ジャンプチの相澤消太がドロップする超絶級クエスト「抹殺ヒーロー イレイザー・ヘッド」について攻略法と適正キャラを記載しています。相澤消太(イレイザーヘッド)の行動や攻略ポイントも記載していますのでご参考ください。
超絶級クエスト概要
超絶級「抹殺ヒーロー イレイザー・ヘッド」
開催期間 |
---|
2018年4月11日(水)15:00〜2018年4月16日(月)14:59まで |
「相澤消太」が敵として出現する超絶級のイベントクエストが開催されます。★5キャラがドロップするイベントなので積極的に参加しましょう!
クエストのステージ別難易度
難易度 | 消費スタミナ |
---|---|
超絶級 | 35 |
超絶 | 25 |
超絶クエスト(超絶級)攻略
相澤消太のステータスや行動パターン
ステータス詳細 | |
---|---|
属性 | |
タイプ | 特殊 |
登場作品名 | 僕のヒーローアカデミア |
クエストギミック
プチ無効 | 緑プチを割ることができない |
---|---|
プチ吸収 | 緑プチを吸収し攻撃アップ |
作品 | 永続で、僕のヒーローアカデミア作品の攻撃力をUP |
要注意な行動
開幕 | 12ターン、味方全体の必殺プチ生成に必要な数を4減らす |
---|---|
ゲージ2 | 味方全体の全ての効果を解除し、永続で、味方全体の必殺プチを無効化 |
ゲージ3 | 永続で、味方全体の緑プチを無効化、レジェンドゲージを絶大吸収 |
相澤消太攻略ポイント
プチ無効の対策をしよう
相澤消太のステージではプチ無効のギミックがある模様です。「プチ無効」を無効化する緑谷出久や変換・吸収できるサポートキャラが有効だと予想されます。
また、ボスの相澤消太はプチ吸収攻撃を仕掛けてくるため、1色のプチを揃えたままにしないようにしましょう。
緑プチを変換できるサポートを用意
ボス戦やバトル1は緑プチが溜まってしまい、通常攻撃をやりづらくなります。緑プチを他の色に変えるか、破壊して多色を混ぜながら攻撃できると良いでしょう。
HPを半分まで削るとマイナス効果が消える
ボス戦はプチ無効の縛りを受けますが、HP半分以下になるとデバフ(デメリット)だけ消してもらえます。HP半分以下になるまでは他色のプチで攻撃するか、有利不利のない赤属性のキャラを使って攻めるのもよいでしょう。
相澤消太(超絶)のバトル別攻略
BATTLE1の攻略
敵上 | 通常攻撃のみ |
---|---|
敵下 | 通常攻撃のみ |
必殺プチの作りすぎに注意
12ターンの間、必殺プチを3個割ることで作ることができるため、作りすぎると緑プチで埋まってしまいます。通常攻撃の威力が落ちるので作りすぎには注意しましょう。
ある程度溜まってきたら、緑プチを変換できるサポートを使うとスムーズに進めることができます。
BATTLE2の攻略
ゲージ1
行動1 | 開幕行動なし |
---|---|
行動2 | 通常攻撃のみ |
バトル1で作った必殺プチを使おう
バトル1で大量に作った必殺プチを使ってバトル1を突破しましょう。緑の★5が4体であれば突破はできます。
必殺プチを作れていない時は、まだ生成数減少の効果が続いているため、ここで作っても良いでしょう。
ゲージ2
行動1 | 味方全体の全ての効果を解除し、永続で、味方全体の必殺プチを無効化 |
---|---|
行動2 | 緑プチを吸収して攻撃 |
行動3 | 味方全体のマイナス効果を解除 |
HP半分以下で必殺プチを使える
HPが半分以下になると「俺はドライアイなんだ」と言って、味方のマイナス効果を解除します。そこから必殺プチが使えるので必殺プチを使って攻撃しましょう。
前半で通常攻撃の威力が低い場合はあえて必殺プチを割って他のプチをつなげるようにするとよいでしょう。
レジェンドはここで使おう
ゲージ3に入るとレジェンドゲージがほぼ0になるため、ゲージ2で使えると良いでしょう。溜めやすいシャンクスやHP回復ができるアテナを選択して使えるとよいでしょう。
ゲージ3
行動1 | 永続で、味方全体の緑プチを無効化、レジェンドゲージを絶大吸収 |
---|---|
行動2 | 永続で、緑プチの出現率UP |
行動3 | 威力の高い通常攻撃 |
緑プチを無効化
このゲージから緑プチを無効化されます。無効化されたプチを消すと攻撃はしませんが、必殺プチを作ることはできます。数が多くなってきたら攻撃力の低いキャラで緑プチを消して火力役のキャラに多く割らせるようにしましょう。
緑プチを変換か破壊をしよう
行動2で緑プチの出現率が上がるため、攻撃できないタイミングが多くなってきます。このタイミングで緑プチを変換か破壊して別のプチを割りやすいようにしましょう。
攻略おすすめ適性キャラ
イベント高適性キャラ
メイン編成おすすめ
キャラ名 | おすすめ理由 |
---|---|
緑谷出久 | ・プチ無効の影響を受けない ・属性有利で被ダメを抑えられる ・必殺ワザで攻撃力アップ |
太公望 | ・プチ無効の影響を受けない ・属性有利で被ダメを抑えられる |
笹塚衛士 | ・黄属性相手なら与ダメUP ・ダメ軽減無視の必殺ワザ持ち |
ゾロ | ・ダメ軽減無視の必殺ワザ持ち ・回復しにくいので特性を生かしやすい |
脳噛ネウロ | ・必殺ワザで回復が可能 ・回復しにくいので特性を生かしやすい |
東城綾 | ・回復力が高いキャラ ・無効なったプチを消す役におすすめ |
瀬田宗次郎 | ・運極でオススメ ・被ダメ軽減のワザを所有 |
サポート編成おすすめ
キャラ名 | おすすめ理由 |
---|---|
爆豪勝己 | ・破壊数に制限がないので整地がしやすい ・赤属性のプチを揃えやすい |
アレン | ・赤&緑プチ15個を吸収し味方の攻撃力UP ・属性不一致だが、整地優先 |
坂田銀時 | ・緑&黄プチを15個を吸収し味方の攻撃力UP ・属性不一致だが、整地優先 |
楊戩 | ・ランダムで8個を赤プチに変換 |
三雲修 | ・緑プチを7個、赤プチに変換 |
明神弥彦 | ・緑プチを6個、青プチに変換 |
ジャンプチヒーローズ関連リンク
リセマラ関連 | |||||
---|---|---|---|---|---|
▶︎リセマラ当たりランキング | |||||
▶︎効率的なリセマラ方法 | ▶︎最初に選ぶべきキャラは? | ||||
▶︎ガチャ演出や確率まとめ | ▶︎ガチャシミュレーター | ||||
攻略関連 | |||||
▶︎序盤の効率的な進め方 | |||||
▶︎ルビーの効率的な集め方 | ▶︎コインの効率的な集め方 | ||||
▶︎強化書の効率的な集め方 | ▶︎ジャン魂の効率的な集め方 | ||||
▶︎運の上げ方と運極の作り方 | ▶︎レジェンドの入手方法 | ||||
キャラ一覧 | |||||
▶︎レジェンド一覧 | ▶︎星5キャラ一覧 | ||||
▶︎星4キャラ一覧 | ▶︎星3キャラ一覧 | ||||
交流関連 | |||||
▶︎LINEマルチ募集掲示板 | ▶︎フレンド募集掲示板 | ||||
データベース関連 | |||||
▶︎星5キャラ一覧 | ▶︎星4キャラ一覧 | ▶︎星3キャラ一覧 |
コメント一覧