装備と脚装備を+1にしておくことで移動関連のパッシブスキルが付き立ち回りが楽になる。

終盤は落下対策装備をしっかりと揃えることで戦闘中のリスクを減らし、戦いやすさが格段に増す。

エクストラマップを攻略

2章のタインマウスの丘での戦闘クリア後からはエクストラマップであるフランパ大森林を攻略できるようになる。

ストーリーのクリアのみであれば必ずしも攻略する必要はないが、ボーナスタスクで入手できる貨幣での金策や、ドラゴンなどのユニットの勧誘が可能。

特にドラゴンは高い耐久力でタンク役として協力なユニットのため、序盤から勧誘しておくメリットが大きい。

後半のエクストラマップで強力な装備入手

後半に行くことができる「死者の宮殿」や禁呪探索関連の神殿、クリア後に行くことができるサン・ブロンサ遺跡では敵からのドロップで強力な装備の入手が可能だ。

特に最終マップの空中庭園に行く前に死者の宮殿と禁呪探索を攻略しておくことで、クリアまでの戦力を大きく底上げできる。

関連記事

ボスのみを狙う

どうしても勝てない場合はボスのみを狙って倒し、戦闘を速攻で終了させてしまうのも手。

基本的には他の敵も倒してドロップやカードを狙うほうがお得だが、取り返しのつかない部分ではないため戦闘に時間をかけたくない場合はボスを狙っていこう。

ただし、ボスのみを狙おうとして他の敵に囲まれ、逆にクリアが難しくなる場合もあるため注意しよう。

タクティクスオウガリボーン 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_to_rebornタクティクスオウガリボーン 攻略TOP

初心者向け・序盤必見

キャラ・育成

おすすめ・最強

稼ぎ・集め

AppMediaゲーム攻略求人バナー